やっぱりこのウエイトローラーにすると変速がワイドになった
上もだいぶ回転数に対する速度の乗りがよくなりましたよ
5~10km/hほどハイギヤードになりました
やっぱりちゃんとワイドに動いてるんですね~
https://www.youtube.com/watch?v=yxcQGmT8EJc
ローラーだけでハイスピードプーリーのような効果があります
シグナスXのヘッドライトは先日のタイヤ交換後から
光軸が上がりました笑(完全水平^^;)
前後タイヤ換えて前後とも肉厚でタイヤ大きくなったんだけど笑
特に前タイヤが大きくなったようです笑
10.5gの重たい低回転用ウエイトローラーではタイヤ回せなくなったし笑
距離や速度計も3%変わりました
モトGPで、またウイングが付きだしたドカティのマシン
フロントウイングをカバー化することで認可を得ました
あくまで個人観ですが
このふっくらした頬のようなウイングを見ると
高級金魚のランチュウや江戸錦のイメージを思い浮かべてしまいます笑
高級なんですよ、すごく高いんですから!
色もドカティのカラーリングに似てますよね笑
むかし子供の頃金魚を飼ってたので知ってるんです!
https://kinuyo.booth.pm/items/136105
かわいかったなあ、金魚は火事で全部死んでしまったけど・・
(それ以来生き物は飼ってません^^;)
つまるところフロントはウイングのダウンフォースで食い付くようになったけど
問題はリヤですよね、スリッピーな
リヤもダウンフォースで稼ぐには・・
今こそビートのテールカウルでしょう笑
アルフィンカバーとか懐かしい~
カワサキがプラザ化構想を進めてますが
昔のヤマハのYSPみたいな専売店構想ですが
(写真手前はYSP限定カラーのRZ250)
今の時代これが進むとどうなるか? 想定すると
「並行輸入車がまた増える」のは先日も書きましたが
写真は純ナマの並行輸入車、旧ZX-12Rです笑
ブライトも通ってません
ブライトも街のバイク屋さんには卸さなくなるだろうから
正規の並行輸入車(って言い方も変だけど^^;)は減るだろうね
もとい、もし表向き第三者であるブライトと街のバイク屋さんの取引を
メーカが「売っちゃだめよ」と主導すると
それは第三者の取引の阻害「競争の排除」に該当してしまうかもしれないので
ドッキン法
ブライトの介在を無くして
スズキのハヤブサやGSX-R1000 2017Yのように
ブライトやモトマップを通さない正規国内形式認可車が増えるのかもしれませんね
そうなると国内仕様で気になるのは
国内の正規認可車は「180Kリミッター」が付くこと
もしサーキット走行会での使用を考えた時、これは致命的です^^;)
よってリミッターの付いてない
旧型のブライトものの中古や並行の方が価値が出るかもしれませんね笑
また並行輸入車以外にも
プラザで売った新車の「登録済み未使用車」というのが流通しそうです
名目上登録済みの中古車にしてしまえば、街のバイク屋さんも
ほぼ新車を売れますからね
四輪の軽自動車の世界でよくある流通形態です
そして並行輸入の新車の販売も、登録済み未使用車のほぼ新車の販売も
今後はネットでの販売が増えるかもしれません
現在はまだ新車のネット販売というのは少ないですが
できなくはありません
私が10年前に買ったいまのり君のプリウス新車も当時ネットで買いました
一度もディーラーに行かずに契約、自宅納車され
2年後リース解約、売却する時も担当の人が来て持っていきました
このように現代の日本人はネットで何でも買うことに慣れてます
プラザ店のフルサービスで買うお客様と
徹底したサービスレスのネットで買うお客様の
二極化が進むのかもしれませんね
並行新車の販売もドーンとAmazonとか参入してくる可能性も無きにしもあらず
あくまで私の推測です^^;)
(あてにならんな~)
いやー、面白い記事ですね。
返信削除製造と販売。これは製品としての初期品質と、利用によって落ちてくる品質の担保責任を分担するモデルでもあったわけですよね。些細なマイナートラブルの対応とか、ユーザー教育は販売者たる代理店にあったわけで、今まではこういう取引習慣を誰も疑わなかったとも言えます。
近年の工業製品の品質向上と流通モデル変革によって、代理店の存在意義は再考すべき時期にきているのも確かです。個人的な話ですが、この5年で購入した家電は全てAmazon。壊れないですし、使い方も簡単ですから、代理店を通さない方が価格的にも付き合いの義理もないから好都合。
車もバイクも壊れなければ、あるいは扱いをよく知っていれば、代理店がいない方が好都合とも言えるような気がします。メーカーだけでなく、小売店(代理店)も存在価値をよーく考えないと淘汰されてしまうかもしれませんね。
おお~論理的に的確ですね~^^)いやほんと売り方の変革ってすごいですね。私なんかいまだにネットオークションを使ったことありませんから笑、取り残され組です。昔のバイク雑誌の個人売買欄が懐かしいなあ~^^;)
削除車やバイクはさらに輪をかけて形式認可や登録、規制対応、アフターフォローなど複雑な販売方法の製品なので、この先いったいどういった方向に進むのか分かりませんね~。それを先取りした人が覇者になるかもしれません笑