2025/08/20

ホンダのE-クラッチは今後普及するか? レブル250だけじゃなくて、こんなバイクのE-クラッチを出してみたら?笑

 水曜も晴れ!


日日草頑張ってる!

新しくできた瀬谷マックも頑張ってる

太陽低くなったよね

気温はまだ暑いけど

今日は貞子ランプ点かない
いつもよりは涼しいようだ

日影の駐輪場到着

ブローバイガスは、んー生ガス臭い^^;)

帰り6時半で暗いもんな

164kmで給油

オイル交換後1000km走行
オドも17万4000kmを超えた

今年の夏も調子良く乗り切りそう

5.12リッター
燃費リッター32.0km、ちょっと給油機調子悪かったよ^^;)

玉子きくらげ炒め定食!

一週間ぶりに来た

日本の

ダークサイド食堂!

そろそろだめになりそうな外装笑

さて先日多摩サイクル閉店の記事書いてアクセス数凄かったけど
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/07/blog-post_16.html

詐欺疑いで多摩サイクルやオーナー自宅を家宅捜索したようですね
やはり切羽詰まると、どうしようもないのでしょう

私仕事柄中小企業の倒産情報を毎日チェックしてますが
車屋やバイク屋の破産って、ほんっと多いよ
毎日どこか潰れてるような状況

私だって分からないよ
今ドカティ東名横浜へ330万円のバイク注文してるから
もし明日ドカティ東名横浜が倒産したら、バイク無しで組んだローンだけ残るよ^^;)

私ね、金融の世界のそういう夜逃げや騙し合いの現実は、この漫画で学んだ
ナニワ金融道 (全19巻) Kindle版
35年前に社会人成り立ての頃、うわあ大人の世界は恐いなあとブルッた^^;)

さて先週レブル250のE-クラッチ試乗して、試乗動画UPしたけど(解説編と、実走編)

視聴回数の立ち上がりは、ちょっと遅いね^^;)

ヤマハのY-AMTの時もそうだったけど、こういう「初物」って意外と普通の人は最初引くんだよ^^;)

何あの機構・・?って
ようは得体が知れないから警戒する笑

これね、あれの登場時に似てるんだ

それは「トマト」
昔明治生まれのうちのおばあちゃんが言ってたけど、初めて八百屋に並んだ時は「赤いお化け茄子」と言って、誰も手を付けなかったそう笑

それが今では誰もがトマトをおいしく食べて、日本で一番売れてる野菜になってるでしょう

E-クラッチもその可能性を秘めている笑
今はまだ「勝手に動くお化けクラッチ」です笑


ただね、ホンダの新車在庫検索で

新車在庫検索|Honda Dream ネットワーク|Honda


レブル250(6MT車とE-クラッチ車)の現在の在庫数210台を

6MT車、E-クラッチ車別に台数をカウントすると、なんとそれぞれ105台と全く同じ台数の在庫
つまりホンダはレブル250の販売台数の50%を、E-クラッチ車で販売するつもりだ

国内年間販売計画台数は、6MT車が5000台、E-クラッチ車が5000台となるでしょう
軽二輪クルーザーモデル「Rebel 250」の一部仕様変更と「Honda E-Clutch」搭載タイプを設定し発売 | Honda 企業情報サイト
それだけホンダはE-クラッチ車に力を入れてますね


もうちょっとE-クラッチ車の販売を加速するなら、レブル250だけじゃなくてもっとE-クラッチが似合う車種も出すといいかな


トマトも最初は実じゃなくて、カゴメが作ったトマトソースのケチャップからトマトが受け入れられ、トマト全体に人気が広がったそうです

そこで登場するのが、ホンダのジュノオ笑(知らない^^;)

このお化けジョーカーのような笑、250ccスクーターを

レブル250のE-クラッチエンジンを使って現代に実現すると

ギヤ付きで乗るレトロなスクーターって
(ジョルカブってのもあったね笑)

いま懐古趣味が人気だから、意外と人気出るんじゃないか笑

レブル250のエンジンは縦型だから、スクーターにするにはちょっとレイアウト厳しいけど

この位のレイアウトでスクーターを実現できるんじゃないか?笑

昔はジュノオもラビットもベスパも手動変速だったし(左グリップ回す笑)
プーリー自動変速じゃないギヤ付きスクーターってのも新鮮で乗ってみたい

昔のルックス、気分に浸ってね笑
ハンドル幅はジョーカー90みたく広くなくていいよ笑


0 件のコメント:

コメントを投稿