土曜は雨なのでシグナスX整備!
前回クランクシャフトオイルシールからまたオイル漏れてるの発見したね
その後約半年走行した(7500km走行)、どうなってるかな?笑漏れにくくなってる
KOSOの青ウエイトローラーは強いんだ
まあ尿漏れ程度笑
ここが回りづらくてセルの回り遅いと思ったんだが笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2021/06/11kmx.html
頑張ってます笑
とりあえず今回はフキフキして
中央のオイルシールもきれいにして
ケース裏側の
オイル溜まりも
なるべくパーツクリーナーで拭いて
これ以上は熱も加わって汚れ落ちない
毎度錆びるノックピンは
スプレーグリス吹いて
汚れたワンウェイクラッチも
CRC556で綺麗にして
ウエイトローラーは
一番酷いのでこの位の段減り
あとはだいたい均等に減って平気なので
ローラーガイドも損傷なし
ランププレート、スライドピースも、問題なし
ボスはちょっと動き重たいけど、固着はしてない
ここ固着すると、変速できなくなります笑
全部再利用、ローラー以外はだいたい10万km持つ笑
ローラーはおまじないにウエイトグリス塗る
モリブデンのすべすべしたグリス
ローラーセットして
ベルトも前回交換から4万3500kmなので
たぶんシール交換しても、他のベアリングとかもグラグラなんじゃないかなあ
尿漏れと付き合う笑
まだ7500kmだし、再利用
いろいろ経験あるよ笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2023/01/13kmxncyv.html
ベルトの幅も多分減ってない
プーリーを入れて
フェイス組んで
神の手トルクで締めて笑
結構ネジ山が痛んできてるので恐い
落とし込んだベルトを
手で回して戻して
エンジン始動
プーリーブイーンと回った
これで尿漏れのままだましだまし乗りましょう笑
17万6457kmでミッション整備
ブローバイガスは引き続き抜いてクランクケースの圧抜く
ミッションケースのボルトはきつく締めるとねじ切れるんだよ笑
ケースボルト10本位留めて
空冷ダクトフィルタ付けて
ケースカバー2枚付けて
空冷ダクトカバー付けて
完了!
これでまたしばらく様子見よう
こんな程度の整備で17万km走るよ!
その位私の場合は平気笑
クランクシャフトそのものだから交換できないし
KN企画のアラミド繊維のベルト、これいいね
ゴム付いてトルク感分からないけど、過度は禁物


























































































0 件のコメント:
コメントを投稿