2023/12/07

15万kmシグナスX、なぜかマフラースプリングがユルユルに。新型MT-125/YZF-R125は、ヤマハの再生請負人?

 水曜朝は8.5度!

何だまた暖かくなったぞ

足袋はいらないっと、ん?何かガラガラ言ってる
どこだ?

・・マフラースプリングの下側が緩んでる
バネが伸びちゃったか^^;)

とりあえずそのまま出動
雲がきれい

今日も安全運転で着いた
日に日に速度が遅くなってるような・・(57歳笑)

ローターはまあまあ熱いよ

レギュレーターも熱い
気温8.5度だしね

この下側のスプリングがもうガタついてる
引っ掛かってるだけだ

ちなみに上のスプリングはもう切れて笑
アクラポ用のスプリングが入ってます笑

家にスプリングあったかな

帰りは速攻帰る

月イチの床屋
サッパリしたぜ

とりあえず走ってる間はスプリング静かだ

あと375kmで15万kmだ、ドキドキ笑

ということで家でバネ交換

ぱっと見バネが伸びてるようには見えないんだが
でももうテンションかかってないんだよね

何本かスプリング出てきた笑

これは?
ちょっと長い

これは?
お、よさそうだぞ

スプリングフックで外して

新品と比べてみる
新品の方がちょっと短くて良さそうだね

バッチリ付いた!
ちょっと細くてプッチーンと切れそうだけど笑
(リジッドマウントのエンジン振動がすごい^^;)

外したスプリングは、やっぱり全然伸びてはいないんだけどね
どうしてユルユルになったんだろう

まためり込んでるのかもしれないな、サイレンサーが^^;)
前回のBEAMSマフラーもすっげーめり込んでたからな
(これもエンジンの振動がすごくてめり込む^^;)

ヤマハは何で急に国内・原2クラスに力を入れ始めたのか?
(YZF-R125、MT-125、XSR125)
推測すると

ヤマハは原2の台数でホンダに大きく水をあけられている

今や原2の国内出荷台数は
ホンダが約7割を占め、ヤマハは2割にも満たない

車名別に見ると傾向は顕著で
ヤマハ全体の合計台数を見ても16700台だが
ホンダはPCX125の台数だけで18300台笑
PCX125のライバルだったNMAX125の台数は1800台と
PCX125の10分の1までに減っている
NMAXは新型が出たばかりなのにね

ヤマハが悪手を打ったのは

コロナ禍の時に生産台数が満足に確保できず、タマ数不足になった時
日本市場を見放したんだよね

私レンタルバイクで新型乗るから知ってるんだけど
とにかくヤマハの新型バイクは日本に入ってこなくなった

だから小型二輪クラス(251cc以上)も
ヤマハの台数はスズキと並んで万年Bクラスになった笑
昔はホンダと1、2位を争うAクラスだったのにね
今やホンダと戦うのはカワサキだ

日本で売れてないのにヤマハは2022年、過去最高益を出した笑

ふたを開けてみると、その利益はほとんど「為替差益」で生んでいる
(本業の方はほとんど前期比ダウン笑)

つまり今はもう円安でドル高やユーロ高がすごいから

少ないタマ数は日本を捨てて、アメリカや欧州で売れ!って全部持ってってしまった笑
https://www.xe.com/ja/currencycharts/?from=EUR&to=JPY&view=10Y
そしたら利益がすごいことになった
利益を追求する経営としては間違ってない

そのうち部品不足が落ち着いてタマ数が確保できるようになったら
日本でも売りゃあいいよ、とないがしろにしてたら

その間に日本人はヤマハのバイクのことを忘れちゃったんだよ笑
タマ数が戻ってきても、ヤマハのバイクを買う人がいなくなってしまった
これがヤマハの誤算だったと思うな

それをやると、ヤマハの販売店(YSP)がかわいそうだよね
コロナ禍が来ても去っても、ヤマハのバイクが売れなくなってしまったと^^;)

なので今慌てて急に
アジアでしか売ってなかったMT-125やYZF-R125を日本に持ってきてるんじゃないか笑
ヤマハの再生請負人なんだこのバイクは笑

0 件のコメント:

コメントを投稿