金曜朝は11.3度!
昔鋳鉄ローターの時、雨で効かなくなってたよね笑
よく振動で落ちて無くなる笑
チャリコ、まだ借りてる人いません!
今日から東京モーターサイクルショーだけど
決算で会社休めません!^^;)
スリムにしてくるかな?とも思ったけど
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/03/cb1000f-cb1000cb1000r.html
結果はワイドなタンクで
出てきた
まあこれはベースのCB1000ホーネットが
ワイドなツインスパーフレームなので
タンクを細くすることができなかった
仕方のない面でもある
かなりタンク下端はワイドになってることを
なので別にCB1000Fだけじゃないんです
でね、ワイドタンクで思い出した
2018年にCB1000Rが出た時
バイク屋さんから聞いた話なので、結構信ぴょう性のある話
やっぱりやめたんだよね
CB1000RとCB1300SFじゃ、存在が違い過ぎるだろうって
なので一転、CB1300SFも作り続けることになった
CB1300SFはその後足回りにオーリンズを入れるなどして
(ツライチでフレームの外へ笑)
ちなみにそれは
2017年に出たカワサキZ900RSも
ツインスパーフレームのZ900ベースだったので
付け加えておこう
この時既にCB1300SFを終わりにしようという話が出ていた
それでこのCB1000Rを
CB1300SFの後継にしようとしたんだけど
CB1300SFの後も継ぐことが必要なんだよ
新型CB1000Fは任命されたんだよ笑
その資格、DNAを持っていると、今度は評価されてね意外やCB1300SF最終の電スロモデルって
こう見えて超絶な高レスポンス・エンジンなので
(おそらく白バイ乗り仕様笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿