2020/12/31

ヨコハマ ジオランダーMT G003 雪道走破インプレッション評価

 ちょっと30日は上越行って帰りが遅かったので^^;)

https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/12/15700km.html


上越で完全に凍ってたもんな笑

なんかナンバーがいい形に凍ってない?笑
雪国はNシステムも効かないな^^;)

つららが竜のヒゲみたい笑

なので大晦日は年越しそば食いながら動画作ってたよ笑
https://youtu.be/m-11yJRs9iY
いや、なんか本場の雪国を車で走る厳しさを教わった感じ

雪国走るには最強クラスの車だけど(ジムニー改)
さすがに吹雪の高速は恐かったよ^^;)

ここを毎日仕事で走ってるトラックは危険手当ものだよ

さて翌朝のタイヤチェック

まだ雪残ってるわ笑

つららも笑

横浜に帰ってきたら気温5度位だったので、すぐ溶けると思ったけどね

朝8時はまだ残ってた

これが頑張ったヨコハマのジオランダーMT G003、6.50R16
ちなみにノーマルタイヤよりかなりでかく、別物の性能です
(車高3インチUPしないと入らないタイヤ)

タイヤの「面」グリップは、雪に対し優秀だった

タイヤの「角」グリップは、実はいまいちだったな
2回ほど斜めに登っていかなかった

見た目からしてトレッド幅は狭く、145mmだね
細くて接地圧力が増し、食い付く

細くてでかいタイプ

今しょってるスペアタイヤが、前に使ってたマキシスのクリーピークローラー6.50R16だから

見ると、あーやっぱり「角」はクリーピーの方がゴツくて

深いね
使い切った古いタイヤでもね、だから角はこっちの方が強いんだ

クリーピーは角が一番出っ張ってるとこ同士で、160mm、太い
クリーピーはハイグリップタイヤでロックステージ(岩場)などに強い
減りも早いけど笑

で、ジオランダーMT G003をプロの方が触ると、コンパウンドはかなり硬いそうです

ヨコハマタイヤの公式Webでも、耐摩耗性をかなり重視してるもんね


じゃ、硬いからG003は雪道性能は悪い?と思いがちだけど
個人的にはそうではなくて

バイクではハイグリップタイヤやレースタイヤの方が温度特性が狭く、低温時は食い付かないんだ笑
ツーリングタイヤの方が低温時は強いんだ
(イメージグラフ)

もう身を持って真冬の伊豆スカで滑ってみせて、証明したからね^^;)
ハイグリップタイヤのセルロイド樹脂のような成分は、高温で溶ければベトベトになるけど、低温だとカチカチのプラスチックになるんだ^^;)

だからG003も耐摩耗性の硬いコンパウンドが低温では奏功して
雪道ではハイグリップ系より食い付くと思うんだな笑

なので雪道はそん色ないと思うよ、ジオランダーMT G003は
ミドルグリップ系のオールラウンドタイヤ!


2 件のコメント:

  1.  明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

     MTタイヤのインプレッション評価、とても参考になりました。思い切って実体験されたのですね。今年の冬は寒いですから、すごいな~と感心していました。実は岩手県との県境に転居しまして、初の冬を送っています。先月の中旬から雪がすごいです。神奈川育ちの私には別世界のようです。洒落とネタで買ったジムニーの有難さを初めて実感しました(笑)。

     そちらは日を選べば、バイクも乗れますか?残りの人生でどれだけ乗れるかな?なんて考えることがあります。いつもブログを拝見していて、自分も体験しているような感覚を覚えます。懐かしい場所を思い出したりして、すっかりおじいちゃんのようです…。早く春になって欲しいですね。

     またコメントかかせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。 

    返信削除
    返信
    1. ご無沙汰してます。こちらこそ本年も宜しくお願いします。

      そうですね私もせっかくのジムニーと新MTタイヤなので笑、雪国でどの位のパフォーマンスなのか、試してみました。昔乗ってたFRのスポーツカーなどはチェーン巻いても雪道全然だめだったのに笑、ジムニーはすごいですね。

      神奈川は冬もほぼ毎日バイクに乗れますね。雪が降るのは年に1回か2回程度です。そこはバイク好きにとって助かりますね。私も同感で、懐かしんだり、あとどの位こんな大型バイクに乗れるだろう?と考えたりして残りの日々を過ごしてます。

      新しい土地で頑張って下さい。また宜しくお願いします。

      削除