2025/07/17

新型MT-07 2025のレンタル819を予約しました

 木曜朝はギリ雨上がった!


昨夜新調した車体カバー
おちょぼ口笑

あ、日日草が

2つになった

道路は濡れてるのに晴れ!

貞子も乗ってきた(警告灯ON)

一緒にツーリングか?笑

雨続いたけど晴れた

いまカッパ着てるから熱い^^;)

着いた

ブローバイガスは元気

帰り、カッパは干しといた
バイクがカッパ着てるみたい笑

今日も無事帰還

毎回触るようになったブローバイガス笑
元気いいよ

車体カバーどう?
ひと回り大きいスターレット用

横が余って地面付いちゃってるね

後ろはリヤスポが高い

お尻のつぼみ笑

向かいのガレージで
Kさんレーサーメンテ中

イグニッションコイル交換だ

チェーンは本物レース用なので細い!
耐久性より軽さ優先

ステップもレース用で短い

歴戦の傷で割れたカウルを
新調検討中
カウル新しくするときれいになるね!

昨晩書いた多摩サイクル閉店・夜逃げのブログ
爆裂アクセス来た

ほぼヤフー検索トップに来た
なぜか私のシグナスXの写真が
ここに入ってる^^;)

ちなみに二輪車新聞に

2024年の原付出荷台数出たから
一部紹介しておくと

50ccの国内台数は2024年ちょっと伸びた
50ccが無くなる最後の追い込みだね

125ccは2023年に比べちょっと減ったけど
まあまあ出てる

2024年もまあまあバイクは売れてるってことだ
大きく悲観することはないよ

さて私は
レンタル819のMT-07 Y-AMTが入荷したので予約したよ
MT-07 Y-AMT - バイク・スクーター | ヤマハ発動機

フロントマスクが精悍になった
2025年最新式

フレームやスイングアームもちょっと変わったし
倒立フォーク、ラジアルマウントブレーキになったし
エンジンも電制スロットルになったし
だいぶ変わったんだよ

MT-07に乗るのは3回目です

1回目(2014年9月)
もう11年前かあ~^^;)
ていうか11年前から毎日ブログ続いてるんだ笑


ということで
だいたいMT-07の走りは知ってるよ

今回どの位変わったか、見てくるよ

基本はライバルの
スズキSV650、カワサキNinja650に比べ

MT-07だけものすごくハイギヤードなんだ
マスターオブトルクだから
低回転で走っちゃうよってセッティング


そしてMT-07は
車重がものすごく軽い(183kg)

なんと250ccのZX-25Rと
全く同じ車重(184kg)

実はMT-07は
コンサバに見えて、運動性能はすごいんだ

マニアックなことを言うと
MT-07は重心が高い

姿勢の低いYZF-R7に乗ると
MT-07系の重心が高いのが如実に分かる
コーナーでは
猫が寝落ちするようにコテッと寝る笑

それを分かって乗ればOKでしょう
あんた相変わらずこうるさそうだね^^;)


0 件のコメント:

コメントを投稿