2017/11/29

Ninja H2、過給機付き車の、過酷なクラッチ考

いや~なんか今日も生暖かいし
シグナスXのリチウムイオンバッテリーも全然問題なし 

流れるLEDテールランプも

快調です笑

Ninja H2オーナーズクラブのT村さんから衝撃的な映像を頂きました

11月の鈴鹿サーキット走行会で、Ninja H2のクラッチが滑る映像です
https://youtu.be/mU79QMQZpjw
バックストレートでの300Kアタックですが

6速14,000rpmで260km/h程度しか出てません
交換したアシストスリッパークラッチが滑っているようです

T村さんのNinja H2はリヤスプロケットをH2R用のロングにしているため

本来ならば私のNinja H2と同じく5速で300Kオーバー出るはずです
(私のはフロントスプロケットを大きくしてます笑)

でもアシストスリッパークラッチは
Ninja H2のフルパワーだと滑っちゃうんだね~^^;)

T村さんのNinja H2は(写真向かって左側の黒いスクリーンの方)
マシン:Ninja H2 2015年モデル(初期型)
クラッチ:アシストスリッパークラッチに交換後1万km走行
マフラー:BEETフルエキ
ECU:トリックスターフルパワーECU装着直後の映像です
備考:本走行ではクラッチレバーは一切握らずKQSクイックシフターでのシフトアップとのことです。

と、フルエキ&フルパワーECUでかなり馬力が出てます

2015年初期型Ninja H2のクラッチが重たいのは有名で笑
私もNinja H2納車日に指がツッてましたが笑
メーカがすぐさま軽いアシストスリッパークラッチを安価で出してくれましたが

どうやらフルパワーには耐え切れないようです^^;)

私はすみません早くにフルパワーECUにしていたので
念のため重たいクラッチのままにして
クラッチレリーズだけちびっと軽くなる社外品に交換しました

なので現在14,000km走ってますが、まだクラッチは平気なようですが・・
時間の問題かも?^^;)

ではフルパワーNinja H2はクラッチをどう対策したらいいんだろう?

あしたのためのその1)
現在のクラッチ枚数のままクラッチスプリングを強化する

例えばドラッグレースで有名なBrocks、class4から
Ninja H2用の強化クラッチスプリングが出てます
これで圧着力を高め、滑り防止!

デメリット)今よりもっと重くなります笑

若い頃(30年前笑)親しい友人がR32GTRを買って
推定400PSにしたらすぐさまクラッチが滑ってきて^^;)
(写真は同型のGTR)
単板のままニスモの強化クラッチスプリングを入れてました

クラッチペダルは壁のように重くなりました笑
一般人は発進しようにも半クラできません^^;)
(あまりにも重くてズポーンとペダルが戻ってしまう笑)

あしたのためのその2)
クラッチプレート枚数を増やす

実は自分調べですが300PSのNinja H2Rの方は
クラッチプレート枚数が9枚と、Ninja H2より1枚多いです
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/12/ninja-h2ecu.html
枚数を増やして摩擦力を高める!

Ninja H2R用のクラッチって、Ninja H2に付くのかな~?

もしくは社外品で多板が出てくれれば・・

例えばR34GTRとかそのあたりのチューンドカーになると
ノーマルのシングルプレートじゃ持たず

OS技研のトリプルプレートクラッチとか、当たり前ですからね笑
http://www.osgiken.co.jp/pro_clutch/clutch-feature.html

実は自身、私のゴリラも(30年前笑)
ノーマルの50ccからフルチューンの88ccにしたら
馬力3倍位出て笑
ノーマルの単板クラッチがあっという間に滑ってきました^^;)

なので当時、キタコのツインプレートクラッチに換装してあります
今でも平気です
やっぱり枚数を増やさないとだめな時もありますね~

あしたのためのその3)
乾式クラッチ化する

しょせん普通のバイクのクラッチは湿式で
滑りやすいオイルに浸かっているんですね
(写真は私のゴリラのクラッチ笑)

滑りを防止するなら、多少扱い面倒だけど乾式クラッチ!


レーサーは

乾式クラッチです!

モンキーゴリラの世界も、乾式クラッチキットってあるんですね
スペシャルパーツ武川
まあ市販車ではドカティも乾式クラッチ車あるし
何とかなるのでは笑

変な話クルマだって乾式クラッチだし

原付スクーターだって乾式クラッチです笑(遠心クラッチ)
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/03/x.html

まあ乾式クラッチは風が当たらないと焼けるらしいですが

確かにシグナスXとかも

強制空冷ファンで
シリンダーを冷やしたあと

ミッションの方にもダクトで風が来て

プーリーやベルト、クラッチを冷やす構造になってますが

なんだったらNinja H2もちょうど風起こしてますね笑

これでちょっと乾式クラッチの方にも風回せば、冷える?^^;)
ていうか湿式だって油温80度とかのオイルに浸かってんだから熱持つ
うまく乗れば外気温の乾式の方が冷えるかもしれません(ほんとか~?)

ということで
Ninja H2の乾式クラッチキット出ないかな~社外品で
またNinja H2台数少ないから無理か^^;)

まあでも昔の車はゼロヨン一発やったらクラッチ終わりなんて言われてたし

ミッションが壊れないように
先にクラッチがイカれるようになってるんだとか言われましたが
単なる耐久性の言い訳だったかもしれませんね^^;)

それに比べたら昨今の車バイクのミッション、クラッチ系は丈夫になりましたね^^)

3 件のコメント:

  1. 古い記事へのコメント失礼します。
    当方15年モデルのh2に乗っていましてアシスト&スリッパークラッチへ換装しようか検討中にこの記事を拝見しました。
    ECU書き換えによるフルパワー化がされております。

    その後スリッパークラッチへの評判はいかがでしょうか?
    初期型フルパワーへスリッパークラッチ換装はやめておいた方が良いでしょうか?
    ご意見よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. お待たせしました。そうですね、Ninja H2オーナーズクラブ約70名で色々意見交換してますが、街乗りでクラッチが壊れる方はほとんどいませんので、アシストスリッパークラッチでも平気かも。サーキットでのクラッチ破壊率が結構高いですね^^;)。もしサーキットに通われるのでしたら少しでも強い2015純正重たいクラッチのままの方がよいかもしれません。良きNinja H2ライフを!

      削除
  2. ご意見ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    返信削除