2025/07/11

スズキ新型DR-Z400SMは高級車路線で、タマ数はそれ程出ない。吸排気チューンでボアアップのようなパワー増大を見込める!

 木曜は晴れ!


ゲェッAZ-1の車体カバーが
バックリ割れてる^^;)
さすがにもう買い換えだな^^;)

夏の太陽は高い

夏らしい写真になるよ

駐輪場は日影で助かる

マフラー類は・・平気だね

結構ブリーザーホースの根元熱い
ホースも熱に耐えてんだな

帰りは貞子ランプ点灯!

土砂降りになる前に帰ってきた
夏は天気変わりやすい!

さておそらくいい走りで
気になるDR-Z4SMだけど
(タイトワインディング最強)

なぜかスズキ最近
強気の価格設定してくんだよね
たかだか単気筒400ccの薄っぺらいバイクなのに
(38PS)

排気量倍ある800ccの2気筒バイクより高い
(GSX-8S)

こっちは大型バイクで83PSもあるんだよ

高速道路行ったら絶対
こっちの方が強いんだが
価格はGSX-8Sの方が安い

決してGSX-8Sが
チープに作られてるわけじゃないけどね
(むしろ質感高い)

参考までSuzuki UK(英国)の価格と
Suzuki Motorcycles Official Website | Suzuki Bikes UK

Suzuki USA(米国)の価格を
Suzuki Cycles

グラフにしたのがこちら↓
英国では特に大型ミドルバイクの中に
置いても、DR-Z4SMは高い部類になる


貴重なV型のSV650よりも


同じくV型の
Vストローム650よりも高い

こんな巨大なバーグマン400より高い笑
全部乗ったことあるから
質感とかパワー感は知ってるよ笑


だからDR-Z4SMはおそらく
そんなに台数は出ない
(普通の人は買わない笑)

高くても買う、ごく一部の
限られたマニアのみになるんじゃないかな

エンジンはね、20年前の
最強DR-Z400SMベースだから
ポテンシャルはすごいんだ

アウテックスのページを見ると
旧DR-Z400SMのフルエキマフラーが載ってるけど
えっらい馬力出てるよ笑

どんだけ出てんだ笑
武川のボアアップか笑
よく見ると吸気はFCR39キャブが
入ってると書いてあるね

ノーマルは吸気径を抑えて
だいぶパワー絞ってんだな
FCR39入れれば
本物モトクロッサーフルパワー笑

じゃあ新型DR-Z4SMも
FI用のビッグスロットルが出るかな
とも思ったが

新型DR-Zはあれだ
電子制御スロットルだから
簡単に社外ビッグスロットルを用意できないな^^;)

んーそこはちょっと残念だけど
スズキは最近
高級車路線を狙ってます!

0 件のコメント:

コメントを投稿