火曜朝は8.1度!
また厚手のブルゾン出す
今日も無事着いたよ
決算集計で目が数字になりそう^^;)
今日は力石徹と戦って燃え尽きた笑
なんなのあんた笑
どこが割れてもおかしくない16万km笑
さて自動車業界が慌ただしくなってきた
トランプショック!
理由は「日本車ばっかアメリカに輸入して、日本はアメ車買わねえ」確かに実数見ると
日本からアメリカへの輸出台数は年間約170万台
ひいふう・・たったの約1万台!
そりゃトランプ大統領も怒るわ^^;)
それで無意識のうちにアメ車を避けるようになったとか
それまで実はアメ車って日本ですごく売れてたんだよ
これも日本は敗戦して進駐軍がやってきた時のアメ車に憧れて
よく考えればアメ車も大人版のギブミーチョコレートだったわけで
知らぬうちに惨めな気持ちにもなったかもしれない
アメ車が悪いというわけでなく
イタ車だってひでえもんだよ笑
312km/h出るよ、ミッドシップだし
業界コンサルの方もよく分からず
ずーっと昔から同じ状態のままでしょう
強制的にキャバリエを持ってきては、売れず
(なつかし~笑)
何十年も課題解決されず日米の差は開いたまま
これコンサル視点で
どうやったらうまくいくと思う?
日米の関係を改善できると思う?まず日本人がアメ車を買わない原因の究明だけど
日本車って1980年頃アメリカで売れ始めた時
アメリカで破壊されたんだよ
それはひどい貿易摩擦でねこの映像はショッキングだった
私当時はまだ子供だったけど
今でも心の底に覚えてるよ
そういう心の傷を負ってる可能性はある
知らないうちにね、日本人は
外車と言えばアメ車、という位
日本人も成功したらアメ車、の図式になったんだが
そこで風向きが変わって
最初に簡単な理由じゃないって言ったけど
だからこそどんなアナリストも気付かず
ここまで来たんじゃないか
心理学的なカウンセリングを要する問題だね^^;)これを払拭するには
上からの圧力はフラッシュバックになるからね
名付けて「スープラ方式」
アメ車と日本車の共同開発車を作る
例えば日本のハイブリッド技術を積んだ
キャデラックとかね
バッジだけじゃないよ日本人にも受け入れられるんじゃないか
0 件のコメント:
コメントを投稿