土曜は二週連続ゴルフ!
やっぱトヨタ資本すげーな笑
だいたい毎回撮る場所決まってるね笑
新東名もできたし
オートリブ厚木事業所跡地は、もうなんかの基礎工事やってる
丹沢方面の山、雪で白い
新築した津久井警察署
バイクのツアラテック本店
津久井湖のゴルフ場着いた!
今日はいい天気、ポカポカしてる
ジムニーは一番下笑
なんとここ、今頃梅満開だよ
世間ではもう梅も河津桜も終わったよ笑
ゴルフ場ってやっぱ寒いんだな
今週も頑張ります!
景色のいいゴルフ場
モクレンが咲き始めてる
昼はまた津久井御膳!(温泉旅館風笑)
後半も頑張ります!
椿の中心が立派
ゴルフのティーに使えそうだ笑
あそこ、観音様の寝姿だ
これが観音様の寝姿?
ここが顔で、ここが胸笑
なんとミドルでも2オンして
ロングパット決めてバーデー取ったよ!
帰りは珍しくオギノパン行ったよ!
今日はここのパン
おなじみ丹沢あんぱん
なんとオギノパンのステッカー売ってる笑
駐車場はほぼ満車
バイクも沢山来てるよ!
こっちの道だとツーリング来た気分
ミニの専門店だ
最近ミニほしいんだよなあ
あゆみ橋に戻ってきた
物流施設でもできるのかなあ
いつもの場所笑
いつもと同じが落ち着く
ショートでニアピンバーデー取ったよ!
まぐれです笑ぶりしゃぶ、野菜天、角煮ご飯セット!
そう
バーディ2個以外は散々なスコアだった^^;)
カレーパンに、菓子パン
最近小食になったね笑
朝晩2回分!
あげぱん、ってどこに貼るんだ!笑
へへ、久しぶり
若い頃すごいの乗ってました笑
あんた普通の車乗ってないよね笑無事帰着!
スコア悪くても健康でゴルフできるだけ幸せ笑
ホンダは今まで
さて昨日電撃発表したホンダ新型CB1000Fだけど
市販は意外と近い?! ホンダ「CB1000F コンセプト」が大阪モーターサイクルショーで世界初公開│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
なぜホンダは
往年のCB750Fの
リアルレプリカのCB1000Fを発売するに至ったか?
もちろんそれはカワサキのリアルレプリカ
Z900RSの存在があるからなんだけど
(2017年11月登場)
「Neo Sports CAFE」としてCB1000Rを投入し
ネオクラシックをリリースしたとしても
リアルレプリカを避けてきた経緯がある
リアルレプリカのZ900RS人気も
いっときのブーム(流行)で終わるだろうと踏んだけど
Z900RSは401cc以上国内販売台数No.1に君臨する
カワサキは、このZ900RS効果や
販売店網のカワサキプラザ化によって
万年Bクラスだった小型二輪の国内販売台数を
今やトップのホンダの地位を脅かすまでになった
カワサキの1位化に対してホンダが対抗
国内事業の収縮化によってBクラスに落ちた
(国内は二輪単価が安いため為替的に利益が出ない)
最早静観することができなくなったホンダは
自身もリアルレプリカを上梓する方向を選んだ
歌舞伎のようにね
そんな感じかな笑
もちろん
ここまで地位を確立したZ900RS人気を
往年の名刀、カタナ1000を引っさげて斬りかかったが
Z900RS単独に大きく引き離されてる
まあホンダの算段としては
但しスペック的には名刀カタナ1000が一番ですよ
GSX-R1000系の強力なエンジン、アルミフレーム、強靭なスイングアーム
まだまだ一矢報いる眼光を秘めてますZ900RS、カタナ1000、CB1000Fの
三つ巴の三国志に対して
木枯し紋次郎タイプ笑
とは言っても
0 件のコメント:
コメントを投稿