2025/10/13

シグナスXは17万6000kmでオイル交換。ドカティは今夜もダークサイド撮影。

 日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!


珍しいEV走ってる、KONA?

これだ、ヒュンダイのだ

へぇ1充電で500~600km走るんだね

国道1号、保土ヶ谷橋交差点

左の角に不動産屋等あったが、立ち退いた

この脇の水路に橋を架けるんだな
まだ工事は先になりそう

横浜駅東口の首都高陸橋

立体道路大好き

壮観だよね

国道1号、青木橋交差点

あの標識、俺が塗ってあげようか?笑
よく歴史的絵画の修復で、メチャクチャにする人いるよね笑

着いた

ブローバイガスは正常

リヤ回りOK

レギュレータ―の目玉おやじクリップも健在笑

西野太翔選手の花束出てる

これだ、ポーランド大会で準優勝したんだ!

今日のレッスンはロッカー、チョクトー、ループジャンプ!
見事に全部私の苦手な技笑

でも頑張ったよ

痩せたら足も痩せたらしく、紐の締め方もだいぶ変わった
これきっちり締めないと、アクセルジャンプとか跳べないんです笑

このガチャガチャ、スケートの手袋と靴下笑

お待た~

今日は隣の公園でバザーやってる

昼は久々五目そば700円!

家の前の

ダークサイド食堂!

17万6000kmいった

3000kmごとのオイル交換だ

早速やろう

横抜き

ダバー

ボルトはまだ使える

オイル漏れなし!

たぷたぷになった

袋タイプのオイルパックンチョ、6.5リッター

オイルはいつものワコーズPRO-STAGE-S 10W-40!
これで17万kmエンジン持つんだ

オイル量はブローバイガス逃がすために少量の750ml
メーカー指定900mlだけど、前回も750mlで平気だったから今回もいく笑

交換した強制空冷ダクトもちゃんと付いてるね

ペラペラ結構薄いから、経年劣化で破れるよね

オイル注入口はブリーザーホース付いてるのでちょっと面倒

ドライバーとスパナで外して

トクトク
割と簡単

締めて完了!

そういやギヤオイルの方もう10数万km一度も交換してないんだが笑
そろそろ交換した方がよさそうだね^^;)

これでまた

3千km走ります!

チタンコートフォーク!

足元のサイドパネル黒になったんだよ!
ノーマルと若干イメージ違う

後ろはノーマルのまま

マフラーもめり込まず頑張ってる!

オイルトリップを0kmにして、また次回~

夕方はドカティ出動!

サンダーバードのエレベーター笑

まだ新車走行百数十km位

撮影用にまだタイヤサイドも使ってません笑

日日草元気だなあ

葉がツヤツヤしてる

花に元気もらう!(じじくさい^^;)

さて出かける前に

水拭きして

この注意ステッカー剥がそうと思ったら、ガッチリ貼り付いてる^^;)
今日は見逃してやるぜ笑

シュアラスターコーティングしよう!
ご近所の1960年代メグロの方とワイワイ話してたら遅くなった笑

きれいになりました!

黒いプラスチックもツヤツヤ!

新車のうちにやっといた

タイヤサイドツヤツヤ笑

ウイング4枚とFフェンダーもツヤツヤ!

新型はレスポンスが鋭い
回転マス軽くなった

茅ヶ崎料金所下のダークサイド撮影場所!

今日は三脚ライト持ってきたぞ

どうだ、地面が明るくなるな

まあバイクも明るくなるね

もう一つ子供LEDライトも持ってきた
これでどうだ

あー仰角の方が陰影付いていいね

子供ライトを前に持ってくると?

あーこっちの方がバイクの前明るくなるね

床が明るく、ホイールの影が出る

三脚で照らすとこんな感じなんだな

地面が明るいのもいいけど

両方とも地面置きすると?

あーこっちの方が床黒くてきれいだね

ライトに三脚必要ないんだ

こっちの方がいいね

床が黒くなる

屋根の迫力出る

床真っ黒

バイク浮かび上がる

ウイングいいね

黒いパーツツヤツヤになった

若干背景付き

真正面

新型は街乗り静かになった

たぶんバタフライバルブが低速域全部閉じてる

旧型は街乗りで耳をつんざくような音したけど笑

それが無くなった

低速域は旧型の方がV4らしい音がした

新型はあまりV4らしい音はせず、並列2気筒の音を2倍にしたような音になった笑

音は旧型の方が良かったなあ

でも新型は回転マスが軽く街乗りも滑らか

旧型は街乗りでガクガクブルブル震えて

ほんとにこれ4気筒か!?と疑うほど振動凄かった笑

そのバラツキが無くなったね

新型でエンジンが洗練されたイメージあり

それでも極低回転はエンストしそうになるけどね笑

そこは日本車みたくオールマイティじゃない

イタリアのクセ強め!笑

ダークサイドオブジャパン!(それはヤマハ^^;)

以降4枚は一眼レフでなくスマホで撮ったもの(Galaxy S20)

スマホも今は高感度できれいに撮れるんだねえ

被写体深度は浅いので背景ボケは望めないけど

十分バイクも明るくきれいに撮れます!

家の近くのソラトス撮影
今日はライト2つ持ってきてバイク明るくするよ笑

回りが明るいからバイクが暗くなってしまう

ライト2つでも暗いなあ^^;)

でも前回よりバイク明るくなったかな

家の近所で夜景撮影できるようになりました!

ガス入れよう
77km走ったけど、多分燃費悪い

撮影で下道細かいとこしか走ってないから

ドカティは慣らし終わるとだんだん燃費良くなってくんだよ笑

6.96リッター
燃費リッター11.1km、やっぱり悪い^^;)

ツヤツヤです笑

無事帰ってきたよ!

下道走るとまだまだ熱量すごいドカティ

フレームなんか触れない位熱い笑

ラジエターのアルミカバーは冷えてる、全然熱くない

スイングアームはほとんど熱くない

リヤホイールも冷たいもんだ
スクーターのようにリヤは熱くならないね笑

リヤバンクのエキパイカバーはしこたま熱い笑

飛ばしてなくてもすごい熱量笑

シートレールも熱くて触れないや笑

熱いからニーグリップのとこプラカバーが付いてるんだな
配慮してるけど

プラカバーも大いに熱い笑

ツライチで入れて2台収容!
慣らしついでにドカティ撮影でした!


0 件のコメント:

コメントを投稿