2021/10/16

ホンダCB125R(2021年式)は、大人で優等生なDOHC4バルブ、8時間試乗インプレッション

 土曜はレンタル819のホンダ新型CB125R試乗しました!

DOHC4バルブになった!

旧型のCB125R(OHC2バルブ)
https://blueskyfuji.blogspot.com/2018/03/cb125r1258.html

スズキのGSX-S125(DOHC4バルブ)
https://blueskyfuji.blogspot.com/2017/11/gsx-s1258.html

スズキのGSX-R125(同)に比べてどうでしょう!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2018/05/gsx-r125gsx-r7.html
全部乗ったの?^^;)


今日も大忙しのキズキ・ドカティ東名横浜

(キズキ・レンタル819チェーンの総本山)

こちらです、新型CB125R

バイク不足の中やっとレンタル入荷しました!
今回はもう1500km走ってるから、上までキッチリ回すよ!

まだあまリング残ってるな、全部消してやる!
と意気込んだが、この後雨であまリング消せず^^;)

旧型はなぜか前ブレーキが効きませんでした!^^;)

そこがなんと新型はガッツリ効く!
確実に改善された

何だろう、マスターシリンダー換えたのかなあ

ちなみに旧型のマスターシリンダーはこれです笑
あんた何でも写真持ってるね^^;)

コンビニチェーック!笑

えーとね、フラットトルクのDOHC4バルブだ

GSX-S125、GSX-R125のようにショートストロークで急にブワーン!って伸びるタイプじゃない笑

全域きれいにパワー盛った感じ

旧型のOHC2バルブのパワーカーブにきれい~にパテでパワー盛った感じ笑

言われないと旧型のOHC2バルブと区別が付かない位、同じ加速のしかた

でも確実に全域優れたパワーになってる

そんな感じかな、新型のDOHC4バルブは

細かいこと言うと旧型より1速がハイギヤードになってギヤ間のつながりがよくなった
旧型は1速から2速にUPした時、回転の落ち込みが大きかったけどね

相変わらず小さい、オイルクーラーのようなラジエター笑

ブレーキ自体は旧型と変わってないんだが、よく効くようになった

レバーの長さも多分変えてないと思うし
タッチも旧型と同様に割とショートストロークで、旧型と変わってないんだが、なぜか効く

何だろう、やっぱりマスターシリンダーだったのか
パッドの材質なのか

ウネウネのタンクがかっこいい笑

こういう幾何学的な曲面の時代になったよね笑
3D CADで左右対称に造ってるんだろうか

飯食いながら各部チェックだよ!笑

まあこれでやっと普通のバイクのブレーキになったよ笑
足柄峠の超絶下りもガッツリ止まった!

曲面プレスのくの字スイングアーム!
こういうとこが高級車の証しだ!

タイヤはダンロップのスポーツマックスGPR300
リヤ150mm幅だからすごいね

いやほんとにブレーキは良くなった笑

フレームは旧型からほんといいんだよ
ツインスパーフレームがかっこいい
(GSX-R125は多分シングルのボーン)

溶接跡もきれいだしね

ここのステア根元のフレームが剛性高い証し!

DOHC4バルブヘッドは隠れて見えない!^^;)

リヤサスは黒くなったね

サイドスタンドはまあまあ作り込んである

メイド・イン・タイランドのステッカー

できればここに貼ってほしくない型式認定のステッカー笑

ダクトはダミーだね笑

リヤの保安部品ユニットは相変わらずしっかりしてる

キーも内溝キーの高級型

Uターンもハンドル当たらず安心そうだね

単気筒比較で言うと笑
私のモンキー181に比べ(レーシングエンジン笑)

レスポンスがすごくゆったりしてる

なので多分フラットトルクで下から走りやすいし

発進時エンストしそうとかそういう心配も皆無
スルスル走り出す

走り出せばフルサイズの中で130kgの超軽量
(PCXやNMAXと同じ重量)

ヒラヒラ運動能力は高い

PCXやNMAXは常にプーリーの高回転で加速するので有利
ギヤ付きはいかに手動で高回転をキープするか、がキモになる

伸び切った後は、額面通り15PSのパワーだった!
(PCXやNMAXより上)

裾野のコスモス、今がピークなんじゃん!

道路にバイク映ってるよ

いや噴霧みたいな雨だったんだけど、結構降ってた^^;)
今日は雨降る予定無かったから、普通のブーツで来たら

ブーツの中、水満タン笑(タプタプ^^;)
心を満タンにじゃなくて、靴が満タンだよ笑

わーいコスモスきれい

ご覧の通りね、シートは結構高い!(815mm)
ここはフルサイズ以上だ笑

もう雨すごいのでトンネルの中に避難

ここじゃないと撮影できない^^;)

あれ、トンネルの中って割とかっこよく撮れるのかな

あまりこういう広大な壁の背景って無いんだよ

ここ登り坂なんだけど、余裕で手で押して登れるね笑

軽いフルサイズのスポーツ
コーナーも本気出したら速いでしょう

いや今日雨でもドライと同じようにいけたよ笑

逆光で造形が浮かび上がる!
造り込みがいいんだCB125Rは
もはや原2じゃない!笑

各部いくよ
フォークはショーワのSFF-BPになった!

ブレーキは重ね重ね、効くようになった

もともとラジアルマウントの4ピストン対向キャリパー付いてたから
素質は良かったんだよね

フェンダーも作り込んであってかっこいいね

空冷モンキー181のオイルクーラーか?と思う位小さいラジエター笑

CB125Rはあまり社外マフラー無さそうだね^^;)
ちょっとカスタムベースとしてはマイナーな存在か

アンダーカウルが付いてるからかっこよく見えるね

プラグ交換大変なやつだ笑

ステップも相変わらず質感高い

スイングアームがもう原付二種じゃない笑

リヤブレーキのバランスも良かった
安心して峠の下りでフルブレーキングできる

タイヤはGPR300ね
溝少なくてレーシーだね笑

伸びやかな左サイド
モンキーとは違うな笑

スプロケもかっこいい

シフトロッドが長いステップ
若干Nから1に入りにくい、信号青になった時あせる^^;)

ある意味高回転キープの走り方を鍛えられるかな

ヘッドライトリングは黒になって精悍になったね

旧型は銀だったんだ笑

私のモンキー125もメッキリングから
カーボンホイールに合わせて笑

ハンターカブ用のブラックリングに換えたんだよ!笑

造形が美しいタンクカバー
ガソリンも10リッター入るので優秀

シートは相変わらずスポーティで硬い

リヤビューはショートテールでかっこいい

ハンドル幅はすげーある
シグナスXの690mmに対し、820mm!
片側約7cmずつ広い!
(すり抜けの時あせった^^;)

スイッチ類は複雑なものは無い

左も
ホンダ特有のウインカーとホーン逆位笑

ハンドルは絶妙な位置にある
ちょうど手を伸ばした所にハンドルがある感じ

SFF-BPフォークは調整式では無いね
まあ普通に乗る分には十分かな

トップブリッジはブラックアウト

アンダーブラケットはネジ1本留めだ

上はヘッドライトマウント用のプラスチックリングだからね
薄いブラケットだが、まあ走りに問題なし

アクセルの遊びは割とあった笑

言われなければ125ccマシンとは思えない質感の高さ

レッドゾーンの位置はOHCの時と変わってないんだよね
だから尚更旧型に全域パテを盛った感じ笑

大人の、優等生的なDOHC4バルブマシンだね笑

ヤンチャ子供マシン笑
価格は大人だけど!(215万円^^;)

あらためてCB125RやGSX-R125の125ccスポーツ系は
181ccある私のモンキーと違って低回転のトルクは薄いのでごまかしが効かない

常に高回転キープの走り方が鍛えられるでしょう!

昔の2ストスポーツにも通ずるところがあるね!

いつもの東名・中井PA寄った
胸のカメラは大雨で水没撃沈笑
ソフトクリームも雨でパス^^;)

何とか今日も無事帰ってきました、210km走った

胸のカメラ動くようになったけど、レンズの中の水が^^;)

5.79リッター
燃費リッター36kmか
旧型の時は42km走ったから
DOHC4バルブは回すとパワー分ガソリン食うね!笑

ふー雨降る予定無かったのに、1日大雨だった^^;)
でも雨天ワインディング楽しめました!(滑ったくせに^^;)

帰りシグナスXでも2回滑った^^;)
噴霧みたいな雨って滑るね^^;)

本日の動画

8時間試乗・概要説明編

https://youtu.be/KmXNuvb5paw


8時間試乗・実走編

https://youtu.be/elhj86SGyr0


2 件のコメント:

  1. 2021年式にホワイトのカラーがあるのですね?

    返信削除
    返信
    1. 残念ながら2021年式では白は無いと思います。載せているホワイトの写真は、2018年に試乗した旧型のCB125Rになります。

      削除