2021/05/01

Ninja H2 アクティブ デジタルスピードメーター取付。配線ミスあり^^;)

 GW1日目はシグナスX洗車!


見ててみ、洗ってるそばから鋳鉄ローター錆びてくるから笑

もうテールカバーはガバガバになった(爪が無い^^;)
リジッドマウントで振動すごいのでこうなった

ほら洗車5分で

バームクーヘンの焼き上がり!笑

きれいになりました
11万kmシグナスX笑

いいですか雨の日乗る時は、1分おきにブレーキかけておかないと

錆でヌルヌルして効かなくなるんです!
あぶねーなこのバイク!^^;)

近所のオートバックスへ

配線グッズ買った

近所のケイヨーデイツーへ
生活感あるな笑

ワイヤーロックグッズを
GoPro車載マウントの落下防止に使えるかな?

ガソリン入れよう、122km走った

洗いたてきれい

3.43リッター
燃費リッター36km、量少ないので誤差かな

アクティブのスピードメーター受け取ってきた

お、アイスホッケー用のネックガードも来たぜ
まずはNinja H2へスピードメーター付けよう


外でやろうと思ったら、予想外の雨降ってきた

ガレージでやろう

Max Speed走行会向けにタイヤの製造年確認

リヤタイヤは「1819」
2019年の第18週か、ギリギリ製造から約2年だな^^;)

タイヤの山は平気だろう
バトラックスS22だからそんなに減らない

前タイヤは「0520」
2020年の第5週だからこれは余裕だね

タイヤの山もまだある

ちょっと袖ヶ浦走ったのでサメ肌だけど笑

さてメーター取付

あれ、もう晴れてきた

今回買ったアクティブのスピードメーターと

専用ステーは

こちらです

この辺だな、本体は

これが付属品
電源コード、車速コード、車速センサー

シート下のバッテリーから電源取るが
届かない^^;)

しかたない配線延長するか

ヒューズボックスはあれだな

ACC電源はここから取る
小さい平ヒューズだから

この右側のが合うな、電源取り出しコード

タンクのフロントカバーを外して

タンクのサイドカバーも外し

あそこにETC車載器のコードが通ってるな
同じとこ通すよ

フレームごついなNinja H2笑

強靭そう

配線作業ってめんどくさいよね^^;)

スルスルとバッテリーまでいけた

また曇ってきた

ザーッと雨
今日は天気が変わりやすい

ヒューズボックスからACC電源を取り出して

また晴れてきた笑

常時電源はバッ直!

あれ?液晶点いた
イグニッションはOFFだけどな、そういうもん?(配線間違ってます^^;)

さてあとは車速センサーだ

このABSセンサーを留めてるボルトが使えそう
ここにステーを直角に当てて

あのディスクボルトに反応するようにすればいいか

センサーはパナソニックのGX-H12A

パナソニックでこんな半導体センサーやってたのな

しかしディスクボルトだと内側過ぎてセンサーがABSユニットに当たる^^;)

ということはあの外側のジョイントカラーにするか

あれをセンサーで拾う

さて取付ステーをショートとロング2本買ったが

予想外に分厚くて^^;)
これ曲げられるのか?^^;)

説明書を読むと、万力とプラハンマーで叩けと書いてある笑
万力持ってないよ^^;)

かくなる上は、だいたい曲げるとこ見当つけて

モンキーとペンチで笑
おるあああ~

ハアハア、何とか曲がるぞ笑

鉄腕アトムの10万馬力で直角に曲げることができた笑

おわ、ここのボルト太いんじゃん
ギリギリステーに入った

当てずっぽに曲げたにしちゃだいたい位置合ってるぞ笑
ちょっと当たっちゃってるので

少し反らせば

こんな感じで(よく曲げました笑)

おお~これでドンピシャだ
カラーから2.5mm位の隙間にしないとならないから結構シビア^^;)

センサーはネジロック剤付けといた方がいいな
かなり過酷な場所だし

こんな感じで内側に付け

対象物が鉄だと5mm離れてていいんだけど

アルミだと反応薄いからその半分位にしないとだめって

付いた、ツライチ笑
ちょっと中心の穴からはずらして(穴が開いてると2回拾ってしまう)

あとは配線か

カウルの隙間を通して接続

お、センサーが赤く光った
ちゃんとジョイントカラーに反応してるよ

カラーをずらすと、消えた
うんセンサーはいいようだな

イグニッションをONにして

ONにしても何も変わらないが、こういうもん?(いいえ^^;)

キーをOFFにしても
ずっと点きっぱなしなんだが、こういうもん?(違います^^;)

まいいや笑、配線をタイラップで留めて

車速センサーの配線OK

電源コードもタイラップで締めて

俺にしちゃ割ときれいにできたぞ笑

しかしキーOFFだけど

こうこうと点いてるけど、こういうもん?(だから違うって^^;)

まいいや^^;)、今日のところはこれで終了

また雨降ってきた

セッティングはまた明日!

ゴミ捨て場じゃないよ!笑
大事な配線グッズ笑

これがネックガード
バイクのスクリーンによる首切断の保護ね^^;)

一応ホッケーの刃でも斬れないような素材

バウアーのは薄いな
一応高級品なんだけど

薄くて斬れない素材

各国の安全規格も取得してる

CCMのは、分厚い

ウレタンみたいのが入ってるね
どっちがいいんだろう

こんな感じで首の保護になる

ヘルメットのアゴ紐も・・締められるね

うん、急所の喉むき出しよりはいいね

バウアーのやつもOKだね

ただこれはね、バイクじゃ薄過ぎて、300km/hの風圧でめくれてきそうだね

まあ実際風圧でどうなるかは今後テストしてみるよ!

で、夜な夜な心配になってもう一度ガレージへ来てみた^^;)

これ点いてるのはもしや

このヒューズボックスが常時電源来ちゃってるのでは

抜いたらやっぱり消えた笑

テスターで調べてみると

やはり常時12V来てるよ^^;)
ヒューズボックスってそうだっけ?^^;)

試しに全部引っこ抜いて調べたけど、全部常時電源来てた
だめだヒューズボックスからはACC電源取れません!

明日の朝バッテリー上がってるとこだった^^;)

ということで明日はテールライトから電源取ります!^^;)

あんたガレージから家近くてよかったね
うん、パジャマで来ちゃった笑


0 件のコメント:

コメントを投稿