月曜朝は2.1度!
今季の寒さ記録更新!
ハンドル回りがガシャンガシャン言うんだが^^;)
でも走りには影響なし笑
ブレーキローターは冷えたまんま
ここのポケットはグリファスよりシグナスXが広い
レギュレーターも冷たいまんま
昨日オイル交換したしね、快調
帰り、セルが怪しい^^;)
大丈夫?13.0V
運転はグリファスよりシグナスXが慣れてる
さて今月号のヤングマシンは
ホンダの電動ターボの記事が
いっぱい
出てたぞ!
V型3気筒だとう!?
16万km乗るとメーターユニット全体がグラグラ
グリファスはナックルガード付きのウインターグローブ
2つ入らない^^;)
今度交換しよう
16万km乗るともう身体の一部になってる笑
研究開発するだけならできるんだよ
2013年の東京モーターショーで
スズキだって今回も実現性はフィフティー・フィフティーでしょう
(偉そうだ^^;)
まあでもホンダはいま中国で四輪が打撃を受けてるので
(中国工場閉鎖、減産)
ホンダとしても、最早「NA最高!」とも言ってられない笑
トリックスターのZX-25Rターボの影響もあったかもしれない
250km/h達成のZX-25Rターボ市販化目前! その乗り味はまるで2スト?【トリックスター ニンジャZX-25Rターボ 試乗インプレッション】│WEBヤングマシン|新車バイクニュースいちアフターパーツメーカが
高品位なターボバイクを仕上げている
車両メーカが黙ってていいのか
トリックスターは最新のZX-4RRターボも
300km/h目指して熱心に開発してる
問題箇所を研究して引き続き開発に邁進する
で、OEM車両メーカレベルになると
JIS規格や欧州EC規格も通るレベルの高品位が求められるが
その市販タービンをホンダ陣営が用意できるか?という点が課題になると思ってる
サプライヤー(部品メーカ)に頼むとなると
ホンダ系列はおそらく日立Astemoになるけど
市場規模のうんと小さい二輪用の電動タービンを開発してくれるか?そもそも日立Astemoに電動タービンはあるのか?
(三菱やギャレットが先行してる模様)
と外注アウトソースの場合、ホンダの判断だけでは
進められない場合もある
カワサキが過給機市販車を実現できたのは
川崎重工業の産業ロボット6軸切削技術で
造ってしまったんだよ
誰にも左右されずリリースすることができた
でね、ホンダは私の見立てでは
「自社製造技術」にちょっと弱いと思ってる
(いいたい放題~^^;)いやヤマハの博物館行くと
自社の鋳造技術の紹介あるし
ホンダの博物館だけそれが無いんだよ笑
もしくは金をかけてない
なので
ホンダが自社で市販電動タービンを用意できんのか!?
ってとこがキーになると思うよ
勝手に言ってごめん!^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿