2014/09/20

ヤマハ新型MT-07は追越加速の帝王 6時間試乗

土曜はレンタル819のヤマハ新型MT-07を借りたので
インプレ書くよ
(シロウトだから推測や感覚で書いてるので注意笑)

受け渡し場所のDUCATI東名横浜店
お、もう用意してある
シグナスXすごい改造してるってウケたよ笑 

手前のマットグレーのが私のです
いざ出発

1788km走ってます、慣らし終わってるな笑
 以前新型MT-09を借りた時はバリ新車で
私が慣らし役だったけど

ポジションはMT-09よりMT-07の方が若干前傾かな
ハンドル幅も狭く、MT-07の方が普通のバイクっぽい

おとといの勝手なMT-07分析から
400ccの中型バイクに乗るつもりで来たけど
やっぱり取り回しはほんとに中型バイクのように軽い

高速インプレです
6速100km/hで4,000rpmちょっと
巡航しやすい

ていうかこのバイク、700ccのくせに追越加速がすごいよ
たぶん150まで一気
このパワーは中型バイクじゃない!
これが大型2気筒のトルクか・・

150コーナリングしてもフレーム剛性問題ないんじゃないかな
安くても大事なとこはしっかりしてます

いつもの富士山に着きました
お、ちょっと見えてるよ

コンパクトな車体、スリムな2気筒エンジン

水ヶ塚駐車場に着きました
富士山雲隠れ
五合目ワインディングは今日は無理だな 

高速降りた後の下道も乗りやすい
低速トルクもすごいや
2速発進しても何の苦もなくスルスル出る

なによりこのユルい回転の上昇、落ちが心地よい
2気筒特有のダルな感じ
まるで山口もえさんのような語り口(はあ?)
安心してクラッチつないだり離したりできる

以前試乗会でZ1000乗った時は
(スーパースポーツネイキッド)
あまりの過激な淑女ぶりのエンジンレスポンスに
おちおち安心して乗ってられなかった笑

MT-07の低速エンジン音は
昔のスバル車のズボボボを小排気量にした感じ
(何だよそれ)

ぶん回すとこれドカティの音になるよ笑
たぶんアクラポのスポーツマフラー入れたらまんまドカティだよ

ステップは低くて疲れない
この後シグナスX乗ったら
またえらいステップボード高く感じたから笑

こいつの長所はアクセルワイドオープンした時の中回転域の加速
決して「シフトダウンして高回転で引っ張る」タイプじゃないです

テールライトはカウル一体化されてMT-09よりスマート

高回転型じゃありませんが
高速道路上は自然と一段落として5速でスポーツ走行してた
6速はちょっとオーバードライブちっく
燃費用だね
メーターにギヤインジケーターあるから分かりやすいね

下道の遅い流れにも溶け込む
ゆっくり走っても全然苦じゃない
そこは中型バイクの優しさに変身します


これがZX-12R(1200cc)で下道の一般車の後ろ付くと
「こんな速度じゃ1200cc乗ってる意味ないんだけどな」(知るか!)
状態になる笑

安いバイクなのに
一つ一つのパーツの造形が凝ってて
安さを感じさせないんだよね

マフラーもこんな曲げちゃって笑
ヨシムラ手曲げちっく(知ってる?)

うすっぺらい2気筒車でも存在感あるよね

でも高級っぽいところも、正直ありません
そこはこの値段なんだから欲張っちゃだめ
高級感にひたりたい場合は
値段が倍位する外車にいきましょう 

MT-09と似てる、ネイキッドだけどスラントノーズデザイン
高速道路の整流に有利です
メーターよりイグニッションキーが前にあるのが面白いね 

やはり名車V-MAXのデザインDNAを受け継ぐ
エアスクープが付いてる

ここからニコン70-200mm F2.8バズーカレンズや
ニコン60mm F2.8単焦点マクロレンズから
シグマ50mm F1.4の単焦点レンズにチェンジ
ちょっとバイクきれい?(カメラおやじ・・)

タイヤはMT-09よりちょっとツーリング志向っぽいやつだね
フロントフォークもオーソドックスな正立タイプ
でも走りは問題ないよ 

車体が400ccバイクと同じ位軽いから
フレームや足回りに負担かからないし

「軽いは速い」「軽いは強い」と云われるゆえん
(うそ、いま作りました)

MT-07の360度撮ったムービーはこちら
【ミニカメラで撮ったムービーはこちら↓】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20140920mt-07.wmv

今日はこの富士山でがまんしましょう

いつものレストハウスで昼食です
登山シーズンも終わって私の貸切だ笑 

シートの先端がすごく絞り込んである
足付き性は最高ですが
ハングオンするとちょっとずり落ち気味
(なにがハングオンだよ)

あ、太郎坊のいつもの砂利スペース入れなくなってる・・
まあいいや手前で撮影 

ここで押して向き変えたりしてると
やっぱり軽い、このバイク

肩肘張らなくて、疲れなくていいね

これは「俺、大型バイクに乗ってるんだけど、フッ」という
デーンとでかいバイク乗る人には向いてないかな
(私のZX-12R?笑)

フロントフェンダーも2トーンにして、高級感を出してる

ここのシャフトカラーもデザインしてるんだって、へぇ

こっちの向きからだと富士山見えてるね

うわあたわわに実って金色がきれいだね

テールの形とか、ミラーのデザインとか
安くても手を抜きません

いつもの鮎沢PAの撮影場所
(変わりばえないな笑)

ちょっと今日は1日曇りでねえ、光量不足
時折り雨ぱらつくし、天気ギリギリでした
まあ降らないだけ良かった 

富士山も見えたし

時代は変わって、こうヘッドライトを低くするデザインが主流になったね
スポーティでかっこいい 

テールはノーマルでヒップアップ気味
私が30年前RZ350乗ってた頃は
自分で改造してヒップアップにしてたけどな笑

これはタムロン11-18mm広角レンズです
(何本持ってきてんだ!)

デザインはいいけど
雨の日は泥はねがちょっと心配そうです

高速道路も全く苦にしない走り

前にも書いたけど
高速、下道、ツーリングにオールマイティなのは
この700cc位の排気量なんだろうなあ

いっちょまえに焼き色出ちゃって笑

バイクは2気筒、4気筒、単気筒とエンジンで
走りの性格が全然違うから面白いね

安っぽさを出さないために
プラスチックは全てシボが付いてるんだよね

のっぺりペカペカじゃなくて、細かい模様が付いてるでしょう

樹脂部分全部そう
そこは手が込んでるね

MT-09はバイク押す時のリヤグリップなかったけど
MT-07はシートカウルの出っ張りの裏にちょっとあるんだけど
なんかバキッといきそうで力かけられなかった笑
(借り物ですから・・) 

8時間の予約でしたが、ちょっと早めに6時間乗って帰ってきました
(雨降る前に・・)

このドカティの店すごくきれい
ドカティも2気筒で乗りやすくて面白いんだろうね

ということで、MT-07の目を見張ったところは
どうせ700ccだからとたかをくくってた面はあったけど
いや、一番パワーを必要とする高速道路でも
この追越加速は素晴らしいと思った
オーバーテイク・ライディングもお手の物

もう私のジムニーだったら
90km/hから加速して他の車抜くの大変なんだって・・
なかなか抜けなくて笑

そこがスッと抜けるパワーを持ってると
つまるところ走りが気持ちいいね、このバイクは
「ライトウエイト・マッスル」という称号を与えましょう(いらん?)

それでいて(美味しんぼ風)
低速の下道でも街の流れに溶け込むでしょう
あたかも原付みたいに

ZX-12Rで街中なんて走ったら
もう(ラジエターに風が当たらず)水温上がりっぱなしで
電ファンも追い付かずオーバーヒート寸前になるからね
それで夏場はバッテリーパンクして死ぬし笑

MT-07の順応性はすごいです
こんな感じ?↓

そして燃費だって
本日186.4km走って

最後給油

7.51リッターだから
すげえリッター24.8km走ってるよ!
(先日ほぼ同じコースを走ったMT-09はリッター18.0km) 

昔GSX400F2に乗った友人とツーリングに行ったら
このGSXの燃費がリッター25kmだったので
やっぱり燃費は400ccバイクと同等だよね
(その時私のRZ350はリッター15km・・)

ちなみにリヤシートを外すと、ETCはこんな感じです
(ブラブラ笑)

MT-07の車両価格も400ccと同等とくれば・・
もし自動二輪の400cc限定免許取って
400ccのバイク買おうとしてる人がいたら・・

思い切ってもう8万円出して大型二輪免許取って
400ccと同じ価格のMT-07を買っちゃうのも、手かもね

そっちの方があとあと満足度が高いし
重さも400ccと同等だから恐れることないし

そんなセールストークを営業マンは使いそうです笑

ということで楽しい試乗でした
 借り物なので、くれぐれも安全運転です笑

2 件のコメント:

  1. かっこ良くお手頃のバイクですね。
    スズキが無ければ、間違いなく買ってたでしょう。今、グラディウスに乗ってます。
    トコトコ感、回した感、燃費(30km)スタイルが気に入ってます。
    バイクは、所詮嗜好品、好きなのを乗ってればそれでOK。
    悔いのないバイクライフを楽しみましょう。ご安全に!

    返信削除
    返信
    1. グラディウスは隠れた名車ですよね。
      スズキも自信作なんだと思います。
      リッター30km走るとどこまでも気兼ねなく行けそうですね。
      大事に乗って下さい!

      削除