木曜朝は7.4度!
この位がいいな笑
小さな幸せ笑
ここからツーリングへスピンアウトしたい笑
バイクも寒いんだ
平和な温度だ
かっならず右側のサスがだめになるよ笑
バイクでのんびり帰る
ラインを塗り替えるみたい
今年の冬も越せるか!?
夜は動画作った
ジャダー、シミー現象は、走行中に
ハンドルが左右に振れ始めて、共振して振幅が大きくなり
最悪の場合バイクが吹っ飛んでしまう危険な症状なんだけど
このヤマ発の技術論文が分かりやすいね
ヨー変化に起因した振動のウィーブ・モードと
フレームの捻じれや、フォークの横曲げに起因する
フォークの横曲げ剛性(アンダーブラケット)って、大事なんだね笑
原因はシャフトドライブによる車体の捻じれ(ウィーブモード共振)
車重(乾燥重量265kg!)や140PSに対し
やっぱりいつも見てる通り
フレームのステム・ピボット部の捻じれ剛性や
過去私が乗ってジャダーが出たバイクは
ヤマハ V-MAX1200
Vブースト140PSフルパワーをかけると漏れなくジャダー発生
余りにもひ弱なフレームとFフォーク、Rスイングアームがそれを助長した
ようはこのマシン、欧州のNinja125の車体に
カワサキ Ninja250SL
https://blueskyfuji.blogspot.com/2015/04/ninja250sl7.html
これはね、乗ってる人には悪いんだけど
ほんっとに危険なハンドリングだった
(東名高速上で吹っ飛びそうになった)
剛性的にサスもフレームも追い付かなくなる
これはもうリヤは武川スイングアームで強化
アウテックスのステムスタビライザー
武川の強化スタビライザーフェンダーステーで強化
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/12/125-outex.html
リヤサスはナイトロンを入れて衝撃を吸収し
ヤマハ シグナス・グリファス
それはもう全部強化して克服しました笑
剛性の連続性を保って、共振が起きないようにしました笑
このYZF-R6は、ものすごい速度でジャダーが発生してますね・・
これはもうエンジンハンガーの根元がグラグラという持病を持ってます
あとはフロントメインポストフレームの振動特性がよろしくない
強化エンジンハンガー
強化アクスルシャフト&強化シャフトカラー
強化サブフレーム
・スポーツ志向でキャスター角が立ったバイク
は特に出やすいので、注意して下さい
このYZF-R6は、260km/hで突然ジャダーが発生してますね・・
ほんっとにこうなると危機一髪ですジャダーは恐ろしいので、特性を理解しておくといいね・・
0 件のコメント:
コメントを投稿