Ninja 650を借りて7時間、試乗しました!
いつもの丸富オート・ハーレーモール湘南店で借りました!
きれいだな~
と思ったら走行1kmの新車です!
慣らしの役目が回ってきました!
お、ちょうどグーバイクの表紙が同じNinja650だ
ていうか本のグーバイクってあるんだな、へぇ
早速インプレッション開始!
東名高速6速100km/hは4600rpmと4800rpmの間位
事前の計算通りだね笑
駒門PA到着
もう高速も十分中間加速の乗ったいい走りをしました!
【詳しくは映像で!↓ 7時間試乗総集編】
https://youtu.be/QWuNd5diPdM
80万円という価格を考えたら、高速での性能もピカイチです
CBR250RRの80万円と同じ価格ですもんね笑
高速の入力厳しい所でも
車体剛性、サス、直進性、問題ありませんでしたよ
車体が軽いから(装備重量193kg)負荷がかからない感じ
エンジンを見て、お、オイル漏れか?と思いましたが
どうも各ボルトに組付け時の油が付いてて
それが最初溶けて流れてるみたい
恒例シグナスXとのキー比較いきますよ
Ninja 650のキーは「並」です!^^;)
こないだ乗ったZ900RSのキーと同じだな
やっぱりボルトにグリスみたいの付いてるもんね
お昼何食べようかな
しらす丼ととろろうどんのセット
なかなかいけました
そうそう静岡の方って「なになにら?」って言いますよね^^)
はやくインプレッションしなさい^^;)
いつもの撮影場所に来ました
今日もバズーカレンズで狙います笑
Ninja 650はほんと発進もしやすくて
下道をゆっくり走っても安心
ホッとする1台
しかしブルーメタリックかっこいいな
それでいて高速もきっちりこなし
才色兼備でなごやかな
実際結婚するならこの子!みたいな笑
(なんちゅうインプレだ^^;)
そういう感じのいい1台です
実際300km/h出るバイクとか
すげー目立って
雑誌とかで取り上げられるけど
注目の割には実際買う人は少ないんだろうね
あまりにも尖ってるから^^;)
(広告塔の役目にはなってます!)
私はそれを自分の試乗ブログの各マシンのアクセス数で分かりましたが
Ninja650のような誰でも乗れる優しいバイクが実際は沢山の人に売れて
メーカを支えているのではないかと笑
だからこういうマシンも必要なんです
このマシンの特徴はこのタンクだな
タンクの造形がNinja650のアイデンティティを物語ってます!
フロントカウルは
200万円のZX-10Rと見まごうほどのルックス
ルックス最高です
機能的にも風防効果抜群で
ネイキッドにありがちな
「高速で風圧きつい・・」がありません!
実際V-MAXとかであられもない速度出すと
風圧で「腹筋全開!」
気分はこれですもんね笑 フンム!!
腹筋割るならちょうどいいけど
ずっと乗ってると疲れます笑
精悍な顔つきだね~
テールも上がってスタイル抜群です
サーキットでぶっ飛ばすならともかく
それ以外はこのバイクで十分かと笑
マクロレンズで細かいとこいきますよ
音はカワサキ伝統の2気筒の音です
昔友人が乗ってたZ250FTとかGPZ400Sと一緒
(おっさん例え古い^^;)
今回はあえてZ650でなくカウル付きのNinja650を借りました
まあカウルの重さで軽快感はなくなるけど
風防効果はどの位寄与するか
スクリーンはあと2段階高くできるみたい
そしたらもっと風圧楽になるかもね
いま一番低いので、この位
これでもカウル全体の造形と相まって空力はかなりいい
切れ長のきれいなお目目
こちら側はハイビーム
通常は片目点灯ですね
普通の正立フォークですが
これで十分なんですよ
その分80万円に収まる
ブレーキはウェーブディスク、ホイールは細身スポークキャスト
車体が軽いからブレーキに負担がかからない
400ネイキッドと車重変わらんもんね
タイヤはダンロップのスポーツマックスD214って書いてあった
軽いからコンパウンド頑張らなくても大丈夫
2気筒でスリム
ラジエターも小さめ
もともと熱量少ないし軽量化、低コスト化
ウインカーかっこいいね、ビルトインタイプ
今度のNinja H2 SXもここにコーナリングライト付くよね
もう各部の寸法がきっちりされた3Dデザイン
エンジンハンガーが見えます、剛性十分
ニーグリップがまた自然でしやすいよ
けっこう今は油流れてるけど、終盤乾いて無くなった笑
クラッチはワイヤー式、十分
ステップも含めきっちり構成されてます
ステップバー下にバランスウェイトが付く
振動防止かな、ここがなごみます
マフラーはかっこよくデザインされてるね~
ちょうどガルアームのえぐれた所に来るデザインだね
サスはちょっと奥まった所に付いてます
リヤもウェーブディスク
サスの性能も高速、荒れた路面、十分でした
ラジエターのリザーブはサイドカバー部にあるね、確認しやすい
保安ユニット先端はプニプニ動くタイプ笑
緩んでるわけではありません!
テールのLED、よく見ると芸術的な配置
こうやって光ります!
あ、こっち側のスイングアームはガルじゃないんだね
まあチェーン通すからこの方がいいのか
左右非対称ですね^^)
タンデムステップはしっかりしたキャスト物
荷かけフックも付きます
シートの裏側にもオプションになるのかな
荷かけフック取付用の穴が開いてました
(パニアケース類用の穴みたい)
シートはほんと固いとか柔いとか感じさせないちょうどいい固さだった
Ninja H2は板みたいですからね笑
ホッとするシートになってます
タンクも含めシート先端は
かなり絞られてます、ウエストキュッなルックス
タンクの造形美しいな~
カウルもきっちり上側を覆うタイプ
シフトロッドは斜めだね
ギヤの入りはスコスコよく入った
サイドスタンドはあまり横に張り出さないタイプ
最近このタイプ多いね
ちょっと見た目不安なんだよね笑
マフラー音量のステッカー
ハンドルの幅は絶妙
ミラーは後ろ見やすい分、ちょっと張り出してた
すり抜けは慣れたら平気レベル
ハンドルがセパハン風のバーでつながったタイプ
面白いねこのハンドル
左右つながって剛性は高そうです
メーターは全部表示するとこんな感じです
瞬間燃費が右下に常に出てた
ギヤポジションの上の警告灯は
アクセルをガバッと開けるとピコピコ点滅してた笑
(シフトアップインジケーターらしいです笑)
普通のスイッチ類
左も、分かりやすくホッとします笑
スリッパークラッチでダイヤル付き、誰でも乗れる
右も
足付き性ももちろんベッタリ付くよ
オプションの電源ソケット穴かな
Ninjaの文字がかっこいい^^)
陽が当たるとブルーメタリックがかっこいいです
全体的なシルエットが軽量っぽいですね
低速トルクの図太さはリッターバイク並み
結果多用するシグナル発進とかしやすいです
慣らしのため7000rpm以上は回しませんでしたが
そこまででも十分
カリカリになって走るバイクじゃないしね笑
もうこの辺の見た目は250ccスポーツです
250に650ccの余裕のような
そんな1台です^^)
前から見るとNinja1000とかZX-10R笑
これで80万円は安い
ほんとに誰もが買えるよくできたバイクです
まだあまり見かけませんが、これから売れるんじゃないかな
ヤマハのMT-07の「マスター・オブ・トルク」に対して
川崎重工業だから「ヘビー・インダストリー・トルク」としましょうか笑
(重工業トルク)
だいぶ既にMT-07に市場を食われましたが笑
カウル付きはこっちが上手かな
けっこうワインディングで寝かしたけど
まだ余裕があります、限界もそれなりに高そう
富士山一周で本栖湖一望です笑
80万円の中でデザインは完璧だな^^)
最後東名鮎沢PAで撮影
トルクあるからうまい人乗ると峠でもいけると思う
さりげなく、主張しない1台
こういう存在も大事です
Ninjaファミリーの一員です^^)
巨人の星でいうと、飛雄馬のお姉さんって感じかな笑
(通じないよそんな古い話^^;)
後ろ姿もきれいですね^^)
写真撮り甲斐があったです^^)
溶けた油は乾きました笑
220km位走った時点でガソリン残りひと目盛りになり
230km頃にはピコピコ点滅するようになった
たぶん最近のカワサキの気が早いタイプだと思う笑
まだたぶん推定10リッター位使って、残り5リッター入ってる勘定
丸富オート近くのスタンドに入りました
トータル240km走った
ETCは標準装備なので(ありがたい、どうせ付けるし)
きれいに装着されてます
ガスキャップもかっこいいね、満タンいれて
やっぱり入るの10.37リッターだよね
燃費はリッター23.1kmでした
ほぼ同じような道でMT-07はリッター24km、同じ位だね
ちなみにGSX-S1000Fはリッター20.8kmでした
今日も無事帰還しました笑
Ninja 650、いいバイクでした、ありがとうございました~
【前半でも案内したけど、Ninja650試乗総集編映像↓】
https://youtu.be/QWuNd5diPdM
【Ninja650ウォークアラウンド・一眼標準レンズ編↓】
https://youtu.be/ABMrjqERn9w
【Ninja650ウォークアラウンド・一眼広角レンズ編↓】
https://youtu.be/27mAR53dYEc
0 件のコメント:
コメントを投稿