2021/05/01

5月3日のトリックスターMAX SPEED走行会に向けて、下調べ

 金曜朝は15度!


昨晩大雨でしたね
ということは

キャー鋳鉄ローターが^^;)

おどろおどろしい

ここでエクソシストのテーマソング!

ってどんなんだっけ笑

通勤で20km走っても

まだ跡消えやらず

毎回肝を冷やすぜ鋳鉄ローター
あんた毎日ネタに使ってるね^^;)

帰りは遅くなった、期初の月末締め日

帰る頃には10時だ

明日は休息

5月3日はいよいよトリックスターMAX SPEED走行会!
in JARI 高速周回路!

ここはドカティ・ストリートファイターV4Sではなく

モンピー181でもなくて笑

Ninja H2の出動ですね

一応Fスプロケットを18Tから19Tに換えて

5速で300km/hオーバーできる仕様にしてあるので

ギヤ比的にはノーマルのNinja H2に比べて

こんな感じだ(グラフのピンク線がNinja H2 19T)

パワーはECU改で

ノーマルマフラーで219PSかな

あとは触媒付いたままでどこまで伸びるか?
追越禁止だから状況にもよるね

JARIの高速周回路は調べると意外と直線は短い
片側1,112mだ

実は富士スピードウェイの直線1,475mより短い位だ

なんか果てしなく直線長そうだけどね笑
まあ各コーナーの脱出速度は速いので、スピードは乗るのだろう

トリックスターから送られてきた書類

なんかスーパーカー対決のイベントもやるんだね!

高速周回路走る体験は貴重だ

注意事項が結構厳格

「エンジンオイルは走行2,000km以上はエンジンブローの恐れあり」

そうなんだ・・ちょうどおとといカワプラの点検で冴速のオイル入れてもらった

オイルってほんと成分とか劣化が分からないよね^^;)
もう高めのオイルを信用して入れるしかない

ほんとは感覚じゃなくて、きちっとオイル成分を分析すべきなんだろうけどね
秘伝のスープと一緒でオイルメーカ自身は成分を公開しないし笑

航空機の世界はオイル成分分析が当たり前なんだそうだ
オイル分析は何に役立つ!? | オイル分析とは | ジャパン・アナリスト株式会社 (japan-analysts.com)
これはワイルドグースメカニックのKさんが元航空機の会社だったので話を聞いて知っていた
使用済オイルに含まれる成分でどの部品が摩耗してるかとか分かるそうだ

但し分析器はあっても化学の知識がないと分からないね^^;)
エンジン用総合オイルアナライザー MiniLab ELシリーズ (j-stm.co.jp)

あとはタイヤも結構シビアだぞ、製造から2年以上はNGとか
うーん私のは少なくとも履いてから1年は経ってるな

摩耗はまだ走行会1回走った程度だから大丈夫だと思うが
明日チェックしてみよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿