2015/02/28

嫌われ者の販売戦略

金曜は2月の締日でした
早いねえもう3月、年度末だ

遅くなっても帰宅しやすい自分の原付
仕事のストレスを吹き飛ばしてくれます
1回246をぶっ飛んでたところを会社の人に見られました笑

今年ももうノスタルジック2デイズの日がやってきたね
(2/28土~3/1日) inパシフィコ横浜

涙出てくる往年のハヤシレーシングのアルミ(TvT)
(昨年の模様)
明日はゴルフ、あさってはスケート教室だけど、観に行けるかな?

帰りにまた本いっぱい買ってきました
RIDEXの最新刊とCARトップ最新号とヤングマシン最新号
 ネタいっぱい盗んでブログ書かないとな笑

東本昌平氏のRIDEギャラリーよかったね
倍以上の336万円も集まったらしいよ!
https://greenfunding.jp/miraibooks/projects/940-ride
バイク乗りはすげえや
私も1万1千円賛同しました笑

12月に予約限定販売のNinja H2を慌てて予約しましたが

あれ、普通にレッドバロンで売ってるよ爆
まあそんなこったろうとは思った
いいんです、「予約して買った」という事実が大事なのです!
この先の記憶として、ね

ヤングマシン今月号はNinja H2初実測テストだ!
ふむふむ、いい感じ

スーパースポーツマシン熱に取りつかれた私
それは20年前から始まりました

このヤングマシン1996年11月号から
(おまえ物持ちいいな笑)

この時既に、300km/hの世界は確立していました
そのバイクの名「ホンダCBR1100XX スーパーブラックバード」! 

あまりにも衝撃的だったので、この号は永久保存です

「黒い怪鳥」、スーパーブラックバードの咆哮
世界を震撼させたその時から
スーパースポーツマシンの戦いが始まりました
のちに続くスズキGSX1300Rハヤブサ、カワサキZX-12R・・

さてバイクの台数をたくさん売ろう!ということで
先日は施策を考えてみました

そもそもバイクの台数を沢山売ることはいいことなのでしょうか?
(は?)
と逆説的に考えてみた

というのは
バイクは増え過ぎると嫌われます
群れると一般の方に恐怖心を与えるようです

それは黒い鳥、「カラス」と同じ

一匹一匹は普通の鳥なのに
群れると人に忌み嫌われます

「カラス 生息数」でWeb検索すると
真っ先にカラスが嫌われたページが出てきました笑

東京都は、増えすぎたカラスから生じる様々な被害を防止するため・・
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/animals_plants/crow/jyokyo/
捕獲されたりして、数は減ってるんだね・・
(しかし一体どうやってカラスの生息数かぞえたんだ?笑)

バイクも増えた時は
3ない運動などが勃発し、なんだっけ
「乗らない、買わない、与えない」とか何とか

その後肩身の狭いバイクは減っていきました
運動家の目論見通り、事故も検挙数も減っていきました

試しにカラスの生息数と
車バイクの検挙数(免許停止数)をグラフにしてみたら
ものの見事に同じ曲率笑

ということで、むやみに数や台数を増やすのでなく
本当に好きな人達だけの中で盛り上がった方がいいんじゃないか?
そんな考え方もあります

それでも業績を伸ばすためには

施策1)愛好家1人あたりの売上額を伸ばす
販売単価のアップとか、販売の回転率向上とか、ね
いわゆる「ロイヤル・カスタマ」の創出です

施策2)車バイクメーカは車両以外のビジネスを増やす
例えばハーレーはものすごくアパレル、カジュアルが充実してます
バイクのカジュアルビジネスも
本気出せばけっこう大きいんだろうね

施策3)車バイクメーカは新たな分野に進出する
例えば今日、ヤマハは四輪車の生産、販売を開始すると
発表がありましたね

このネタの写真もけっこういっぱい持ってるよ笑
また今度にしましょう

これから車バイクはどんな方向に進んでいくのでしょうね
いつの時代も未来のことは分かりません
謎が楽しいんです

鳥類の中で最も知能が発達していると言われる「カラス」
バイクも頭を使って頑張っていきましょう


2015/02/26

KTM 1290 SUPER DUKE R レンタル開始

今日は会社の帰り雨だった
雨はいやだねえバイク

レンタル819のページをよくチェックしてたら、ついにあの
KTM 1290 SUPER DUKE R
のレンタル車両が入ったので

3月にレンタル予約したよ!

最新の2015年モデル!

これは楽しみだ
当日雨かな?雪かな?笑
(そしたら中止)

1290 SUPER DUKE Rは、KTMのトップモデルにして
2気筒最大級の180PSを絞り出す弩級マシン
https://www.youtube.com/watch?v=A8heeP16TIc

サーキットを走れば
レーサーレプリカ達をごぼう抜き!
https://www.youtube.com/watch?v=cgaVzBrGNuM
200km/h近辺でウイリーしまくってるね笑

いや私もZX-12Rを売却してから早や2ヶ月
なんか大型バイクを乗っておかないと
間が空くと、大型バイクに乗れなくなりそうで恐い
(もう48歳笑)

予約してあるこいつ(Ninja H2)が来る前に
スーパーバイクなんて乗れなくなってるんじゃないだろうか!?
いまだに納車日不明笑

というか最新型の1290 SUPER DUKE Rとかに乗っといて比較すると
実はNinja H2って大したことなかったりして?笑
その辺のところを知っときたい

KTMはあの世界一過酷なダカール・ラリーの常勝軍団


見よこのトップ独占ぶり
日本のバイクメーカでさえも太刀打ちできないんだ

スポーツバイク、スポーツマシンだけで生きる生粋のメーカ
(東京モーターショー2013)

ひとたびショーに出ればこの人気
(東京モーターサイクルショー2014)
この子も将来ライダーだね笑 

私もSUPER DUKE Rにまたがってみました、よいしょっと

危険な香りに引き寄せられます・・

ちなみに若い頃この遅いミニだけになった時
実はすごいうっぷんが溜まって
(これはこれでいいマシンなんだよ、けれども)
速いマシンが無性にほしくなった

そこで当時250cc最強のNSR250Rの中古を買うべく
何件もバイク屋めぐりしたっけ

結局その時は予算の折り合いが付かず
(けっこう高かった・・)
あきらめたのですが

今、また、ZX-12Rが無くなって早や2ヶ月
遅いジムニーだけになったら笑
無性にド級のマシンに乗りたくなってきた

ZX-12Rも181PSのスーパースポーツマシンだったからね

このスピードメーターがその証し

その前はVブーストさく裂のV-MAX 140PSだったし
これで既にAZ-1の倍以上の馬力があります笑

もう私の人生はスーパースポーツマシンに取りつかれてるんだ笑

まだそんな病におかされるなんて
48歳になってもまだまだ捨てたもんじゃないですね笑

スーパースポーツマシンは私のカンフル剤です
(まああとせいぜい2~3年だろう?笑)

あえてスーパースポーツモデル、の販売戦略

ミラーを付け替えたシグナスX、なかなか見やすいです

フロントスクリーンも復活して、最高速チャレンジ向きです笑

先日行った人間ドックの結果が帰ってきて
今まで毎年身長が1mmずつ減っていって
なんでだろう、骨が縮んでるんだろうか
それとも髪の毛が少なくなったから?笑
とか思って、今回は背筋ピーンと伸ばして
頭オリャーッて上に伸ばして計ったら(小学生かよ笑)
もとの身長(178cm)に戻った!

ということで、姿勢がヘタってきてるんだね、歳取って

まあそんなことよりバイクも人間も健康が一番だね・・
私は幸い病院は人間ドックの時しか行きませんが
同じ歳の中学時代の友人は五十肩がひどくて
アドレスV125乗って段差越えると
肩にすげえ激痛が走って痛でえ!って大変なんだって笑

さて昔は若者が元気で、峠はこれ状態でしたが笑
神奈川・緑山
https://www.youtube.com/watch?v=T1iGTFTx8AE

今はこう、シーーン..(同じ場所です)
遊歩道になって物静かになってました

あまりにも元気が無くなってしまったので
逆に自動車メーカがこんな映像を流す時代です
(おっと自動車メーカじゃなくてカジュアルブランドの映像だ)
ママカーナ・ドリフト!
http://response.jp/article/2015/02/22/244870.html
昔じゃお堅い自動車メーカがこんな映像流すの信じられなかったけどね
ところでこのサイドを巧みに引っ張る女性は何者!?

さて先日
バイクは1000人に1~2台しか毎年売れてないと書きましたが
もうちょっと分かりやすくグラフ作ったよ
(ご苦労なこった)
今度は126cc以上のバイクを全部足してみたよ
そしたらやっぱりバイクの保有台数(ナンバー付きの台数)の方は
2ストRZのパワーバンドみたく笑 うなぎのぼりなのに
新車販売台数の方は風前の灯火です
こんなに少ない・・

つまるところバイクは長持ちするので
台数が余っちゃうんだね

車のように構造が複雑じゃないし
実用車の車ほど距離もあまり乗らないし

私のCRM250RもAZ-1も22年落ちでしたが
AZ-1はよく壊れたけど、CRM250Rはいまだにピンピンしてます笑
これじゃバイク対象年齢1000人のうち1~2台しか売れないわけだ

保有台数にしたって1000人に対し43台くらい
なんか道路見るともっといっぱいいそうなんだけどね、バイク
でも実際数字で見ると、こうなるんだね

中学の時は休み時間の度に友人達とバイクの話だったけどね
モトライチャンプ片手に
「お前どのバイクがいい? 俺はXJ750Dターボう~」とか
かなり大勢と話してた気がするが
ただ単に同じ穴のむじなが集まってたんだね笑

で、ちょっと考えてみた、バイクの売上倍増計画
1000人のうち3~4台売れるようにしよう作戦
(それでも3~4人か笑)

人間も年取るとヘタるけど
車やバイクも年数が経つとヘタるのです
それは見えないボディや、足まわり、etc.

これが顕著に露呈するのは
トップエンドのスポーツカーです
往年のR32GTRのような
彼らはトップエンドゆえ、少しの妥協も許されないのです

人間の運動のトップアスリートも
ちょっと衰えたらもう頂点を取るのは難しいでしょう
厳しいフィギュアスケートの選手は20代で
オリンピックから引退してしまいます

だから私の14年落ちだったZX-12Rも
身を削りながら300km/hを絞り出すようなバイクは
かなりヤレていたことでしょう
ブレーキもかなり死んでたしね笑

よってトップクラスのスポーツカーはコンディションを維持するため
足回りのブッシュを全て打ち換えたり
アライメント調整し直したり
ボディにスポット溶接の補強を入れたり、手間をかけて乗るか
もしくは買い換えサイクルが早いです
新型のモデルに、ね

メーカもトップエンドのスポーツカーは
最新・最強の技術を追い求めるために
逐次年次改良したり、新しいモデルを出します

ということで買いやすい汎用モデルを出すより
スーパースポーツを出した方が
メーカも人間も元気になって
1000人のうち3~4台売れるのになるのでは?笑

今はこのようなスーパースポーツモデルでも
技術力の進化で非常に乗りやすく誰でも乗れるし

ランボルギーニが乗りやすいなんて・・↓
http://response.jp/article/2015/02/22/244879.html

クロウトだけにしか売れないわけではありません

昔は大変だったよ
ツインキャブの車になんか乗ろうものなら

エンジンをかける前にウェーバーのチョークを引いて
アクセルを1~2度あおり
少し間をおいて、一発でエンジンかかりますようにと祈ってから
エンジンをかける・・って、どないな儀式やねん!笑
お焼香のやり方じゃないんだからまったく

でもその位の覚悟が無いと
トップエンドの車には乗れませんでした
今はそんな心配はありません

また旧型がすぐ頂点から退くからといって
古いスーパースポーツモデルが陳腐化するものでもありません
元からすごい性能だし、一般の人から見たら何もそん色ありません

人間の運動のアスリート選手だって、引退したからといっても
普通の人から見たらまだまだすごい運動神経の持ち主でしょう

車バイクのスポーツモデルは新しいモデルが出るほど
まだまだ一線級で使える旧型スポーツモデルの値段が手頃になり
若者が買いやすくなります
頂点を目指す時のステップアップ向き

こういう「あえてスーパースポーツモデル」のサイクルが
実はこれから車バイクの売上に貢献するのかもしれません

私もつい200PSのNinja H2が出た時
たまらず予約しちゃったので笑
(お前だけだろう?)

2015/02/25

車バイクのエンジンあれこれ

いや今日も暖かい
このまま春が来るんだろうか?
暖かいから通勤でリッター36km走っちゃったよ

先日会社の若~い後輩から
「なんで車のエンジンは縦置きと横置きがあるんですか?
 車内を広くするためですか?」
と聞かれた
なるほど~初心者だとそこからか~笑

それはFRの後輪駆動だとプロペラシャフトを回すから縦置きで
FFの前輪駆動だと前のシャフトを回すから横置きなんだよ
結果的に横置きの方が車内が広くなるね、と説明開始

「へぇ~じゃV型のエンジンは何であるんですか?
 軽くするためですか?」
かわいいのう~

V型は主に後輪駆動の縦置きエンジンで
エンジンが長くならないよう、V型に分けるんだよ
ま、結果的にエンジンもコンパクトになって軽くなるのかもしれない

「では四輪駆動の車は縦置きですか?」
いい質問だね
それはFRベースの4WDだと縦置きになって
FFベースの4WDだと横置きの場合もあるうんぬん・・
(以下おじさんの話は長いので省略)

そうやって興味を持つことはいいことだね
この後輩、某大手自動車メーカさんの担当営業をしてるので
そういうこと知っとくといいね笑

車バイクはエンジンの個性やしくみで
楽しむ面もあるね

AZ-1は横置きのミッドシップでした
FFアルトのフロントセクションを
そのまま後ろに持ってきただけだから笑

ジムニーは今となっては軽自動車唯一なのかな
縦置きです
FRベースの4WD
(2駆で走る時は後輪駆動)

ちなみに昔の人は縦置きのFRを好みます
典型的な例が
ロングノーズ・ショートデッキ(死語)のフェアレディZ

めいっぱい長いボンネットに
直列6気筒エンジンを優雅に搭載します
そのために2シーターになろうと関係ねえ!

ちなみにミニも個性的なエンジンで
たぶん世界初のFFに近いエンジンなんだけど
(ステアリングで向きの変わる前輪を駆動することは
 当時難しかった)

ふつうは車のエンジンとミッションというのは別体なのに
このミニはエンジンのオイルパンの中にミッションが入ってるという
特異なエンジンでした

そのためオイルパンが超低く
オイルパンのガードを付けてないとやばい車でした

エンジンオイルはミッションオイルも兼ねるため
20W-50の固いオイルが標準というこれも変わった仕様でした

バイクのエンジンも変わったのがあります

シグナスX等のスクーターのエンジンは
水平対向ならぬ単気筒だから水平エンジン
台湾山葉ホームページから画像拝借)
シリンダーが完全に前へ寝てます

これはトランクボックスの容量を大きく取るためだね

このおかげでシグナスXはこんな大きいトランクボックスを
取り付けることができます

昔の原付スクーターは
トランクボックスなんて考えは無かったので
パッソルの時代は普通の垂直シリンダーだったようです

まあよく考えたらカブもゴリラも水平エンジンだね笑

私が生まれる前はもっと個性的なエンジンのバイクがあって
ジュノオM85
なんと水平対向2気筒エンジンです!

この映像か、の、乗りてえ~(ええっ)
https://www.youtube.com/watch?v=cV70YlvdA88
もう一回出してくれないかなあ水平対向、新モデルで

つまるところこないだ紹介したこのバイクが珍しい縦置きだね
ホンダGL400

ということはCX500ターボも縦置きってことか

そしてホンダの巨艦ゴールドウイングは
巨大な水平対向6気筒エンジンを縦置きです

ヤマハのV-MAXはエンジンは普通の横置きのV型だけど
駆動は車のプロペラシャフトのようなシャフトドライブだった
バイクは大パワー車ではシャフトドライブは嫌われる
それはシャフトドライブが回転する方向に
バイクが傾いてしまうからだ

事実私のV-MAXは手放し運転はできなかったね
(エンブレかかった状態だと必ずどっちかにハンドル取られる)
ま、普通に走る分には全然問題なかったけど

その他バイクは昔は2ストなんていう粋なエンジンがありましたねえ
この2スト特有のチャンバーの取り回しにシビれるのです

このホンダのNSRレーサーのチャンバーが
究極の機械美だね

このもっこりした形が排気の脈動効果で
2ストの抜け過ぎる生ガスをシリンダーに戻し
今で言うターボのような効果を発揮します

2ストは特異なエンジンもありました

古くはカワサキKR250の「タンデムツイン」シリンダー
(なつかし~)
http://bike-lineage.jpn.org/kawasaki/kr/kr250.html
縦に2つ並べる
普通のV型でなく、同じ向きで

これがRG500ガンマの2スト4気筒にになると
「スクエア4」シリンダー
このバイクです
昔は、バイクの高度経済成長期は
チャレンジブルなエンジンがいっぱいあったね

そして究極の、最初で最後のエンジンがこの
「楕円ピストン」エンジン、NR750です

彫刻のような繊細なエンジン
バブル経済の成長にも乗って
当時500万円もした限定車でした

名機は記憶に残りますね笑