またシグナスX通勤の日々が始まりました
Wローラーとベルト新品にしたらハイギヤードになった
7,000rpmで80K出る位のセッティングになった
整備したては快調です~
いやあ正月はけっこう色々笑いました
AZ-1東京撮影の帰り
実は横浜新道のETCのゲートなぜか開かなかったんだけど
これ笑い話だけど、開かなくてもAZ-1、ゲートの下くぐって笑
屋根にチョコンとだけ当たってました
まあ車内のETC装置は認識してたのでゲートのミスだとは思いますが
(こいつ開けなくてもいいかな位思ったのかな?笑)
ジムニー磐梯車中泊では
アイスバーンでのたうち回るし(だめだあ笑)
このあと道を自然落下していきました~四輪ロックのまま
(今度その動画載せるね)
警視庁の初日の出暴走の演習はクオリティ高過ぎるし笑
http://hitomoti.com/archives/14019
ゴリラとクリソツが登場するし笑(失礼~)
http://www.yoshikado.co.jp/frosty
笑いました
ネットで便利な世の中になっても残る年賀状の儀式
AZ-1を購入したオートフラックスさんから年賀状が届きました!
きれい・・
これきちんとスタジオに持ち込んで撮影した写真ですよ
http://auto-flax.seesaa.net/article/440079960.html
いいですね~
あ、クラス4さんからも年賀状が届きました
http://www.class4.co.jp/
Ninja H2のフロントスプロケットを通販で買っただけなのに・・わざわざすみません
今度またBrocksのパーツ買おうっと
さて世界の家電見本市(コンシューマ・エレクトロニクスショー)は
家電が衰退し、カーエレクトロニクスのショーに様変わりしてます
http://response.jp/
あれほど日本のお家芸だった家電の人気が衰退して
車バイクの人気はなぜ衰えなかったのでしょう?
車バイクは買った後も手間も金もうんとかかって面倒なのに・・
そのことを休み中ずっと考えてましたが、その解は・・
逆に不便で手間暇かかった方が、愛着がわくのでは?
それはペットの世話のように・・
私のゴリラも、30年前、ハタチの時に
通販で、早矢仕の88ccキットを買って
自分で試行錯誤しながら取り付けました(1991年頃の写真)
それは今となっては思い出となって心に残ってます
家電でそういう世話のシチュエーションは・・あまりないのでは?
そして車バイクは高度な世話が必要のため
「人」のつながりができます
ゴリラだって30年後もちゃんと乗ろうとすると
専門のスペシャリストの方のオーバーホールが必要です
http://harafactory.com/
一般人の私にはできません
ここまでやって頂くと、車バイクは「人の温情」ができますよね
Ninja H2の複雑なバックステップの取付も
http://www.ricoland.co.jp/
専門のM島さんが
しっかり取り付けてくれました!
これはもうそう簡単にバイクを降りれないですよね!
ジムニーだって足回りの重要なところを
http://www.rv4wildgoose.com/
大変なところを
きちんと整備してくれたら恩ができるじゃないですか
AZ-1だって全塗装しようと思ったらその前に隅々まできれいにしてくれて・・
http://autoflax.net/
自分でやったら洗車だけで大変疲れるじゃないですか
それを一生懸命やってくれて・・
普段の何気ない一つ一つの整備だって色々な方にやってもらうし
https://www.naps-jp.com/
そもそも私のゴリラなんて17年間放置してこの有様だったのを
全部磨いてくれて
動くようにしてくれたのも、nekochi5さんです
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nekochi5
人のつながりがあるからこそ、車バイクは感謝の気持ちで持続力がある
そんな気がしました
だから車もこれから電気自動車や自動運転でどんどん便利になり
車も家電化していくのかもしれませんが
あえて無人化せず
「人の顔」を残していくのもいいんじゃないかな、と思いました
車バイクが家電の二の舞にならないよう祈ります~
0 件のコメント:
コメントを投稿