2021/10/30

ホンダCB1100は、最後の空冷ビッグ! 7時間試乗インプレッション

 2021年10月にレンタル819CB1100試乗!

2019年式、空冷CB1100は初めて乗る


いつものドカティ東名横浜到着

バイクの停め場所がないほどレンタル819とドカティであふれてる!

あれだ、CB1100

ついに生産終了となるんだね、CB1100
10年間お疲れ様でした

今日は空冷を堪能するよ!

既に1万5千km走ってる
CB1100が人気ある証拠だね

6速100km/h巡航回転数は3千rpm以下!
超低回転で走る
私のドカティ・ストファイV4Sなんて100km/hで5千rpmだよ笑

CB1100のギヤ比は、姉妹車のCB1300SFと全く同じ!

水冷CB1300SFと同じ腰下を使用してます!
つまるところミッションは頑丈だな笑

ものすごくカッツンブレーキなんです笑
立ちゴケするやつだあって笑

ハンドル幅はまあ標準位
そんなに大柄なポジションじゃない

御殿場かつ栄到着!

キーはまあまあだけど、内溝キーじゃない
モンキー125の勝ち笑

これが昭和のブレーキを忠実に再現した、カッツンブレーキです笑

CB125Rのラジエターより

大きいCB1100のオイルクーラー笑
ほぼ油冷ですね笑

カキフライフェア!

ヒレカキ定食2千円!
至福の時だぜ

やっぱ直4はいいなあ

迫力あるぜ!
日本の直4!

サイドスタンドの戻りが悪くエンストする^^;)
油注そうね

今日は(も)富士山行くよ!

10月30日、もう紅葉だよ!

おそらく今年最後の富士山五合目
11月5日頃に冬季閉鎖になるだろう

標高2400m到着!

あそこ登ってきたんだよ
全く登りを感じさせない凄トルク!
(シグナスXだと30km/hしか出なくなる坂だよ笑)

思いのほかフロントがインに入って軽快に走るのは

この軽量アロイホイールのおかげ!

VMAX乗ってた時はホイールも重かったので真っすぐズドーンだったけど笑
(乾燥重量265kg笑)

登りはステップ擦れず

タイヤはここまで使ったけど
バンク角は結構あるよ

フロント(余り過ぎなんじゃないの^^;)
いやギンギンに攻めるバイクじゃないから笑
(出た言い訳^^;)

いやほんとに古き良きバイク

昔の日本のナナハン(死語)は、皆車重250kg位あった

大きくて重たいナナハンが、バイク乗りの憧れだった

そのDNAを受け継いでますね

さらに日本ではナナハン以上はメーカ販売されておらず

逆輸入でしか手に入れることのできなかったリッターバイク!

その憧れも併せ持っています!
ほんとに昭和の憧れのバイクだね^^)

ありゃ、五合目の昭和時代のレストハウスが無くなってる・・

いつも下から歩いてトイレ借りてたのに
また昭和の灯が一つ消えてしまった

五合目下りはステップ擦りまくりだった笑

下りはサスが沈むんだろうな

タイヤの使い方はあまり変わらないけど

CB1300SFも下りだけステップ擦ったっけ

そういうもんだ

五合目は寒くて^^;)、裾野の原野に避難してきたぜ!

陽が当たるとメッキがきれい!

バイクのエンジンは大きければ大きいほどいい!
そういう価値でCBX1000の6気筒も生まれた

今でこそリッターバイクも軽量化を追い求めるけど
(ドカティ・ストファイV4Sは1100ccで乾燥重量179kg笑)

当時は幅のあるエンジンが幅をきかせてた時代!

そして空冷が当たり前だった!

注)ウォーターバッファローのGT750除く笑

日本の高度経済成長期を彩った空冷ビッグ!

へたに集合にしてないからエキパイの迫力もある!
これぞ往年の4気筒!

空冷ビッグの空冷フィンもこれが見納めか

ヘッドは最新のDOHC4バルブ!

哀愁と本物の性能を併せ持ったCB1100!

各部いくよ
フォークは輝きもきれいな伝統正立フォーク!

ホイールは軽い!

エアバルブも横向きで高級!

フロントはピレリのグランツーリスモを履く!
(リヤはメッツラーだった笑)

ジャニーズのカトゥーンブレーキ!笑
伝統マシンだけどABSは付いてるよ!

フェンダーは鉄でなく樹脂だった

アンダーブラケットはあえて今風にせず、昔ながらの細身タイプ

フレームの溶接も溶接ロボットできれいにしたりしないね
あえて昭和のぬくもりを残す!
昭和のフレーム!

空冷ながら、大型オイルクーラーで油温管理

パーツリスト見る限り、あそこの下のがオイル用のサーモスタット
油温管理をしっかりしてるものと思われる

1万5千km走っても輝きがすごいエキパイ

当時限られたごく一部の人しか乗ることのできなかったイレブンエンジン!

リーチの長いプラグキャップは現代風か

さすがにキャブでなくインジェクションで電子制御
ぐずるとか昭和の気苦労は無いね

水冷CB1300SFの腰下を流用する
ゆえに2019年式のCB1100は6速ミッションをおごる

昔ながらのステップホルダー

フレームは割とガッチリ太い
昭和のヨーイングよさらば!

スイングアームも黒く存在を消してるが
角パイプの極太物!
昭和のだめな走りまでは踏襲しない

メッキの厚い重厚マフラー!

触媒のボテッとしたタイコが無いだけすごい
マフラーはその辺の水冷マシン以上にスッキリしてる

リヤサスはプログレッシブ巻きなんてしない
昭和の等間隔巻きでセッティングだ!笑

リヤホイールは軽量化よりも堅牢さを優先した印象
250kgをフル加速しても踏ん張ります!

後ろはメッツラー笑
ドカティの店だと色んな洋物のタイヤ履かされる笑

ロードテックZ8

洋物のタイヤだから軽いのかもなあ
走りが軽かったもんな

伝統的なテールデザイン

ドリブンスプロケットはボルト径がすごい
トルクすげーからマウント強化!

タイヤ空気圧は前2.5kg、リヤ2.9kgとスーパースポーツ並みだった

シフトの入りは優秀
シフトミスは一度も無かった

スロットルの角度センサーかな?
空冷で環境問題頑張った

続いて外装

ほんっとにオーソドックスで伝統的なライト、ホーン、メーターの配置
ヘッドライトもあえてハロゲン球!

スタンレー製
当時物みたい笑
マルチリフレクターだけど、あえてキラキラさせてるね

意外と入らない16リッタータンク

メタリックはすごく深い

フランジレス・タンクじゃないね
EXのみの装備なんだね、フランジレス・タンクは

七宝焼きのようなエンブレム

小さなエンブレムでCB1100を主張

頑丈な荷かけフックも付くね

シートは割と平らで、柔め

昔のシートってみんなこうだったよね
人間工学とか無い感じの笑

ほんっとに飾りっ気のないテールライト笑
カブ用と変わらない笑

割と角張って
カワサキの角Zみたい笑

ポジションは自然
絞ってないから若干ハンドル遠めかな

右にハザードスイッチが付く

マスターシリンダーは立派なもの
ガツーンと効くよ!笑

ホンダ特有のウインカー&ホーン逆配置じゃないか笑
最近もう慣れたよ
ウインカーと間違えてプッと鳴らさなくなったよ笑

レバーは左右ともダイヤル調節が効くので手が小さい人も平気

ミラーはメッキの砲弾型

アクセルワイヤーはしっかり存在する
CB1300SFは電スロになったけどね
さすがにそこまでやるとヘリテイジじゃなくなる

トップブリッジ周りも昭和の質素さを残す笑

サスはかなりよさげな調整式だね

両側ともね

トップブリッジは最近流行りのきらびやかな削り出し等ではない
あくまで昭和のテイスト

メーターはさすがに電気式
文字のフォントは当時っぽさを残してるね

おそらくカワサキのゼファー1100みたいにいずれプレミアが付くでしょう

気兼ねなく現行ラインナップに乗れるのはこれが最後

まあ昭和ももう30年以上前だもんな・・
そりゃ変わっていくさ

変わらないのは私のメッキゴリラだけ
(昭和54年式笑)

御殿場のレーシングカー博物館跡(レーシングパレス)

ここも昭和の灯が消えそうだね・・

子供の頃大きなバイクが大好きだった
直4の

GSX750Eとか
一番好きだったのは

ヤマハのXS1100 Midnight Special(米国向け)
当時日本では雲の上の存在だった

その空冷1100ccエンジンに乗ることができました!
おそらくヤマハの1100ccエンジンもこうだったんではないかと

40年前の思い出を噛みしめて

今日はバイバイ哀愁デイトでした笑

絶対的な速度ではない、その存在感

現代の道を駆け抜ける

時をかける少女笑

幅広の2本出しマフラー

いつの間にか世の中やバイクはコンパクト、軽量になっていきましたね
脱炭素、エコロジーの影響もあるでしょう

久しぶりに空冷ビッグの時代を思い出しました!

細かいことはどうでもいい
(カッツンブレーキは除く笑)

大きなバイクにワクワクした時代

日本伝統の直列4気筒!

私も歳取りました笑

東名下りは11/27まで混むなあ、大井松田の先
バイクだから平気だけど

いつの間にか秋色ですね
また1年歳を取った

今日は240km走ったぞ

16リッターのワンタンクで頑張った

昔の直4ほど張り出てないね
そこはスマートなシリンダー配置となった

ヒンジ式の給油口も昔風

空冷フィンはなぜか冷却してもキンキン言わない
昔の空冷ってキンキン言ったよね
何で言わなくなったんだろう

材質が進んだのかもね

12.35リッター
おお~燃費リッター20km近く走ってるね、250kgなのにさすが!

ということで今日は走りのインプレというより、心のインプレでした笑
こういうのもいいね^^)

ドカティだけど世界のレンタル819笑

今回もありがとうございました!
無事帰還!

さすがにCB1100の後は、シグナスXがオモチャみたいだ笑

本日の動画↓

CB1100 7時間試乗・概要説明編

https://youtu.be/m4E8dALxxKQ


CB1100 7時間試乗・実走編

https://youtu.be/uhXRDzfuAxk



0 件のコメント:

コメントを投稿