月曜朝は・・何度だ?^^;)
13度位かな
昨日の雨は上がったよ
16万8888kmだ!
ちょっとうれしい笑
空はどんより
最近雨が多い
なんだなんだ駐輪場の坂登る時に
クラッチが滑ってた^^;)
雨続きでクラッチローターが錆びたのか?
それとももうクラッチが寿命なのか?
やっと決算集計もひと段落
早めに帰れる
ビッグモーター改めウィカーズ 売れてるのかな
車業界は、コンプライアンス的には、大手でも・・
という面を見せちゃったよね
まだクラッチ交換してから8万km位だから クラッチシューが無くなったわけでもないと思うが
今後症状が続くようなら ミッション開けてみないと^^;)
何が起きても不思議じゃない16万kmシグナスX笑
あ、またLEDポジションライトの上が点かなくなった^^;)
色々ガタ来てます!
さて我がVストローム250SXは
シートが高いので
(おまけにサスも沈まない^^;)
シートの低いレブル250のようには
売れないと読んでたけど
実は2024年、国内の126cc以上で
スズキの中で一番台数売れた
何で売れるの!?
3月の東京モーターサイクルショー2025でも
スズキはスマホ投票の推しフェスをやっていて
スズキで一番好きなバイクに投票するんだけど
どうせ最新のDR-Z4SMとかが1位になるんでしょう?
私はお情けで自分のVストローム250SXに入れてあげようと思ったら
投票速報を見ると驚いたことに
Vストローム250SXが
ダントツ1位になってるではないか!
最初見た時、自分の目を疑ったよ笑
で、考えても考えても
どうしてなの!?
まあ私は実際乗ってるから
Vストローム250SXの良さは知ってるよ
でも投票する人は 殆どがVストローム250SX乗ったことないよね
何を思って、これがいいと投票したんだろうか?笑
う~む、マーケティング要素出しても 解が出てこない笑
まあ実際乗っていい点言っとくと
この新開発の単気筒エンジンは
おそらく中型バイクの単気筒で世界一の性能
とにかく振動が無く
新東名の130K巡航を楽勝でこなしてしまう
これは250cc単気筒では異例のことで
おそらく250ccクラスの中で最もゆとりある
CBR250RRとかだと瞬間的には出るけど
かなり高回転でゆとりは無かったりする
あとVストローム250SXは
フロント19インチと大径で車格があるね
チープでなく大きな車体ってとこが所有感あるね
高速道路でも大型バイクが来たと 道を譲ってくれる車が多いです笑
そしてオンロードワインディングも
モタードのように走り
高速巡航も強いのに
ダートも楽しめる点ですね
私8台バイク持ってるけど こんなことできるのは
Vストローム250SXだけです笑
そこがね、乗ってて世界広がるね
あーこれはツーリング行って ダートも走って楽しめるわと
埋まってね笑
サイドスタンド無しで立って、動けなくなっても
まあアフリカツイン1100と違って
手で引っ張り出せます笑
燃費も良く
おとなしく走ればリッター40km位走るので
ガソリン10リッターで400km位走る
ほんとに使い勝手がいいマシンなんだ
硬い足回りも
箱根のフルバンプコーナーで
全く負けずに全部吸収して
(エストレヤ250では吹っ飛びそうになった^^;)
フルブレーキもFタイヤが鳴く位ちゃんと効くし 乗っててパフォーマンスや安全性も高いマシンなんだ
以上
でもそんなことは一般の方は知らないと思うし笑
なんでこれがいいと思ったのか?
ちょっとこれから時間かけて
0 件のコメント:
コメントを投稿