2025/04/13

いつものゴルフ。車の納車不足はいつまで続く? その真相と、法的見解

 土曜はいつものゴルフ!


湘南台ミネボウルの跡地、まだ更地のままだね

あそこでゴルフ行く時必ずネズミやってる

ここ
地元の人はみんな覚えちゃったよ^^;)

ジムニーは平気です
どっちかというと最低速度違反で怒られそう笑

ここの圏央道開通したの2013年頃かあ
もう10年以上経つんだな

気付くと車バイク乗るようになってもう40年以上笑
いつの間にか時は過ぎる

相模川の桜きれいだよ!

ちょっと散りかけだけど

桜トンネル!

わーい

閉鎖したオートリブの厚木事業所は

次なんの建物が建つんだろうね

ゴルフ場登る道も桜きれいだ

ここはリニアトンネルの土でだいぶ埋まったよ
生きてるうちにリニア乗れるかなあ笑

着いた

ゴルフ場の桜が

きれい!

昨晩大雨だったのに、晴れたよ!

本日の愛車

ミッドシップです笑

プーリーです
Vベルト太え~笑

今日もいつものメンバーで頑張ります

ゴルフ日和で渋滞中笑

コースは桜が散ってきれい

カートのイスの上も桜の花びら

先輩の奥さんからえびせんべい半分もらった!
もう渋滞し過ぎてハーフ3時間、お腹すいた笑

桜や椿、春だねえ

よっしゃロング3オンして2パット、気持ちいい!

若い芽がいっぱい出てるよ

景色もいいよ

東京の方

都心が見えるねえ

渋滞ばっかなので花見

元気に桜咲いてるねえ

もうピクニックに変更したい気分笑

さっきの残土置き場
人出不足だけどリニア工事は進んでるね

地面が桜吹雪

グリーンも桜吹雪で打ちづらい笑

お昼は桜えびのパスタ!
旬だよ桜えび

首から落ちる椿の花

きれいなまま落ちてるよ

あら~ほんとに首から落ちるんだね

後半ハーフも3時間かかって6時間ゴルフやった^^;)

帰りは地元の相鉄ローゼン

桜えびのかっぱえびせん売ってるよ!

買い~

明日パンだから今日は寿司笑

無事帰ってきたなあ
健康にゴルフできるだけ幸せだよ笑

さて最近車の納車待ち、ひどくね?^^;)
新型ジムニー ノマド/ジムニー シエラ|スズキ

ジムニーの納車待ちが2年、3年とか
尋常じゃないよね

営業車のフィールダーもここ数年品薄で
半年前に稟議書いても、納期がリースアップに間に合わないんだよ^^;)

なんでこうなった?
確かに2020~2022年のコロナ禍の時は
半導体不足になって車作れなくなったのは分かるけど

いま半導体不足なんて無いよ
無いのにタマ数がひっ迫してる

そんな販売台数が追い付かない位
市場規模が大きくなったの?と見てみても
(トヨタの場合)

販売台数も

生産台数も
別に急に増えたわけじゃない
なのになぜ生産、販売が追い付かない?

これは個人的に推測すると
コロナ禍の時に
「車は品薄になると言い値で売れる」ことに
自動車メーカが気付いてしまった笑
だからあえて今も生産台数を抑えてる可能性はあるね

人は希少なものや行列のできるものは
よけい欲しくなる
ここに心理学的にテストを行った結果が載ってます

行列の理論については
私も東大・西成教授の本を持ってます笑

希少にすることによって製品の価値を高める手法だね

私も経験あるけど
この倍率100倍で当選した
2017年最終型メッキモンキー(限定500台)は
その希少性から

いま取引価格180万円!だよ
新車・中古バイク情報ならグーバイク(GooBike)

立派な大型バイクより高いんだよ!
CB1000 HORNET | Honda公式サイト

メッキモンキーなんか
間近で見ると原付の造りそのものだけどね笑
それを希少性によって大型バイク以上の価値に高めた一例でしょう

車の注文がオーバーフローしても
無理に増産対応しなくてよい
2年、3年と納期長くなった方が
行列ができて更に価値が高まる
位に考えてるんじゃないか

まあそれも商売の自由だけど
あまりこのまま放置すると
法的に公正取引委員会が介入する可能性もありますよ

市場がだいぶ混乱してるし
消費者も被害を被っている
現在は第三者が先にジムニーを入手して
事実上の新車を高値販売してる状況です

業界全体に対して、独禁法の
カルテル(不当な価格維持)や

不当な取引拒絶
(自社に有利な誓約書を書かないと売らない等)
などの条項を拡大適用して
こんなコトが起こると暮らしがあぶない! 企業の違反行為 | 公正取引委員会
おとがめが出る可能性もありますよ
車は国民にとって生活必需品ですからね

事実今週第一弾というか
車の抱き合わせ販売の強要を取り締まったでしょう

何事もやり過ぎはよくない
そんなとこかな?笑

0 件のコメント:

コメントを投稿