2014/10/31

ユーザー側も創る車バイク市場

今日笑ったのは
富士急ハイランドのメルマガで
新しいスケート補助具ができたからネーミング募集
というので、どんなすごいのができたのかと思ったら
ええっ これただの車のパイロンじゃないの!?
その辺から持ってきたんじゃないのこれ笑
やるのう~富士急ハイランド

さて車バイクでどれだけディープに遊ぶかと言ったら
その最たるものはやっぱり「レース」です

一番手軽に遊べるレースカーはどれか?と言うと
それはもしかすると「ジムニー」かもしれません

ジムニーでもレースができるんです
明日、あさって静岡で日本ジムニークラブのカーニバルですね
残念ながら私はゴルフとスケートレッスンで行けませんが・・

おととしの様子
レースカーのジムニー

これは私のです笑 レースには出てません

手軽にレースで遊べて
速度もそんなに出てないから安全なんです

とう!

これはワイルドグースの二階堂氏かしら
車はスマホのようにアプリで七変化というわけにはいかず
へたするとただ走ることしかできません
それを生かすのも殺すのも、ユーザの創意工夫次第です

車バイクでディープに楽しんでる方は
車を生かすことができる、自己実現が上手な方かな?笑

世の中B to Bのビジネスとか(企業対企業向け)
B to Cのビジネスとか(企業対一般消費者向け)
がブツ切りに分かれていたり
かつそれらがメーカからの受け身の姿勢だったりとか
するかもしれないけど

現代は自己表現を手助けする便利なICTというツールがあるので
それを使ってユーザが「創る」時代かな?

前に図式化したのを再度利用すると
B to Bとか
B to Cとか
C to Cという、分離状態じゃなくて

「C to BCD」という融合?
C to Business, Consumer, Development
ユーザから、メーカと他のユーザへ、そして自己発展、業界発展

という動きが、新しいようです

バイクの運転のしかた

寒くなると若干燃費が悪くなるシグナスX
(ガスを濃くされてるらしい)

おおっ適当に入れたらちょうど5.00リッター
縁起がいい

距離も175.0kmピッタリだから
燃費もリッター35.0kmちょうどだ、分かりやすい~
まあ交通戦争の通勤ラッシュ(朝)走っても
リッター35km位走ります、原付は

バイクでも何でも「新製品」というのはうれしいもんですが
新型MT-07のレンタルバイク(速攻試乗しました)

中には新製品でもうれしくないもんがあります
それは「新型ねずみ取り機!」
うわわ~こんなのいらないよ笑
老眼で見えないよこんな小さいの
小型化なんてしなくていいよ!
朝日新聞も宣伝しなくていいの!

今日笑ったのは、レスポンスニュースのメルマガ会員で来た
ミニ・ディーゼルのプレゼントの広告
「ガソリンは、あたえないでください」
まるで動物園の「エサはあたえないでください」みたい笑

あながち冗談じゃなくて
車に長く乗ってると昔私の180SXに
ガソリンスタンドの兄ちゃんが軽油を入れたことがあります
(すぐ日産に出して全部抜いてもらった)

最近1日おき位に晩ご飯は回転寿司に入ってます
(写真は新潟行った時の回転寿司)
油少なくてヘルシーでいいね

なんで最近入るようになったかというと
回転寿司独特のシステムのルールを覚えたから笑
覚える前は行くのちょっとおっくうだった

一度覚えてしまえばなんてことはない
別にそんな難しいことはなく
回転寿司を楽しむことができる

・・もしかしてバイクも知らない人は
運転のしかた知らなくておっくうかな?

知らない人はバイクなんてこんな重たいもの
絶対運転できないと思いがちですが
(V-MAX、装備重量300kg近く笑)
実はちょっと練習すれば
誰でも乗れるようになるんですよ
(ほんとかあ~!?笑)

スケートもそう
私が「フィギュアスケートやってる」と言うと必ず聞かれるのが
「じゃ、もしかしてあの、ジャンプとかできるの?」
一般の方はあの氷の上でジャンプできるのが
ものすごく難しいことと思ってますが
これもスケートレッスンで初心者コースから受けてくと
まじでどこの誰でもジャンプできるようになります
不思議だねえ~

ではバイク(ギヤ付き)の運転のしかたを覚えてみましょう

ハンドルでの操作

右足の操作

左足の操作
これだけ覚えればバイクを運転できるでしょう

お勧めは車体が軽くて乗りやすい新型MT-07

ハンドルも高くて操作しやすいでしょう

万一このテのハンドル低いバイクを買ったら
Uターンはしない方がいいでしょう
必ず倒します笑(乗れば分かる)

そして安全運転で楽しみましょう

2014/10/30

孤高のカワサキの魅力を考えてみる

日曜の痛車記事に続き
今日の朝日新聞夕刊の記事も車バイクネタです笑
いーよ朝日新聞
若者の車バイクのサブカルチャーを取り上げてるね

最近正直気になってるのは
カワサキの新型バイク「H2」「H2R」
ティザー・ムービー・サイト↓
http://www.ninja-h2.com/

バイクの世界では今までにない技術の
スーパーチャージャー(過給機)付きのバイク
どんな走りなんだろう・・

普通の1,000ccバイクだって激速なのに
そこにスーパーチャージャーって・・

ヘッドライトは中央一灯の「モノアイ」の可能性が高いと
今月号のヤングマシンより、迫力の一灯↓

私のシグナスXも中央一灯笑
私が好きなのは「ドムのモノアイ」です
(機動戦士ガンダム)

H2は間違いなく世界最高峰のバイク
車で世界最高峰は普通のサラリーマンじゃ買えないけど
バイクならちょっと頑張れば買えるんです

この歳(もうすぐ50歳)でそんな激速バイク買ってどうすんだって?
バイク乗りとして、最後の花道を咲かせてやろうと思って笑
一度きりの人生

来年3月の東京モーターサイクルショーは
間違いなくこのH2が一番人気をさらうだろうね

カワサキ(川崎重工業)は他のバイクメーカと一味違う
他のB to Cのコンシューマ向けのバイクメーカと違い
川崎重工業は基本はB to Bの企業向けビジネスの会社だ

実に売上の77%が、B to Bビジネス
(船舶海洋、電車、航空宇宙、ガスタービン、プラント、建機)
なんのために一般消費者向けのバイクを売ってるのか?

目的は「だけじゃないテイジン」「ミラバケッソのクラレ」と一緒
B to B企業の企業CMだと思うわけです
カワサキのバイク事業は

だから企業としての知名度が上がれば
量産車で頑張らなくてもよい
ゆえに「鉄のギヤ」の無い量産スクーターは作らない信条

そしてイチオシのNinjaシリーズは日本で正規に売らない
実にこの赤丸すべて輸出専用バイクです

私の乗ってるコイツも(ZX-12R マレーシア仕様)

基本は大型高級バイクのみで勝負
四輪で言う「ポルシェ」みたいな企業です

「世界最速」「世界最高出力」技術には全身全霊をかけてきます
(ZX-14R)

ふつう自動車メーカのターボは
タービンを三菱重工業やIHI(石川島播磨重工業)から買ってきます

しかしカワサキH2は自前でタービンを製作
間違ってもガチ競合の三菱重工やIHIから買って来ないだろう

また昨今のダウンサイジングターボブーム用に
タービンの外販も狙ってるのかもしれません

しかしそんなに速いバイクを作っても
伊豆スカイラインで捕まるだけ?
必要のないパフォーマンス?

いや、マーケティング的には
「いかに必要のないものを、人々の心を捉えて、売るか?」
という高度なことをやっているわけです

B to Bの質実剛健の世界だけでは体験できない
「魅力」という価値の追求

えてしてB to Bの産業機械は
感性的なデザインとは無縁ですが
(機能デザインこそ全て)

カワサキはバイクビジネスを通して
才色兼備」を目指します

2014/10/29

平和に楽しむのも車バイク趣味の一つ

だいぶ朝夕寒くなってきました

寒くなってくるとこのバイク(シグナスX)
なぜか7,000rpm超えると2ストバイクのように
コホーンと2段加速するようになるんだよねえ
たぶんFIのセッティング
去年の冬もそう
なんかセッティング変わってるんだろうね
まあ気持ちいいからいいんだけど笑

かと思うとたまに調子悪い時もあって
ツンデレが激しいバイクです

あ、ちなみに私のシグナスXは
秘密のドーピング装置を付けてます

EZ ECUのO2センサーキャンセラー

これで抜け的にもガスの濃さ抑制的にも
パワーダウンしがちなシグナスXを

ボルトでふさぎ、O2センサーレスでパワーをかせいでいます
これが有効に働いてるのかどうか?

シグナスX買った時は前車GTR125に比べ
遅くてどうしようかと思ったけど
これを付けてから改善されたような気がします
今は不満はありません

ああっ走り屋の聖地・伊豆スカイラインで大がかりな取締が!
http://response.jp/article/2014/10/28/236078.html
「もはや社会人としての資質や人格を疑わざるを得ない」
うわわ~ごめんなさい~

「違反者の多くは30代、40代の社会的に責任を持った大人」
「乗ることが不可能にならないと自分の行動に責任が持てないのか」
http://response.jp/article/2014/10/28/236079.html
ひーん、何も言い返せません
そう、実は走り屋と一般車は共存できないのです

これと似たような状況があって
それは「スケート」
選手レベルのスケーターと一般の娯楽スケート客は
えてして共存できないのです

一般の時間に選手レベルの子供達がやってきて
豪快にジャンプしだすと、とたんに「ジャンプ禁止」になる
スケートリンクがあります

去年までの甲府・小瀬スポーツ公園がそうだったね
滑る速度が違うんです、一般の方と

今年は来なくなったのか、規制は一切ありません
私がヘナチョコ・ジャンプしても、何も言われません
(ヘナチョコは平気らしい笑)

高田馬場のシチズンアイススケートも
常によそ者はジャンプ禁止にしてますね
でも私の浮いてるかどうか分からないこっそりジャンプは平気です
(ほんとは浮いてないんじゃないの笑)

西地区(愛知方面)のスケートリンクは
ほぼ全滅で共存禁止です(ジャンプスピン固く禁止)
車バイクと同じで、難しい問題です

そんな時は
「原付ツーリング」笑
一般車と同じ速度位しか出ません
そもそも伊豆スカイラインを走れません笑
(125cc以下禁止)

もう一つは
「ジムニー」
高速道路でブチ抜かれまくりです笑

ここまでくると、抜かれることが快感になってきます
「もっと抜いて・・」
(お前またグーグルのNGワードに引っかかるぞ笑)

さて車バイク趣味ですが
広めたいとは言っても
車バイクに全く興味ない人は
たぶん永遠に振り向くことはないでしょう

私も今までに何度か
「車を2台持ってる意味が分からない」とか
「運転してて楽しいかな」というようなことを
言われたことはあります
いろんな方がいるので、それはしかたないし
無理強いはしません

私だって料理好きな人から「料理しろ!」と言われても
たぶん・・しないと思います笑
(家のガスコンロ14年間使ったことないし)

それなら、やっぱり車に前向きな人を
より伸ばした方がいいんだろうね
マズローの自己実現まで行った人とか、ね

この朝日新聞の日曜の記事
ついに「痛車」の記事をデーンと載せるまでになりました笑
「異色の自己表現」
そう、マズローの頂点まで達した人です

きっかけはアニメからかもしれないけど
若者が一つの文化的ジャンルを形成するまでに至った
このパワーはすごいんです

イベントの開催も盛りだくさんで
みんなで楽しめるといいですね
私がもしやるんだったら
35年前の宇宙戦艦ヤマトだなあ
そんなやついないか笑
大人の痛車

いや、あながち冗談じゃなくて
車バイク趣味分野を大きくするなら
可能性の少ない人に空砲打つんじゃなくて
車バイク好きな人の中で
「対象年齢層を広げる」って手があります

例えば本来若者向けの「原付カスタム」を
より上の年齢層に広げるとかね
大人のパーツを出して
(おいおい自分を正当化してないか?笑)