2024/03/31

ホンダ・モンキー125(2023年新色)は、ミドル領域で最適の走りを実現! 7時間試乗インプレッション

 日曜はスケート教室休講のため、レンタル819のモンキー125試乗!

https://www.rental819.com/


マイナーチェンジ後の5速になったやつだよ(JB03)
それの2023年新カラー!

自分のモンキー出動!(2018年初期型、JB02)

ノーマルとは違います笑(181ccフルチューン)

これとノーマル、どう違うかな

私の武川5速クロスミッションと

ノーマルの5速ミッションの違い笑
(このグラフの通りの違いだった笑)

瀬谷海軍道路の桜はまだなのか

ドカティ東名横浜は何かの撮影が入ってる
プロの撮影隊が多数来場

最新モンキー125!

オド2kmのまっさらの新車!

車体構成は何も変わってないんだよな
エンジンだけがらりと変わった

うん、JB02のノーマルより明らかに回転軽やかになった
なぜかと言うと

JB02はクランクシャフトにすげーウエイトが付く

それがJB03ではそっくり無くなった!
私が「JB02は回転が重くてつまんない」と言った点を直してきた!
(私の武川181ccはウエイトを外してます笑)

JP02はそのウエイトローターが遠心オイルフィルターも兼ねてたが(だからろ過式のオイルフィルターが無い)

JB03ではろ過式のオイルフィルターが装備となった
これも武川のクラッチカバーの構成と同じになった!

そのウエイトの実物はこれだよ笑
クランクケースを割ると

桃太郎じゃなくてウエイトが入ってた!笑

でかいでしょう
これが7000rpm回ってんだよ

ウエイトローターを外すと

びっくりする位重たいの!

これが無い方がレスポンスいいエンジンになるよね
その仕様になってきた!

ただ実際のパワー見ると(ヨシムラグラフ)、右側のJB02初期型の方がパワー出てるんだよね
4500rpm時は、JB02:約6.7PS、JB03:約6.0PS
だから旧型エンジンは回転のろいけど、いいエンジンなんだよ!

という勉強をしてきたので笑、その通りの走りだった!

レスポンスいいのは気持ちいいよ

タンクが新色になったね

ものすごくメタリックで、きれい!

80扁平タイヤ、大きく見える

私のは70扁平タイヤに小径化したからね笑
(150km/h出せる高速タイヤ笑)

ノーマルのシートは分厚いなあ笑
フカフカ

タンクきれい

チェック柄のシートいいね

本日のコンビニ昼食!
もぐもぐチェックいくよ

エンジンは小さくなった(クロスカブ110ベース)
おそらくこれで車重3kg位軽くなったよ

シリンダーのスタッドボルトの幅も狭くなった
もう181ccボアアップはできません!(145ccまで)

ブレーキはニッシンの効きいいタイプ
初期型と変わらない

外装も一切初期型と変わらない

チェーンの継ぎ目が紫笑

Made in Thailand

ギヤ比は最終的にかなりハイギヤード

RKって書いてあるね

実は246号の超絶登りは遅かった

登り始めで早くも失速感出て、79Kまでしか伸びなかった

ダックス125では87Kまで出たとこだよ

ロータリー4速の方が伸びるのか?笑

金太郎こんにちは

金太郎乗せてみた笑

どうやら246号の超絶登りは
ダックス125の

ロータリーミッションの3速がギヤ比的に一番合うようです

モンキー125はそこを3速でいくと回転高過ぎて馬力落ちる

もう一回4速でやってみたけど笑、今度は回転低くて伸ばし切れない

そんな印象だ

個人的には、5速をもうちょっと接近してクロスミッションにすればよかったのになと思う

ワイド過ぎて、公道じゃ5速はほぼ使わない感じです

もっと全体的に間を詰めてローギヤードにすれば、超絶登りもギヤ比が合っただろう

まあノーマルは低回転で走って燃費も稼がないとならないから、厳しいか笑

走りを目指すと、二律背反となります笑

足柄峠は、タイヤ結構使った

これもいいタイヤだな

ビー・ラバーとか聞いたことないタイヤだけど笑

フルバンプコーナーですごくソフトにギャップを吸収してた

安定したタイヤだよ

私のフルチューンモンキーは剛性高い高速タイヤにしたので、ギャップを結構拾うんだ

そういう違いが分かるね、あらためてノーマル乗ると

ステアリングはね、ノーマルは結構フラフラだった笑、私のJB02改と比べてね
これは後述します

つまるところ超絶登りは弱いが、街中のちょっとした坂とかは強いんです
グイグイ登ってく

パワーも車体も、YZF-R125等のピークパワー組と違って、全てミディアム領域を最適に持ってきてます

なのでピーキーな走りを求めるならCB125Rを買えと笑

ホンダが、そっちも用意してるんだからと、言ってるようです笑

トコトコ領域は、ほんと気持ちよくはしります
街中をチョコマカチョコマカ笑、機敏に走り抜けます

メッキはきれいに映るほど質感高い
高級感ある

フロントフォークは十分な剛性

アンダーブラケットの剛性も優秀

結構しっかり留まってる

上のトップブリッジは1本留めで薄いが
若干ハンドル揺れる位かな笑

アンダーブラケットのリブもいい感じかな

ブレーキは全体的なキャパシティは大きくないんだけど、まあよく止まる

キャリパーが身をよじって全身で止まる感じ笑

ローター表面が茶色く焼けるほど、効きます

フルブレーキでここまでフルボトム
でも安定してます

エンジンは小ぶり

スタッドボルトの幅、狭い笑

武川のクラッチカバーのように、右下にオイルフィルターが付く

言われなきゃ分からないが笑、エンジンは小さくなった

ステップはJB02と同じ

スイングアームも初期型と同じ

リヤブレーキはまだ当たりが出てないが、しっかり止まる
前後のブレーキバランスもよし

サスもノーマルで乗る分には十分
(181ccで高速走ると容量不足笑)

タイヤがいいサスペンションの役目も持ってる

聞いたことないタイヤだけど笑

モンキー125には合ってる

80扁平の分厚いタイヤ笑

小径12インチタイヤはギャップで荒れる場合が多いけど
これはちょっとでも大径にして、かつソフトにギャップ吸収し優秀

リヤセクションの構成は変わらない

車体左側もエンジン以外は同様

外装もJB02と特段変わらない

質感のあるメッキリングのヘッドライトも同じ

チェック柄シートでさらにかわいくなったね

ハンドルは少し絞ったタイプ
こじんまりした乗車姿勢になる

ハンドル周りの質感は大したもの

スイッチ類も一切変わらない

左も同様

レバーも変わらない
クラッチはモンキー125はいつも遠め笑

ブレーキコントロールはしやすい

おたふくボックスも健在笑

ガソリンが残り一目盛りになったから念のため途中で給油

なんだ2.57リッターしか入らないじゃん

125km走って2.57リッターだから、燃費リッター48km位
ちょっと満タン甘かったかな

最終的に174km走って

ガソリンは全部で

3.77リッターになるから
だいたい燃費はリッター46km、優秀!
(超絶登りでかなり全開しました笑)

無事戻ってきました!

私のモンキー改登場

対称的です笑

私の乗ったら、フロントの剛性感、安定感がまるで違う
いや、確かに結構固めてるんだが

このスタビライザーとか結構効いてるんだな

あらためて強化の大切さを知った笑

この左右スタビライザーも兼ねた武川ダウンフェンダーステーと

アウテックスのステムスタビライザー

そして武川のステアリングダンパーまで付けてます笑
これですごくガッチリ安定するんだな

さすが金かけただけある笑

このハンドルブラケットを極限まで左に移動したブレーキもすごいな笑

これで大型バイク用の長いレバー入れて、ガッツリ効かせます笑

大きなバイクと同じ位速度出るからね^^;)

ブレーキも全部別物

カーボンホイールが一番高かった笑

と別物になってしまったけど
ノーマルはノーマルでしっかりできてた

タンクとスタビライザー、ツライチだね笑

これステアリングストッパーを制限してハンドルの切れ角少なくなってます笑
改造して乗るもよし

ノーマルで乗るもよしの、モンキー125でした!

本日の動画↓
解説編