2025/10/01

2025年10月、DR-Z4SMが国内で出ました。1,199,000円という価格は間違いでしょうか?笑

 水曜朝は土砂降り!

カメラ出す暇も無かった^^;)

雨の日の方がなぜかブレーキが効く
鋳鉄ローターだと雨で効かなくなるけど笑
ステンレスローターは効くようになるのか?

屋根付き駐輪場に着いた

さすがにローターは冷えてるね

なぜ雨の日効くの?笑

エンブレの時、ここから水吸ってないよね?笑、ブローバイホース

ミッションやサスも涼しい

さすがにサイレンサーはまだ熱いや
サイレンサーは冬にならないと冷えないね

帰りは決算集計ひと区切りついたとこで切り上げてきた
帰りはチョイ前に雨上がった

貞子ランプ点かなくなったなあ

警告灯だから点かない方がいいんだが笑

180km走った

17万5554km

雨でも調子いいシグナスX

5.37リッター
燃費リッター33.5km、燃費いいね!

これから寒くなると燃費落ちるでしょう
今日は帰りだいぶ寒い

ブローバイガスの量は変わらない

ミッションも水入らなくなったよ
先日ダクト交換してよかったね

今日も全部割引品!
食いもんは何でもいいんだ、全部バイク代に回す笑

スズキのDR-Z4SM、日本で出たじゃん!
単気筒のウルトラ・ライトウエイト・スポーツ

えーといくらだ、ひゃくじゅう・・
ちょっと待てよ、なんかの見間違いかな

最近老眼だから・・

・・いややっぱり1,199,000円って出てる!
高っか!!^^;)

どうしたんだ庶民の星のスズキが、この価格
だって

4気筒の最高峰、ZX-4Rの価格が1,177,000円だよ!

なんで1気筒しかないのに、同じ価格してんだよ!笑

ZX-4Rの方が17,000rpmまで伸びるよ!笑

同門で言うと、スズキのGSX-8Rが1,199,000円
ラインアップ | 二輪車 | スズキ
800ccの2気筒が同じ価格じゃん^^;)

全部乗り味知ってるけど笑
普通の人はこっち買うだろな~^^;)

DR-Z4SMより34万円も安いでないか!

外車より高くなっちまった
(写真は同じエンジンのKTM390Adventure
全部乗り味知ってるよ笑

だって私のVストローム250SXが今591,800円でしょ
製品概要 | Vストローム250SX | 二輪車 | スズキ

丸2台買えるじゃん!笑

Vストローム250SXだって、結構オフロードも走れるよ

どうなんだDS-Z4SM、2倍の価値あるのか?笑

結論から言うと、あるんです、その価値が

まずDS-Z4SMはチタン製インテークバルブと、中空ナトリウム封入式エキゾーストバルブを使ってるところがもう並大抵のエンジンじゃない
レーシングスペックのエンジンになる

これはね、もうあのモタード最高峰のDucati Hyper Motard 698 mono RVE(188万6千円)のエンジンに近いんだ

これも大径チタンバルブを採用してるからね(バルブの直径が46.8mm笑)

そういうスペック・レベルのマシンってことだ、DR-Z4SMは
安売りのマシンじゃないってこと

KTM390系のエンジンもすごいけど、そこまでのエンジンじゃないよ、あくまで量産の普及型

またDR-Z4SMは高度な電子制御のトラコンも付いてるね
KTM390系はABSのみで、駆動制御は付いてない

そういった装備面やスペック面で考えると、シンプルイズベストなカワサキKLX230SMと

最高峰なハイパーモタード698monoと比較してみると
あんた何でも乗ってるね笑

DR-Z4SMはだいたいこの位のポジションになるんだよ
最下端をKLX230SM、最上位をHyperMotard698として、横軸を馬力の位置、縦軸を価格とすると、DS-Z4SMの1,199,000円がそんなに高くないことが分かる、妥当な価格だ

その位スズキはDS-Z4SMを安売りはしない、魂込めた一球入魂モデルと定めたんだね

となるとこちらとしても「では見せてもらおうか、スズキのDR-Z4SMとやらを」となります(シャアか笑)

多分それを分かる人しか買わないから笑、いずれまたDRZ400SMみたく隠れ名車としてプレミア付くよ!


0 件のコメント:

コメントを投稿