AEROX155のタイ仕様だから、これかな
またもインプレッションします!
今日はGW予約可能な丸富オート茅ヶ崎店に来ました~
おおこれだ
黒、黄、の色がかっこいい~
私も30年前この色のRZ350に乗ってました!(古っ)
マットブラックがいいですね~
この赤とかですかね(いずれもヤマハコミュニケーションプラザにて)
エアロックスの特長は
このスクーターらしからぬ大径14インチタイヤ
これでオンロードスポーツの走りを手に入れます
タイヤのポツポツ完全に付いてるな~
これ完璧な新車かな~笑
あ、意外とリヤブレーキは旧式なドラムのみ
同じ車体と思われるNMAXはどうだった?
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/03/nmax-8.html
ああNMAXはディスクブレーキですね
しかも右にある
エアロックスは155ccの水冷ブルーコアエンジン
このエンジンは先日乗ったトリシティ155で経験済みです!
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/01/1558.html
トリシティ155とは車重が違うから
エアロックス155はどんな走りになるでしょう?
若干日本では見かけないフロントデザイン
横のAEROXの文字はいいですね、大胆なデザイン
あまりカバードされてなくて(スクーターのカウル)
エンジンとかがよく見える印象
そこがスクーターでなくロードスポーツっぽいですね
シートも薄手のデザインでロードスポーツを主張します
【さっそく試乗を開始した映像はこちら↓】
https://youtu.be/kySV2Td_n0A
乗った瞬間
「オールマイティな奴だな」と思いました
表にするとこんな感じ?
エアロックス155だけ、全てに○!
原付スクータークラスの通勤や買物用途から
いっぱしのロードツーリングまでこれ1台でこなす
名付けて「1台でオールマイティ」!
もしバイクを1台だけ所有して、全てをこなすなら
この155ccクラスが最適なんでしょうね
【圏央道に入った映像はこちら↓】
https://youtu.be/auYfxVUdzAY
慣らしなので抑えましたが
(出すとどの位出るかはトリシティ155で経験済み)
高速道路も十分走れますね
だいたい80km/hで6,000rpmを指してた
映像もそうだけどこのメーター、カメラで撮るとテラテラになります笑
トンネルに入ると深紅に光る!
東名下りの鮎沢PAに入りました
グローブボックスは薄手のグローブがやっと入る感じかな
とここでガレージ仲間のA池さんに偶然お会いしました!
BMW R1200RSに乗ってらっしゃいます!
今日はご家族とドライブ中でした!お気を付けて!
エアロックスはハンドルが低く感じますが
きっとハンドルが低いんじゃなくて
シートが高いんだ
私(身長178cm)でかかとが浮きます
生粋のロードスポーツを主張してます!
エアロックスの14インチタイヤの走りはほんっと
17インチのロードスポーツバイクと
12インチのシグナスX系スクーターとの中間の動きをして
エンジンのパワー、トルクの出方も、125ccのシグナスXと
250ccスクーターのズドドッてトルクで発進する出方の
中間の走りをします
(H口さんのフォーサイト250)
後ろから見ると黒っぽいバイクに見えるのもかっこいいな
リヤも14インチ大径タイヤ
だいたいアジア系のバイクは
もともとアンダーボーンのカブ系で育ったからか
路面の状況からか
スクーターも大径タイヤが多く
台湾系になると
路面が整備されてるからか
街中の機動性を重視するためか
小径タイヤが多い傾向がありますね~
ツーリングだと田舎のデコボコ道で速度乗るので
小径タイヤだとキツイんですよね・・
(シグナスXだとぶっ壊れそう^^;)
まあタイヤのせいだけじゃないけど
より走りのいいツーリングにするなら大径タイヤかな
なぜならこのバイク、自分調べではガソリンタンクが
4.6リッターと異様に小さい^^;)
(これもアジアはカブ系で育ったゆえんでしょうか?笑)
ほぼ高速登り、茅ヶ崎から御殿場まで64.3km走行
ちょっと入る量が少ないから誤差が大きいかもしれないけど
1.83リッター入って
区間燃費リッター35km位かあ
やっぱ東名の御殿場方面の登りはきついなあ
とはいえ走りは125ccとは一線を画す、余裕の走り
125ccと155ccの差
言うなれば10倍して
1300ccのスターレットと1600ccの86トレノの走りの違いのようなもん?
(おっさん例えが古い^^;)
【富士山五合目スカイライン標高2400mまで登る映像はこちら↓】
ここね、原付(125cc)で来るとすっげえキツイんだよ^^;)上り坂が
それがエアロックス155だとかなり余裕あります
30ccの差はでかいんだなあ
プラス30ccの余裕は
カローラの「(サニーに比べて)プラス100ccの余裕」みたいなもん?
(おっさん例えもっと古い^^;)
https://www.youtube.com/watch?v=Jz-vXJ1n4Ps
ここは下に見える今まで登ってきたつづら折りの道路を見ると
ああ、登ってきたんだなと思う
これ1台で何でもこなします!
155ccのマジェスティSもたくさん売れましたものねえ
PCXの150も人気あるし
155ccクラスはほんとにオールマイティなのでしょう
そんななかちょっと日本のヤマハでは売ってない
タイ並行輸入のレアなエアロックス155です
これは目立ちます
日本人にはあまり好まれない^^;)スクーターの大径タイヤで
走りがいいです
その分カウルが上方に移動したデザインになりますね
ステップはフラットボードではなくしっかりフレームが中央に入るので
後ろ回し蹴りで乗り降りします笑
そこはもうロードスポーツ寄りです
リヤシルエットも珍しい
14インチ大径タイヤのためディスクローターは小さく見えますが
ちょっとローターの作りが簡素かな
台湾のシグナスX系の方がローター取付部の骨組みが強化されてます
ブレーキキャリパーもまたしかり
割と小振りなものが付きます
これも台湾系は割とブレーキにうるさくて
アジア系はそこまで必要ないだろみたいな傾向がありますね
まあこれで十分だけど笑
フロントフォークもNMAX同様そんなに太くないタイプ
でも走りはいいです
細身のスポークのアロイホイールはかっこいいですね
フロントフェンダーもシグナスXより全然スポーティ
↑ここだけ写すとまんまロードスポーツマシンのようですね
これがロービーム
ハイビームを付けるとこんな感じ
ハイ、ロー両方ともLEDっぽいですね
ウインカーは写真下の方にある2つになります
テールライトもLEDかな
ちょっと光り方がデザインされてますね
よくみるとちゃんと155ccと書いてある前衛的なロゴ!
VVA、可変バルタイが付いてるようですが、主に燃費向けかな~?
強烈なコントラストがいい
左右非対称で左だけ黄色のラインが入ります
もし国内仕様出す時は突起物規制でひっかかるかも?^^;)
かなり寝たスラントノーズです
風の流れが良過ぎて身体に直撃する感じ^^;)
本気で走る時は伏せましょう!笑
あのキー右側のカウルの出っ張ったところに軽くヒザが当たる^^;)
デザイン優先だからしゃあないか
ステップはNMAXよろしく低くて疲れないタイプ
タンデムステップはギミックな飛び出し機構はなく手で出すタイプ
これも台湾系はバネで出るけど、アジア系はそっけない感じです、いつも
水冷のラジエターが付きます
マフラーはかなり静か
リヤも細身アロイホイール
右側スイングアームもブラックアウト
ブタ鼻(ナンバー灯)はちょっとグラグラするタイプでした笑
一見手をかけるところがなさそうですが
下のカウル内側のえぐれたところに手をかけて押し回し、スタンドがけできます
ごめんちょっと安そうなリヤショック笑
なんとかリザーブタンク付けてるところがけなげです^^)
別にドラムブレーキでいいんですよ
ドラムはシュー長く持つぞ~
私のシグナスXのリヤ・シューはたぶん10万km持ちます笑
ミッション
滑らかな変速をします
エンジンが見えるスポーティなデザイン
スタンド類はオーソドックス
サイドスタンドは出すとエンジン止まるタイプです
これもアジア系はエンジンストップが多く
台湾系はサイドスタンドのままエンジンかけられます笑
キーは細身、それなりの質感笑
ONとOFFの中間にして、横のシートボタンを押すとシートロックが外れる
手で開けて
広さはどうやら27リッターと、シグナスXの29リッターに肉薄してます!
大径タイヤでこれはすごいな
試しに私の巨大なメット入れてみたら
は、入った
シートもギリギリ閉まったよ
これはなかなかです
シートのクッションはね、固い笑
ほんとにロードスポーツバイク目指してます!
給油口は真ん中
NMAXと同じ車体と思われますが
タンクの大きさは小さい^^;)
かさねがさね、あのキー脇のとんがったところに
ヒザが当たる時がある^^;)
後ろにも尖がってるなあ笑 突起物
まあ大胆なデザインなのでしかたない
ハンドルの右側
ブレーキはコンビブレーキとか多分付いてません
それでいいんです、シンプルに前、後ろ、それぞれ効けば
右側はセルボタンのみ
左側に各種スイッチ
ヘッドライトスイッチは付きません
リヤブレーキ、シンプル
ブルーコアエンジン!
ミラーはバータイプ、けっこう見やすかったです
メーターはタコメーターあるのがいいね
NMAXが確か付いてないんですよね
なんて書いてあるか分からないコーションステッカー^^;)
異国の血を感じますね!
新鮮です
【エアロックス155 ウォークアラウンド映像はこちら↓】
https://youtu.be/YSJCsK_QXrY
花ごとに休憩笑
タンデムステップにGoPro付けました~
AKASOカメラは充電し忘れで使えませんでした^^;)
花の香りがよかったです
14インチで、ロードスポーツ的なエアロックス155
ニーグリップこそできませんが、そこは一応スクーター
そこまで求めるならロードスポーツバイクを買いなさいってことだね笑
気に入りました
【帰りの裾野~東名の映像はこちら↓】
足柄SAで2度目の給油です
158.9kmだから、前回給油から94.6km走って
2.1リッター入ったから
区間燃費リッター45km!
富士山五合目2400m登ったのにこの燃費は立派!
そして茅ヶ崎着いて、最後の3度目の給油
219.4kmだから、前回給油から、60.5km走って
セルフで満タン
1.16リッター入ったから
うお~区間燃費リッター52.1km
(ほぼ東名~圏央道)
だんだん燃費伸びたね~
丸富オート茅ヶ崎店に無事到着しました~
忙しいなかレンタル819ご対応頂きありがとうございました~
その後私のシグナスXも走り頑張ってました笑
以上、私のシグナスXより派手で笑、走りのいいエアロックス155でした~
アクションカメラのバッテリーは、スマホ用の携帯バッテリーから充電できるので一つ持っておくと便利ですよ(^^)
返信削除開通したばかりの富士山スカイライン五合目の積雪は少なそうですね。
なるほど!そんな手がありましたか。
削除携帯バッテリーも物色してみます!
さすがBrandon Qooさん、雪が少ないのが分かりましたか。
こんなに少ないのは珍しいです!