2025/09/26

日本で新型CBR400R Fourを出す時は、パニガーレV4R戦法をとって、最強のスーパーモデルにしてほしい!

 金曜も晴れ!

今日は暑くなるそう

でも太陽はここで建物に隠れるようになった
昨日の朝はちょっと出てたよ

バッテリー換えたら貞子来なくなった
電圧安定してるのかね

今朝は雲がきれいだ
薄く流れるような雲

着いた

クラッチジャダーとシャラシャラ音はだいぶ無くなった
やっぱり洗車の水で一時的にクラッチが錆びたようだ

んーブローバイの生ガスの匂い
子供の頃、ガソリンスタンドの匂い大好きだったっけ笑

今日は暑いからローターずっと触れないや
だいぶ熱持ってる

リヤタイヤとホイールもね

レギュレーターももちろん熱い!

帰りも暑いね

バイパス飛ばしても貞子ランプ点かない!(警告灯です^^;)
寂しいなあ笑(それが正常です^^;)

137kmで週末の給油

17万5374km

地道に少しずつ距離を刻む、地球4周シグナスX笑
そう考えるとすげー走ってるな笑

4.15リッター
燃費リッター33.0km、まずまず!

秋の茄子炒め定食!
最近痩せてきたから栄養とらないと

ダークサイドな

昭和食堂でね

もうクラッチジャダーもシャラシャラ音も無くなった笑

やっぱり中錆びてたんだね

生ガス臭い笑

さてホンダの新型CBR500R Fourが中国で発表されたけど
【速報その2】ホンダが新型CBR500R FOURを世界初公開! CB500スーパーフォアと兄弟車の4気筒フルカウル - Webikeプラス
日本ではCBR400R Fourとして出る可能性が高いけど

いまいち日本で盛り上がってないと思うのは私だけでしょうか?^^;)

その理由はやっぱ中国で発表されたってのはあるでしょうね
日本の東京モーターサイクルショーでもなく、欧州のEICMAショーでもない、あまり中~大型二輪の普及してない中国での発表となった


あまりバイクの知見やモータースポーツの経験がない国での発表となると、性能もビギナー向けのおとなしめかなという印象になる

事実E-クラッチ付き車が標準モデルになるようだし


しかし目の肥えた日本人にとっては、凡庸、ZX-4RRに比べて目新しい点が無いという評価になる


2017年にCBR250RRが出た時のような、強いインパクトが無い(250ccスポーツ最強)

ここはひとつ、CBR500R Fourが、CBR400R Fourとして日本で出る時は

ドカティのパニガーレV4R戦法をとってみたらどうか?
新型 パニガーレV4 R

パニガーレV4Rは、標準モデルのパニガーレV4Sの1103ccから、ショートストローク化して998ccにスケールダウンしたモデル

その分エンジンは16,500rpm!まで回り、トップエンドは1103ccの標準モデル以上のパフォーマンスを叩き出す

そういうエッジ(際立ったもの)を効かさないと、現代人の心には刺さらない笑
SNSで「すげー」が流れるようにしないとね


現在世界最強スペックのZX-4RRも心中穏やかでない位のスーパーなCBR500R Fourを出してみたらどう?笑


いずれにせよ日本でそんなに販売台数見込んでないんだったら、それを逆手に取って、あまり台数出そうにない超ハイスペックで高価なモデル笑
そしたら日本でもウケるよ笑

標準的なモデルはCB400Fourに任せてね

昔のCB400 Super Fourは日本国内専用モデルだったんだよ
その思いが強くて、中国に行っちゃった新型CB500Fourのことをうらめしく思ってるのでしょう笑


なので是非日本向けのスーパーモデルを作ってくれ!


0 件のコメント:

コメントを投稿