月曜祝日は秩父の両神山ダリア園へ!
グーグル先生によると関越・花園IC回りの方が早いらしい
今ほぼ満開だって!
折角咲いたから観に行ってあげないとね
うちのツーリング隊長、Vストローム250SX出動!
いかついハンドル
燃費リッター40km走ります!
タイヤ空気入れよう、えーとF1.7kgとR2.0kg、少ないな
後ろはほぼ入ってた
前はちょい抜け気味
チェーンが錆びてたので注油
前回洗車したからだ
家の裏の田んぼが収穫終わった
いよいよ冬だね
東名・綾瀬スマートからイン
すぐ圏央道!
今日は八王子分岐すいてたよ!
ひたすら関越方面へ
ここのトンネルきれいだよね、SFトンネル!
今日は入間ICパス!
関越入った!
250ccでも遠出可能
高坂SA着いた
バイク少な目
車格あっていいでしょう
花咲いてる
小さな花
花園IC到着!
花園の市街
長瀞だ!
カヌーがいっぱい!
大きな神社ある
小鹿野の山はきれい
単気筒で経済的!
コンビニ昼食
チェーン油回ったね
本日のジャンク昼食!
ダリア園の山奥へ
着いた!、先月に続き2回目
今日は人いっぱい来てたよ
チケット2枚目!、1回500円
なるべく枚数少なくして
今回も花と虫^^;)
Vストローム250SXは
恐ろしくアクセルの反応が素早い
クラッチ切ってシフトUPした後、間髪入れずアクセル入る
単気筒で爆発回数少ないのに、さすがだなと思った
安いバイクなのに笑、性能はいい
おそらくインジェクションの反応のセッティングなのでしょう
スロットルもすごく軽いので、回すのも早い
蝶だ
花とか虫、生きてるものいいね
尖った悪魔系が好き
この虫がすげーんだよ、飛びながら蜜吸うの
空中給油機みたい笑
顔撮れた
小さい蝶も来た
顔うずめてます笑
Vストローム250SXは
オンロード系のエンジンを積んでるので
高速道路も強い
高回転がすごく伸びるから
250cc単気筒と言えど、ストレスフリー
それでいて燃費もいいしね
高速使った遠出に持ってこい
もう最近Vストローム250SXで間に合ってしまう笑
かといって大型バイクもあきらめずに買ってるけど^^;)
歳取ると原2スクーターで遠く行く元気も無くなった^^;)
高速使えるVストローム250SXが楽ちん
燃費は原2と変わらないしね笑
今日は蝶とか
いっぱい撮れたぜ
Vストローム250SXは
直立姿勢で遠く行くのも楽だし
高い風防も付いてるので風圧も楽
フロントが程よく重たいので
風強くても安定してる
今日は台風後で風強かった
重たい分フロント回りがガッチリしてるので
単気筒の振動も出ない
もともと恐ろしく滑らかな単気筒エンジンなので
4気筒のドカティより振動少ない位笑
そこも手しびれずに長距離乗りやすい
私のは更にエンジンガードと
ダートフリークの強化ハンドルやレバーガードで固めてるので
すごく操安性がガッチリしてます!
まさに高速の申し子になった
フロントタイヤは19インチで大径
ハイトがあるのでオフの21インチ位でかいので
その辺の大型バイクより直進安定性素晴らしいです
バイク結構来た
さすがほぼ満開
ダリア売ってるね、1000~1500円
上の山もあるだよ
クモだ
Vストローム250SXは
おそらく250cc単気筒でNo.1のエンジンだよ
国産4メーカの250cc単気筒全部乗ったことあるもの笑
パワーとか燃費とかレスポンスとか
スズキにしてはNo.1を獲った笑
他社に例を見ない油冷エンジンで
よくNo.1を獲りました
インドで地場の大手に負けないように
バジャジ、ヒーロー、TVS
頑張ったのでしょう
コストパフォーマンスもピカイチ
新型DR-Z4SMの半分の価格です笑
Vストローム250SXでも十分モタード走りできるし
オフもガンガン入っていけるので
頼もしいよ
Fブレーキも大径310mmのディスク入ってるしね
モンキチョウだ
こいついつも落ち着きなくて撮れないんだが笑、今日は撮れた
見事なメッシュ
Vストローム250SXは
メーターのリコールやらかしたけどね笑
私のも7千km走ったところでメーター交換
スズキもだいぶ費用負担したんじゃないかな
1台数万円、工賃もかかるしね
安いバイクなのに、儲け無くなっちゃったね
いにしえのお墓がある
お墓らしく暗く撮る
今日もいっぱい撮れたね
両神山、花が咲いて賑わったね
今日は3時間いた^^;)
歳取るとゆっくり散歩すると落ち着く(ブラタモリか^^;)
ヨシムラですごくパワーアップしたんだよ!
気を付けてお帰りください、またねー
帰りはリッチに長瀞の有料バイパス入るぞ(320円笑)
おおなんか早そうだ
立派なトンネル、さすが有料道路!
帰りも花園IC!
ところどころ4車線になる関越
帰りは関越も東名も千台抜き笑
3連休最終日だ
今日は321.5km走った
オドは1085km(うそ、プラス7000km笑)
瞬間燃費計見ながら走ったけど、結構いいはずだよ
7.35リッター
燃費リッター43.7km!、10リッターありゃ437km走る笑
走りもいいし、燃費も最高(17万kmシグナスX以上笑)
いかついハンドル!
エンジンガードでフレーム強化!(アンダーパイプ代わり)
あれ、ブレーキホースこんなにパッツンパッツンでいいのか?笑
サスを確かめると一番上までいってるから、これで大丈夫なんだ
Vストローム250SXのFサスは、すっごく硬いです^^;)
家でフキフキして
あれ、ホーンとオイルクーラーガードが錆びてる^^;)
実は質感という意味ではVストローム250SX、結構チープです^^;)
きれいになりました!
お疲れ!
AZ-1の車体カバーはAZ-1用のサイズが廃番になって
今回ひと回り大きなの買って
後ろの余った分を縛ったんだけど笑
これが功を奏して
重たいから後ろがピンと張るようになった
おかげでウイングとリヤウインドの間が凹まず、雨水が溜まらなくなった!
0 件のコメント:
コメントを投稿