2018/07/22

ホンダ新型モンキー125は、昔のレジャー時代を思い出す1台、8時間試乗インプレッション

7月12日に発売されたばかりの新型モンキー125を試乗してきました!
いの一番に試乗インプレッションです^^;)

今日はレンタル819横浜店(丸富オートさん)です!

ありました、新型モンキー125

シグナスXと同じ12インチマシン!

大きさはリトルカブとどっこいどっこい?笑

早速試乗インプレッション開始!

メーターがよく写りませんが^^;)500km位もう走ってあります
ちょっと回してもいいかな^^;) 

かなりトルクフルなエンジン
回転マスを重たくしてます
アクセル入れると、ワンテンポ遅れてからズモモ~っと来ます!
この感覚は以前乗った

プジョー・ジャンゴ125に似てます!
http://blueskyfuji.blogspot.com/2017/01/1258.html
このバイクもフライホイール重くて超トルク型だった!

足付きは安心のベタ付き

やっと山北まで来ました
今日は六角橋スタートで下道富士山だからのんびりできないぞ^^;)

道の駅ふじおやまへ到着しました

ここまで来て分かりました
シャカリキになって飛ばすマシンじゃありません、新型モンキーは
中速域で伸ばすのが最もおいしいゾーン

ちょっとハーレーの雰囲気あるかな
http://blueskyfuji.blogspot.com/2018/01/750-7.html
 大人の雰囲気^^)

キーは内溝タイプでかっこいいぞ!新型モンキー
隣のは私のシグナスXのキーです^^;) 

麦とろ定食をかき込みます
飯食ってる時間もあまりない^^;)

新型モンキーのひざはこんな感じだけど

これは旧型ゴリラ
あ、やっぱり新型モンキーの方が余裕あるんだね笑

でね、エンジンもアウターローターか何かで回転重くしてるのと
都合タイヤもでかくて重くなってるかな
グロムに比べて80扁平タイヤ 

それでグロムと全く同じギヤ比だけどタイヤがデカい分ハイギヤードになって
かなり中速トルク型 

なのでピークパワーを要するロング登りなどは若干苦手ですが
平地をギュイーンと走る分には、伸びますねえ 

ギヤがとにかくハイギヤードで

昨日シミュレーションしたギヤのつながり以前に
とにかくハイギヤード笑

私の88ccフルチューンゴリラの4速が

新型モンキー125の3速みたいな感じ笑
なのでもう1速あるのを忘れて3速でずっと走ってたりしました^^;) 

で、回転を上げずにズモモ~っと走ってるので
 一見遅そうに感じるが、メーターを見るとあれ結構出てるって、そんな感じ

なのでそれを理解して、中速域の伸びで楽しむのが新型モンキーのノーマルの乗り方

ギンギンの11,000rpm高回転でカミソリのような加速を楽しむなら
旧型88ccフルチューン笑

でもね、この重たい回転マスのエンジンを

たぶん武川の181ccにしたら

この回転マスを高回転まで回し切って
ちょうど181ccに見合った高回転パンチのスポーツエンジンになりそうな予感

なのでノーマルで乗るもよし
ボアアップして乗るのもよし、みたいな感じでしょうか笑 

そもそも旧型モンキーゴリラもそうですが
元々少々おっとりしてるマシンの方が
改造してメチャンコ速くすると感動するというか

新型モンキーもノーマルだと
アクセルの反応はゆうこりん位おっとりしてますが笑

 それが181ccでライオネス飛鳥くらい強力になったら、楽しいでしょう笑
(あんた例え古いね^^;) 

そんないじり甲斐のあるマシンです

シートもこりん星くらいフカフカですよ笑

これもコーナー本気で攻めるなら、シートを固くした方がいいかも
いまホワホワでコーナリングの荷重が分かりません笑 

ブレーキもガツーンと効くタイプじゃないです

全てに置いて中速域を狙ったマシンというか
シート、ブレーキ、回転マス、タイヤ

ま、きっとモンキーフリークはあの手この手で最強にすると思いますが笑
最強にし甲斐のあるマシンです 

統計的にはそこまでいじる人はそんなにいないと思いますが笑

普通の人には、ほんとに

昔の「レジャー」時代を思い出させるマシンというか

楽しく乗ることができるマシンと思いますね^^)

本来バイクって、こうだったよね、って

後ろから見るとシートがCB750Fourに似てますね^^)
ていうか大きいんだよね、新型モンキー125のシート

昔のゴリラのシートが小さく感じます笑

今度は量産効果のため海外でも売るモンキーです

80扁平のファットなタイヤは
アジア等の路面の悪い国で乗るのにいいでしょうね^^)

新型モンキーはどうやらタイで設計も行って
現地のニーズを取り込んだようです

タラちゃん留学笑

海外でもモンキーが受け入れられるといいというか
アジアの方は実用や生活のために原付バイクに乗るイメージはありますが

レジャーやツーリングでバイクに乗る、というイメージが今はまだ希薄です
新型モンキーがその辺の文化をアジアでも切り拓くといいですね^^) 

富士山の水ヶ塚駐車場近くまで登ってきました
ここまで来ると涼しいな、マクロ撮影いきましょう 

やっぱり撮影してると

質感が高いのが分かりますね

無駄に高いわけじゃありません
満足感の高い1台です 

どうよこのフェンダーの映り込み
近年こういったバイクあまりないでしょう 

タイヤはね、タイ製のタイヤかな

けっこう80扁平になっただけで、大きいです

この80扁平の12インチサイズがスポーツタイヤでほとんど存在しないので
今後モンキー125用のサイズが各社から出てくることを祈ります 

ブレーキは不安を取り除いた仕様

ガツーンと効いてびっくりすることもなければ
効かなくて冷や汗出ることもありません笑

ステムの溶接見てみる?(出た^^;)
割と手工業かも笑 

ま、でもステムパーツ含めきれいですね
赤いフレームや赤い倒立チューブがいいね 

この吸気系のカバーがぶんぶく茶釜のようにでかい笑

でかいからフェンダーがギリギリ笑

ま、ゴリラもヘッドとギリギリだけどね^^;)

水平フラット横型エンジン

え、なに、プラグが2本!?と思ったけど
下のはO2センサーなのかな、環境対応っぽい 

エキパイは一旦下に回して長くとってますね

ノーマルでトルネードマフラーだ!笑

昔ゴリラに付けてたマフラーが武川のトルネードでした笑

クラッチは手動ですがこの個体、クラッチがすっげー遠くてまいった笑
手全部開いてもまだ半クラみたいな^^;) 

メッキパーツとか美しい
最近なんか日本人って安物に慣れたからなあ笑
こういうの見ると、あ、すごいって思っちゃいます 

この辺もリング付けておしゃれしてますね

ステップはラバータイプ

ウエイトも付けて
スポーツ狙いじゃないですよね、ラグジュアリータイプです 

あ、このオイル小窓いいなあ、分かりやすいです

スイングアームもねえ、赤だからよく見えるんだけど、結構凝った造り

よくモンキー専用に起こしましたね

リヤのブレーキキャリパーは比較的大きい

モンキーはショートホイールベースで
ほとんどリヤタイヤの上に乗っかって乗ってるようなもんだから笑
リヤ荷重、リヤブレーキのバイクですね

2本サス、よく採用しましたよ

あのカワサキZ900RSでさえ
http://blueskyfuji.blogspot.com/2017/12/z900rsz7.html

2本サスは見送ったのにね
ま、スポーツ性能を突き詰めるとこっちか笑

シートの裏とか鉄~っとしてて、いいね

マフラーエンドはやけどしないようになってるのかな
アップマフラーだから慎重だね 

テールライトのメッキが見る限り

もうハーレーの世界

テールの先っぽはプニプニ動かずしっかりしてた笑

途中から樹脂化されるリヤフェンダー

ネジで取れそうだから、各社からフェンダーレスキット出そうだね^^)

メッキのバイクって、個人的に新鮮だなあ
(おいおいメッキゴリラに乗ってるだろう^^;)

チープじゃないよね、高級そう

スプロケットも1枚板の安そう~なやつは使わないよね笑

チェーンカバーはジーパンの裾とか巻き込まないようしっかりしてます

国内仕様のステッカー

Made in Thailandのステッカー

鍵付きのサイドカバー、しまった開けてみるの忘れた

 この茶釜取るとどんな感じになるの?

これか
取るだけですごく痩せて見えます笑

質感の高さ、ヘッドライト周り

LEDヘッドライトは、モンキーは黒くならないね

CB250Rとか、なぜか黒目になるんだけど笑
http://blueskyfuji.blogspot.com/2018/06/cb250r7.html

メーター周りは、空力的ではありません笑

ハンドルポストは、いい感じで高級感ありますね

安心のアップハン

グリップもかっこいい

スイッチ類はほんとシンプル
最先端の設定スイッチとかはあえて付けません笑 

レバーもレトロ

アクセルはFIで軽いです

ミラーは最初からメッキ
いいなこのミラー、旧型ゴリラにも付くかな? 

かわいいサイズのガソリンタンク

エンブレムもレトロですね^^)

キャップはレーガスタイプ
ここも昔ながらのキャップにすればよかったのにね笑
(いまそんなの無いのか?^^;) 

肉眼で見ると、メタリックできれいなんですよ

 シートはね、でかい、柔らかい笑

白のステッチパイピングがいいね^^)

 車体に比べてシートがでかいんだ笑

 メーターは、タコメーターが付いてないところがおとなしいバイク

真後ろから見るとほんとクラシック

 たぶんグロムとは性格が違うエンジンですよね

40万円の仕様です笑

富士エバーグリーンラインを抜け、裾野側へ

けっこうワインディング攻めたけど、タイヤは涼しいもん笑
ハイグリップタイヤではありません!


今日だけで新型モンキーと2~3回すれ違ったから
売れてますね^^) 

つまるところノーマルだと新型モンキーは

スズキGSX-R125と対極にあるバイクかな笑
http://blueskyfuji.blogspot.com/2018/05/gsx-r125gsx-r7.html
こちらは超高回転型のスポーツマシンですからね

のんびりマイペースという言葉が似合うモンキー125

しかしカスタムパーツはきっと
GSX-R125よりモンキー用の方が沢山出ちゃったりするんでしょうね 

カスタムパーツメーカもモンキー125の登場はよかったですね^^)

モンキー125とか、カワサキZ900RSはパーツメーカも潤います

ちょっとお日さん出た

50年前、レジャーを築いた時の道はどんなだっただろう?
舗装も少なかったかな

草木を見ると昔の面影が

ああいい雰囲気だ笑

こういう風景が似合うモンキー125

かわいいながら、歴史と伝統があります

 ローバーミニが、新型BMWミニになったみたいな大胆チェンジ

 中速セッティングで遅めと言ったけど
ノーマルの昔のモンキー50と比べたら格段に速いですよ笑 

あ、ちょっと昔のモンキー50の面影が

 今日の富士山ツーリングも余裕でした^^) 

よく見えないけど笑
御殿場で137km走行、ガソリン残り2目盛り 

横浜まで無給油で戻れるかな

丹沢湖過ぎたあたりで

ガソリン残り1目盛りとなりましたが、しぶとく走ります

246号と16号の目黒交差点あたりで204km
このあたりでガソリンエンプティ点滅し始めました

六角橋まで行けるかな
たぶん計算だとまだ結構入ってて警告灯のおどしだと思うんだけど笑 

六角橋商店街まで来ました

トータル223km位走ったぞ

ちなみにモンキー125は5.6リッタータンク

どれ、ガボボ

なみなみ入れて

やっぱ4リッターしか入らないよね
点滅してから20km位走ったけど、まだ1.6リッター位ある
燃費はすげ、リッター55.6km位走りました!

先々週のスウィッシュ125もリッター58km走ったけど
http://blueskyfuji.blogspot.com/2018/07/swish12517.html
最近の原付って燃費いいんだね^^)

無事レンタル819横浜店に戻ってきました

格段の進化を遂げた新型モンキー125
あとは武川の181ccキットの市販が待ち遠しいです笑

あーやっぱりシグナスXのステップ高い
ひざが上がってビーバップうんこ座りしてるみたいだ笑

本日の走行動画は全部録画に失敗したので
(シグナスXのドラレコ用のメモリカードを入れてしまい
 容量がほとんど一杯だった^^;)
ウォークアラウンドの動画のみです↓】
https://youtu.be/x0cUTEOh1LU

2 件のコメント:

  1. 新型モンキー、評価良さそうで興味持ってしまいました!試乗記事は誘惑がすごいですw
    今は札幌に出張中ですが、自分のバイクを持って行くのは諦めたので僕もレンタルバイク利用してみました!
    ニンジャ650に乗りまして、見た目とは裏腹に乗りやすいバイクですねっ!
    以前のニンジャ650の試乗記事も見返させていただきましたが、結婚するならこの子!の表現は的を射てると感じましたw

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです。新型モンキーは作りがいいですね!きっと売れると思いますよ^^)。Ninja650は、目立たないけどほんとにいいバイクなんですよね。応援したくなりますよね^^)

      削除