Ninja H2出動!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/07/ninja-h2-2015-10.html
燃料ポンプがゴボゴボ言ってるけど平気?^^;)
とりあえず平気だった
タイヤサイドはベタベタしてるよ
後ろは普通のコンパウンド
H口さんのZX-14R到着!
漢カワサキツーリング!
カワサキのフラッグシップ
かっちょいい~
Ninja H2、ホイールのリムは標準
H口さんの14R、タイヤ引っ張ってるの分かる?
リム幅太いカーボンホイール履いてます!
14Rはスペーサ―でハンドル高さUP
Ninja H2はハンドル低い^^;)
峠の釜めし屋で給油笑
11.88リッター
178.6km走った
高速燃費リッター15kmジャスト!
下道で軽井沢向かう
軽井沢駅が待ち合わせ場所
すげーこのバス、細いクランクをポールギリギリに抜けてった
H口さん到着!(再集合笑)
ここで釜めし買うのだ
軽井沢駅は夏休みでごった返し
峠の
釜めし!
ごめん積んで頂戴!
これ浅間山の鬼押し出し岩石だよね
近くの公園へ
わあいい席だ
今日はこれを食べに来た
釜めし、うまか
景色も最高、涼しい
今は無きバイク屋インターブルームのステッカー
軽井沢アウトレット到着
ここも人でごった返し
H口さんサロモンのシューズ購入!
私は軽井沢のおみやげ
ギリギリハイドレーションバッグに入った!
もう一度軽井沢駅へ行って釜の器を返してくる
軽井沢、遠くへ来たもんだ
続いて
軽井沢の大型スーパー到着
いつもの
モカソフト!
あのドライアイスと
氷持ってったら涼しそうだけどな笑

コンビニ休憩
14Rは大きい
Ninja H2は小柄
今日はエンジン調子良かったよ!
蓼科の方は雨降ってる
これか、2022年の第7週
3年落ちだからうちの中ではまあまあ新しい笑
全部下道
5.98リッター
確かに正面の上野原方面が雲すごい
中央・大月線回り!
東富士五湖道路は雨降ってきた^^;)
トンネル抜けて御殿場側は濃霧!^^;)
かろうじて雨は平気だった!
中井PA、東名工事予告
伊勢原ジャンクションでH口さんとお別れ、お疲れ様でした!
最後、須玉から184km走った
昨年オイル交換から2123km走行
オド34,879km
約3.5万km走ったね
10.89リッター
無事
戻ってきました!
フキフキして
きれいになりました!
昨日ゴリラだったから今日はすごく安定してた笑
お父さんバイク帰ってきたよ!
Ninja H2の向きを変えてみた
この方が奥の鉄骨に前タイヤドンツキで地震に強そう!
厚木PA到着
軽井沢までノンストップ!
いやガソリン持たなかった^^;)、私だけ松井田妙義で下りる
高速燃費リッター15kmジャスト!
この2本10cm位でかわしてったよ
佐久でH口さんの14R給油
私とタイミング違います笑
(Ninja H2はタンク小さい)
野辺山、清里方面へ
タイヤの製造年、どこで見るの?
これ?
あんたのバイクみんな5年落ちだもんね^^;)
あらら、また上野原の手前豪雨だ
これは大月から富士山回りだな須玉で入る前に給油
105km走った
燃費リッター17.6km、いい!
寸前でかわす
かろうじて雨は平気だった!
また右高速コース閉鎖だ
高速燃費リッター16.9km、いい!
この方が奥の鉄骨に前タイヤドンツキで地震に強そう!
0 件のコメント:
コメントを投稿