2015/06/04

300km/hよりスリルのある、10km/hの世界

木曜は仕事のイベント2日目

思えば私も1990年に新卒で入社して25年・・
長くこの業界にい過ぎました

ちょうど私が入社した頃できたのかな、首都高の狩場線

臨海副都心出口を見て
「ここの出口、"13号地"って名前じゃなかったか?」
と言う人がいたら、私と同年代です笑

「ここなんて"夢の島"しかなかったよな?」
と言ったら、どっぷり昭和な人です笑
今はモノレールも、きれいなホテルもあります 

イベント会場の地下Pもきれい

仕事のイベントというのも、"祭り"だね

業界で盛り上がります

25年もいると、転職していった人と同窓会状態です笑
あれこれ情報交換します 

首都高湾岸線も私が若い頃は無かったかな
(横羽線しかなかった)

ベイブリッジができたのも、私が入社した頃(1990年)です
私が若い頃は車も
ファンはクランクから、燃料は負圧のキャブ、ポンプも全部機械式でしたが

今は全部電気で動きます
(電ファン、インジェクション、電磁ポンプ)

電子制御はついに完全自動運転までしようとしてます

この最新バイクも至れり尽くせりです
(Ninja H2)
電子制御ABS、トラコン、ウイリー防止、etc.

古い人間は
「自分でコントロールできなくなるんじゃないか?」と心配です

昔はブレーキロックも、ホイールスピンも、ウイリーも
全部自分でコントロールしてました

できることなら電気に頼ることなく自分でコントロールしたい
そんなピュアな方は、旧車を選ぶんだろうね
「信ずるもの己のコントロールのみ」笑
最近は旧車も程度のいいのがたくさんあります

あ、ベストカープラスがコンビニで売ってた、買い
スズキ特集、ジムニー特集で

O倉さんのジムニーの写真が出てるんです
なんたって編集したのは
ワイルドグースの二階堂氏ですからね

オフロードコース・ブロンコ行った時の写真ですね
O倉さんがわざと自分のジムニーをハメて
女性にハンドウインチの引き方を教えてます笑
何本けん引ロープ持ってるんだ!

あ、アピオのコンプリートカーも出てるよ

アピオの広告はかっこいい

私も40歳過ぎに初めてオフロードの世界の車を買って
ハマりました(気持ちも、車も笑)
ブッ飛ばさなくても楽しめる車があるとは・・
(免許に優しい笑)

たぶんバイクで300km/h出すより
こっちの方がスリルあると思うよ↓
ジムニー大前転!
https://www.youtube.com/watch?v=cVjWVRmFip8

ワイルドグースがついに
フジツボと共同開発のマフラー出したね↓
(写真拝借)
http://item.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/jm-5100/

お仕事の世界でも
メカCADの世界と電気CADの世界は
近いようで全然違う世界、と同じように

車のオンロードとオフロードの世界は違う世界
(ふだんは交わらない)

フジツボも四駆ファンの人が100%満足するマフラーは
勝手が分からず作れませんでしたが

そこは四駆代表のワイルドグースが組んで
どっぷり四駆の人が見ても満足するマフラーが出来上がりました

ジムニーでピュアに楽しめます

Ninja H2も先週のツーリングの際なるべくピュアに楽しんでみました
先輩のハーレーに興味津々の、トリッカー250の後輩

Ninja H2を椿ラインでけっこう振ってみたところ
大柄な前車ZX-12Rより明らかに軽く振り回せる
車重はたぶん同じ位なんだけどなー

ただアクセルON/OFFのドンツキが初期型ZX-12Rより酷くて笑
コーナーのアクセルONは恐い
こりゃ確かにサーキットではタイム出ないな笑
と納得した次第でした

なんだかNinja H2専用の乗り方やアクセルの開け方に
慣れないとだめみたいです

タイヤ側面も全部使えないなー

前車ZX-12Rの時は
富士山五合目のつづら折りでタイヤサイド使い切ったけど

3年前みんなでツーリング行った時ね
(いるいるみんなで行くと無理するやつ笑)

190/50-17のリヤタイヤを使い切ったけど

Ninja H2の200/55-17はなんだかタイヤ側面が丸っこくて
全部使い切るのは難しそうだな

最近はみんなすごく寝かすので

Ninja H2のひじ擦り(ヤングマシン最新号DVDより)

モトGPのファイナルラップに
手挙げながら余裕のハングオン
こんな時代なので
タイヤの傾斜限界も高くなってそうだね

レンタル819で借りた新車MT-09の時は
あまりにも乗りやすかったので
即使い切ったけど笑(こらーっ)

無理して攻めてコケたら大変な損害になるので
バイクは無理をしないようにしましょう~

0 件のコメント:

コメントを投稿