2020/03/07

ホンダ 400X (2019年)は普通二輪で北海道行くには最高の1台、7時間試乗インプレッション

土曜はレンタル819ホンダ400Xを試乗インプレッションしました!

先月のアフリカツイン1100試乗
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/02/1100dctwild-intelligence7.html

先週のADV150試乗に続き笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/02/adv1507.html
ホンダの最新アドベンチャー試乗3台目です!

ホンダ400Xは
ヤングマシンによると 

結構売れてるんだ
Ninja400、CB400SFに続き400ccクラス3位(CBR400R合算)

今回もドカティ東名横浜さんでお借りします!

マイナーチェンジでフロント19インチになりました!
アドベンチャー本格派

走行1kmの新車!

タイヤ新品!

前も!
慣らしモードでいきますよ笑

400Xのライバルは、Ninja400
https://blueskyfuji.blogspot.com/2018/06/ninja40017.html

CB400SF(あんたほんとよく乗ってるね^^;)
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/05/cb400sb7.html

そして250ccのVストローム250だ!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/01/v2506.html

今日は前島さんの思い出コース行くので圏央道左回りへ!

スクリーン高い!
風防効果抜群!

アフリカツインのスクリーンには負けるけど笑

ADV150のスクリーンには勝った!

 やっぱね、フロント19インチは安定してる
ちょっと位ハンドル揺すってもまっすぐキープするもの、これは疲れない

談合坂SAに着いた

ギヤ比はだいたいこんな感じだ笑
6速100km/h巡航も5350rpmだったのでだいたい計算通り 

ギンギンスポーツのCB400SFとNinja400のギヤ比よりは控え目だけど
つかエンジンの許容回転数が低いのか、100km/h巡航の回転数は400Xが一番低いものね

お、タイヤの石付きいいじゃん笑

談合坂駆け上がったらタイヤ消しゴムになってるし
いい仕事してます 

シートがね、今風の低反発シートじゃなくて
高反発シート笑、お尻が沈んだ後ボヨーンとすぐ戻ってくる 

シートは座面の前後長が長くて色んな姿勢をとれる
背の低い方は前に乗ればハンドルが近くなる 

キーは高級内溝キー!

このクネッとしたエキパイがセクシー

400Xのエンジン音はね
ほんっと昔ながらのツインサウンドで

30年前
友人の乗ってた(出た古い話笑) 

2気筒GPZ400Sと全く同じ音がします!笑

もう400ccという排気量と相まっておじさん懐かしいんだよね笑

タイヤの石付きいいわあ笑

高速はね、ほんっと疲れない
空力も良くて、直進安定性も良くて、パワーも250ccより余裕がある
北海道行くなら最適の1台 

もうね、ジムニーで北海道行く時ね

青森まで900km位

ずーっと85km/h位で走ると、すっげー疲れるんだよ^^;)、いつになったら着くんだって笑
400Xの方が速くて快適です笑

都留インターに着いた

ここで知る人ぞ知る吉田うどんの山もとうどんを食べます!
https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190501/19000292/

12時前なのにもう満席だった

いつもの肉つけうどんを

頑張って大盛り2玉でいきました!
実はね、この山もとうどんは

先週亡くなったライコランド新横浜の前島さんに教わりました^^)
https://blueskyfuji.blogspot.com/2016/05/k.html

 4年前、前島さんが連れてきてくれたんですね

その時もおいしく頂きました^^)

ジムニーのK藤さんと、前島さんと、私の3台で走りに来たんですね

私が発見したガレ場を、3台で走りに来たんですね^^)

3台で助け合いながら

いろんな所を

3台で走りました^^)

もう前島さんと走ることはないんですね

いつもお茶目だった前島さん笑

K藤さんのジムニーが倒れそうになって笑、前島さんと支えたっけ

もう3台で走りに行くことはないんですね
今まで色々ありがとうございました!

前島さんと走った都留の道をなぞって
花がきれい 

ここは私がよく停まる場所笑
(原付で来てんじゃん^^;)

何だろう、寒桜かな

この先が前島さんと走ったガレ場です
レンタル819は走行禁止!^^;)

笹子トンネルの方へ抜ける峠道も今日は冬季閉鎖だ

4年前のジムニーの音が聞こえてきそうだ^^)

もう一度高速入って、ここで詳細写真撮ろう
今日は雨降りそうだったのでバズーカレンズやマクロレンズは家置いてきた笑 

いや、このね、フロント19インチ良かったよ
アドベンチャー本格派で 

実際オフ走らなくとも高速ですごく安定してる
コーナーのギャップも全然乱れなかった 

ホイールはスポークまでいかなかったけど、軽量そうなキャストホイール
チューブレスだからこっちの方がいいよ 

フロントフェンダーはオンロードタイプに近い

タイヤはダンロップのトレイルマックス、ミックスツアーって書いてあったかな

温度特性広そうでいいよ

ブレーキは不満無かった、コーナーの突っ込みもよく効いた

ニッシンのキャリパーだね

ラジエターはそんなに大きくない、400ccサイズ

ツインは単気筒より伸びるし、4気筒よりトルクもあるし、いいね

それでいて単気筒みたくスリムです

比較的ヘッドの高さが高いDOHC4バルブエンジン
バルブの挟み角を狭くして、いいエンジンぽいね 


クランクケースのボルトがかっこいい

ステップも質感高い
位置はスイングアームの高さに比べてかなり下、乗ってて疲れない 

マフラーの角度はADV150よりおとなしい笑

デュアルタイプ

リヤタイヤもトレイルマックス

スプロケットは大きい

サスもね、ダンピングが穏やかでガシッガシッとは来ないタイプ
それでいて腰砕けじゃないから乗ってて疲れない 

サイドスタンドは普通笑

エンジン左側
CBR400Rと全く同じスペックのエンジンだからね、実はスポーティです 

長いシフトロッド

カモフラージュ柄がかっこいい
 ヘルメットは

OGKカザミのカモで決まりだね笑
私もカザミ愛用してます

レイヤードダクトデザインでかっこいいサイドパネル

フロントデザインも精悍

空力のすごくいいスクリーン

乗ってて疲れないのがいいね

スクリーンにダクト穴が2つ開いてるのが特徴

あ、このスクリーンも帝人のパンライトだ笑
もうスクリーンの代表格だね 

ヘッドライトもかっこいい

鼻先はVストロームに比べて短い笑、おちょぼ口

シートもサスもダンピングが弱くて穏やかな性格
アドベンチャーバイクならちょうどいいでしょう 

かっこいいグラブバーが付くが

パニアケース用のアタッチメントはない

テールライトもLED

保安部品ユニットはかなり頑丈だった

足付きは優しかった

ハンドルもアフリカツインに比べりゃコンパクトだった笑

スイッチはオーソドックス

ホンダの下ウインカー

クラッチレバーは調整は付かないが

ブレーキレバーは調整が付く

日本語のマスターシリンダー笑

上げ底のハンドルクランプ

イグニッションはいつものホンダのやつ

メーターはきばらずCBR400Rと同じものかな

液晶バー式のタコメーターもあるけど、右下にデジタル数字のタコメーターも表示できる

オプションで電源も付くみたい

ミラーはロードタイプに近いかな

コーナリングもかなり良かった

CB400SFは高回転型なので
立ち上がりで回転を6500rpm以下に落とすと加速が厳しかった

Ninja 400は軽量コンパクトで速かったが
裏を返せば車体は250ccのを流用してるので風格が無い 

Vストロームはかなりよくできた250ccアドベンチャーだったが
いかんせん高速で100Kを超える領域になると250ccゆえちょっと厳しい

そういった部分をことごとくつぶしたのが400Xかと笑

見た目がNC750そっくりなので笑、大型バイクにも見間違われるかも

19インチと相まって、風格ある400ccですね^^)

東富士五湖道路を抜けて、いつもの裾野までやってきました

車重はアフリカツイン1100に近いというより、Vストローム250に近い

なので取り回しも安心

アフリカツイン1100だとちょっと身構えちゃうんだけど笑

400Xは精神的にイージーに乗れるアドベンチャーです笑

悪路走るならこの位の大きさの方がコントロールできるかもね

とにかくミドルクラス(400~650ccクラス)って一般道も高速もマッチしてちょうどいいのだが

普通二輪でちょうどマッチするなら、400Xだね^^)

ポジションも楽だから疲れない

400って最近は愛好家が少なくなっちゃったけど
免許制度が変わったからね 

まるで国道にバイパスができて誰も寄らなくなったみやげ物屋みたいだけど^^;)

欧州では割と500ccクラスは人気があるので

 グローバルで考えると、このクラスもありです

欧州はアドベンチャーも人気あるしね

欧州の厳しい目で鍛えられてしっかり造ってあります

日本の免許に合わせてわざわざ400cc版の400Xを出すのもホンダらしい

以前はなんちゃってアドベンチャーの感があったけど
フロント19インチ化で本格派になりましたね 

足柄峠も走ってみました

オンロードの峠もかなりいけた

タイヤの端は全部使い切った

その位しっかり走れます

前もほぼ全部使ったね

こっちだけ少し残ってる

低いステップが擦るかと思いきや、全然平気だった
スリムで内側に逃げてるのかな、ステップも問題なしでした 

緑色の縁ナンバーが400ccの証し!

しっかりよくできたヨーロピアン・アドベンチャーでした!

うわ、ちょっとう〇こみたいなソフト^^;)
味は普通でした笑

今日は252km走行、結構走った

走ったけど疲れないね

キーもガソリンコックもモンキー125と同じかな笑
しっかりしたいいタイプ 

10.48リッター
燃費はリッター24kmでした、車格から見れば上々です 

疲れない1台

無事戻ってきました^^)

ドカティ店でも似合う400X、欧州テイスト

普通二輪の北海道最適バイクでした!

やっぱり直後乗るとシグナスXのハンドルがおもちゃみたい笑

本日の動画

400X 7時間試乗 概要説明
https://youtu.be/3YUoGYg0uug

400X 7時間試乗インプレッション↓


0 件のコメント:

コメントを投稿