2020/09/28

10万kmシグナスX、鋳鉄ブレーキディスクローターとは? その性質、メリット、デメリット、まとめ

 今月頭に付けた台湾RPMの

https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/09/10kmx-rpm-cfrp.html


カーボンインナーディスクだけど

雨の日の翌朝乗ると、パッドがすっげーディスクに張り付いてるんだよ^^;)

もう今日は剥がれないかと思った^^;)

思いっきり前後にゆすってバキーンッと
なんとか剥がれたパッドの跡^^;)

錆びてるし、このローターって鋳鉄ローターなの!?^^;)

だから黒く塗ってあったのか笑

バイクのローターって普通ステンレスだよね?
まあいいや

日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

今日のレッスンは

ビールマンスピンのさわり!笑
https://www.youtube.com/watch?v=RgNGevPGa3A
こんなのおじさんできるわけないじゃん!笑

最近バイクまたぐのだって足きついのに笑
まあでも面白かった笑

さてどうしようこのローター
この状態だといつか剥がれなくなって走れなくなるよ^^;)

スケート往復40km走ってもまだ錆び残ってるし

パッドの跡も残ってる

そもそも「鋳鉄ローター」ってなんぞや?
勉強してみたよ

車のローターは鋳鉄が主なんだね
なになに鋳鉄にも色々あって
・ねずみ鋳鉄(FC鋳鉄)
・CV鋳鉄
・ダクタイル鋳鉄(FCD鋳鉄)
があるそうな
価格と性質から中間のCV鋳鉄を使うことが多いんだな、四輪は

鋳鉄の製造法も
溶解温度や注湯温度、冷却速度、型ばらし温度の違いによって別の組織になってしまうって、すごく難しいんだね
ブレーキローターもけちっちゃだめだな^^;)

バイク(二輪)は通常ステンレスローターで、性能や効きを求めるなら鋳鉄ローターらしい
鋳鉄ローターは「真綿で締めるような絶妙なブレーキコントロール」ができるそうだ

あんた違い分かってる?
いや、通勤シグナスX位じゃ分からん笑

ここでも鋳鉄ローター製造時の熱処理は大事と書いてあります
なんとディスクローターを使ってる間にも熱処理が進むとか!
そうかブレーキングだもんな、へぇ

でだ、RKによると鋳鉄ローターに使えるブレーキパッドってのは決まってるらしい
RKだと「UA7」というパッドのみ
残念ながら原付のシグナスX用は無い笑


「警告:ゴールデンパッド(シンタード)およびハイパーシンタードパッドは鋳鉄ローターに絶対使用しないでください」と書いてある^^;)
あんたいま付けてるパッドは?

え?台湾FARのシンタードパッド
これはやばそう^^;)

デイトナの赤パッド(セミメタルパッド)は注意事項に鋳鉄うんぬんは書いてないので
たぶん大丈夫そう笑

ということで赤パッド買いにいった
ナップス横浜

あったあった赤パッド

79803がシグナスX用

昔のCB400SFとかと同じなんだな

近所の田舎道を帰り(ほんとに田舎^^;)

交換してしまおう

鋳鉄ローターのことなんて知らなかったよ笑

まだパッドの跡が残ってる

パッドピンを緩めて

ホースクランプを緩めて

キャリパーボルトを外して

そろそろキャリパーボルトなめそうだな^^;)
次回交換だな

キャリパー外して

1200km使ったFARパッド
もう結構汚れてる

キャリパーピストンを戻しておいて

シンタードパッドだと鋳鉄ローターに張り付くのかなあ、雨の後

セミメタルパッドだと鋳鉄ローターでも平気なのかなあ
使ってみないと分からん^^;)

セットして

キャリパー取付

明りにつられてコガネムシが^^;)

セット完了

ブレーキレバーをニギニギして終わり

これで平気なのかなあ鋳鉄ローター笑

なんせ年季入ったシグナスXだから笑(10万km突破)

洗車もしとこう、雨の日走って汚い

きれいになったところで雨降ってきた^^;)
ギリギリ間に合った

けっこう降ってきた
明日から晴れるはず

そういえば家にまだ台湾RPMローターの箱あったな
なんて書いてある?

台湾語で分からん^^;)

裏にも書いてあるわ
えーと

摩擦係数は10~20%増加
「IRON」だからやっぱり鋳鉄ローターって書いてあるな
材質が細かく書いてある
「FCD600」というクラスの鋳鉄だ
炭素や硫黄、マグネシウムかな、の化合比も書いてある

そもそも「鋳鉄ローターって、ステンレスローターより柔らかいの?」だけど
(これによってローターの持ちも違うので調べとかないと)

FCDというのはダクタイル鋳鉄の方になって

FCD600というのはブリネル硬さが「269以下」とかなり硬い

一般的なステンレス鋼(SUS304や410)の方がブリネル硬さ「187以下」等と、実はステンレスの方が柔らかいんだ
https://www.mitukura.net/pdf-tec/10.pdf
なんかステンレスの方が硬いイメージがあるけどね笑、違うんだ、へぇ~


で、鋳鉄ブレーキローターのメリットは

球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄:FCD)は、普通鋳鉄と比較すると、著しく強靭で、高温特性に優れている」から

・強度が高い
・熱に強い
となるね

前にステンレスネジのブログで触れたけど
「ステンレスボルトは、熱伝導率が鉄の1/3と放熱しにくく、線膨張係数が鉄の1.5倍膨らむ」

確かにステンレスの熱伝導率は鋳鉄の半分~1/3、熱膨張率は1.5倍位になってるわ
https://www.mikipulley.co.jp/JP/Services/Tech_data/tech18.html
ブレーキローターとしては、鋳鉄は
・放熱性が良い
・熱膨張が少なく、コントロール性は一定を保つ

メリットがありそうだね


四輪のブレーキは熱が過酷だから、鋳鉄ローターを使うんだろうね

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature01.html


そして鋳鉄ローターのデメリットは

・錆びる笑
・使えるブレーキパッドが限定される
かな

いや今回はひょんなことから鋳鉄ローターになって勉強になったな~
猫に小判^^;)


0 件のコメント:

コメントを投稿