水曜朝は16.5度!?
せ、先週箱根で雪降ってたよね笑
急に変わり過ぎ^^;)
マクドナルド瀬谷店、4月17日オープンだって!
紳士服の青山が無くなって、街は変わっていく
慌てて通勤途中のしだれ桜が咲いてきたよ
え、もう春ですかって笑
今日は昼間30度いったんだって?
今でこの気温じゃ、夏はどうなるの^^;)
硬いカーボングリップにして、減らなくなったね
昔ゴムグリップの時、指の形に減ってたよね笑
16万km走ると、グリップも減るのさ笑
もうローター触れない位熱いよ
冬は全然平気だったのに
マフラーバンド2代目もしっかり締まってる
しばらくすると振動で切れます^^;)
帰り、うおっチャリコ入った!
3ケツ暴走族がたくさん笑
こんなに借りるやついるのか!?
今後経過報告するね笑
帰りは床屋だあ
最近髪伸びるのも遅くなって行く回数減った笑
今日も無事帰ってきて、ホッ
今この新型NMAX155 YECVTのブログが恐ろしい回数閲覧されてる
少し日本に回した方がいいんじゃないの?笑
さて私よく
Vストローム250SXのサスが硬ってえ~って
酷評してるよね笑
人がまたがってもピクリとも沈まないって
おかげで足付き性最悪なんだが笑
オフ入ってもガタガタ全然吸収しないし笑
車重とミスマッチの硬さなんだけど
でもね、先週静岡行った時
その考えを新たにした
(車高高いおかげで埋まっても腹付きません笑)
それはね 帰りにここを走ってみたんだよ笑
マシンが制御不能になり
減速することも曲がることもできず
ゼブラ終わってから ステップ擦る位曲げて
他のマシンが突っ込んだ跡が^^;)
それ以降ここでバイク走るのは 全部避けてたんだけど
今さ、この箱根路、道路工事中で 片側一車線なんだよ
否応なしにあのゼブラ走ることになったから
この硬いサスのVストローム250SXで突入したらどうなるんだ?とやってみたのよ笑
もっと跳ねて、ふ、吹っ飛ぶのか!?って
そしたらね、結果は吹っ飛ぶどころか
すっごく安定してたの
硬いサスがフルボトムせず見事にしっかり受け止めて全部吸収してた
あのエストレヤ250で死にそうになったゼブラが笑
全く恐くないの
どっちも同じ全然コーナーの安定度が違うの
この性能の差には驚いたね
こんな硬いサスでも 性能的に必要な硬さなんだ
サスペンションの性能一つで
生死に関わってくるってことだよ
その位安心して乗れるマシンなんですね エンデュランスのガードサブフレームで車体強化してるのと
ハンドルバーもZETAフル仕様で ブレースバーとガードパイプで全域二重化してるので
ブレは一切無く
マジで大型のVストローム800DEに匹敵する位安定してます
薄っぺらい250cc単気筒でもね!
Vストローム250SXはね
2024年の軽二輪国内販売台数で
スズキで一番売れたんだよ
カワサキとヤマハを差し置いて
第6位に入ったの
いやこんな足付かないバイク
日本で売れないよと思ったけど
売れたの笑
安全にできてるから、大丈夫ですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿