2025/07/03

バイクでなく電車で東京駅へ(技術セミナー聴講)。帰りは映画「F1」鑑賞

水曜は電車で東京へ!


相鉄のゆめが丘駅はパス


ゆめが丘駅前、建設ラッシュ

5年前はこうだったのに笑
5年前までは駅前なんもなかった!
(2020年3月の写真)

ソラトスを抜け
市営地下鉄の下飯田駅へ

戸塚回りで東京着いた!

東京駅だあ
おのぼりさん笑

東京はビルすげえ

今日はここに用事
(東京国際フォーラム)

都会過ぎて恐い
(いつも山の中で育ってる笑)

つい

写真撮ってしまう
今日は色々なAI技術講演聴いたよ

この方すごい、澤 円氏
考え方が常人離れしてる
車大好きで
日本カーオブザイヤーの選考員もやってるそうです!


なにこの警備ロボット笑
警備になってる?笑

帰りは急いで東海道線
東海道線は速い

東京~川崎~横浜位しか停まらない

戸塚から下飯田駅もすぐ
モンキー181で行くより早い!笑

有楽町駅から1時間ちょっとで
ソラトス到着

映画観るよ!

水曜は映画安いんだよ
(2000円→1300円)

わーい平日映画

面白かった!

泉区のじまん、ソラトス笑

歩いて10分位で帰れるよ!

「F1」は普通の映画と違って
本物のフェルスタッペン選手とか
ハミルトン選手、アロンソ選手とか出てくる
マシンも本物だ

昔のセナ、プロスト、マンセル選手時代に
走ってた時の映像も出てっくる
事故でレース人生を終えたルーキー選手が
30年振りにF1復帰する設定

チームの施設ロケは
マクラーレンの本社ビルを使ってるね

結構各シーンで由緒ある本物を使ってる
知らない人がF1映画作ると嘘っぽくなるけど
これは本物だよ!

最近motoGPは観てるけど
F1選手権は観てないので
新鮮だった!

motoGPと違ってF1はピット作業
(タイヤ交換)があるので
その駆け引きがあるね!


0 件のコメント:

コメントを投稿