2021/09/07

Ninja H2のエンジンはなぜこんなにシルキーなのか? 大きな理由2つ!

 火曜朝は16度!

日に日に寒くなってく^^;)

富士山なんて今日初冠雪だって!?
つい先々週位まで真夏日じゃなかったっけ?^^;)

昨夜洗車後の鋳鉄ローターです!笑

1年放置車!?笑

今日も変わらぬ日々
これが平和

鋳鉄ローターも平和

秋の夜長になってきた

やっぱ明るいシグナスXが好き!
エンジンは新型NMAXがいい!

シグナスXにNMAXの水冷エンジン積むって手もあるな笑

載るかな?笑
やっぱ水冷で一番速かったのは

昔乗ってたトレイシー125だけどな笑(2ストRZ125直系エンジン16PS!)

誰も知らないよこんなバイク^^;)
あんたの人生ほんっとマニアックだね笑

さて、うちにたまたまだけど

大型スポーツバイクの中で最もシルキーなエンジンのNinja H2と

大型スポーツバイクの中で最もエンジンが揺れるドカティが笑
2台鉢合わせになったんだけど

この2台をすぐ乗り換えるとあまりの差に笑うんだ
この差の理由を考えると

Ninja H2の圧縮比が大型バイクの中で最も低くて(8.5:1)

ドカティの圧縮比が大型バイクの中で最も高い(14.0:1)
この差なんじゃないかなと思った

圧縮比高い方がエンジンのパンチ出て振動出るからね笑
ゴリラのフルチューンエンジンは振動でメーターが壊れます^^;)

ちなみに圧縮比を世界の名立たるバイクで比較するとこうだよ笑
ドカティがいかに高くて、Ninja H2がいかに低いか分かるでしょう笑

Ninja H2なんて、日用車のモンキー125(9.3:1)以下の圧縮比だよ笑
日用車で三宅島行くな!^^;)

ていうか武川フルチューンモンキー181の圧縮比は12.5:1って

新型ハヤブサの12.5:1と一緒じゃん!笑

だってこのエンジンだもん笑

頑張ったんだよ笑

ちなみにモンキー181の総額も

ハヤブサと一緒だけど笑(215万円)
ぜったいハヤブサの方が速いって!^^;)

と、過給機付き車で圧縮比が低いのがシルキーエンジンの理由だけど
ほんとにその理由だけか?

というのはNinja H2 SXも

Z-H2も、過給機付き車でシルキーなエンジンだったが
これ同じ場所?笑

SXとZ-H2は、圧縮比が高いんだよ(11.2:1)
中低速型のバランスフリースーパーチャージャーでね
何で圧縮比が高いのにシルキーなの?

これはね、もう一つの理由

「ポンピング・ロス」だね

例えば自然吸気で圧縮比14:1のドカティだと
吸気の時は-14の力で思いっきり引っ張って
圧縮の時は逆に+14の力で思いっきり押すんでしょう

トータル28もの力学的周波数振幅を高速度で繰り返すんだから
エンジン揺れるよね笑

これがきっと過給機付き車のNinja H2だと、吸気は過給してくれるから吸気ロスは無い
そうすると圧縮分のみの半分程度の力学的振幅でよくなったり
力学的ベクトルも反転せず圧縮の押す方向だけを繰り返せばいいことになり

エンジンがシルキーになるんじゃないか?過給機付き車は笑
きっとそうだ笑(ほんとか^^;)

過給機はバイクの高級化テイストにも役立ってるね!
「バイクの鼓動を楽しむ」とは真逆の発想!
スムーズで滑らかなNinja H2のエンジンでした!

0 件のコメント:

コメントを投稿