金曜朝は曇り!
3年持ったら20万km超えるよ^^;)
低くて迫力ある
夏は触れない位なのに、季節で温度がかなり変わる
バイクでシュッと帰る
燃費リッター32.2km、これから冬にかけて悪くなるよ!
さて昨日出たヤマハYZF-R9に続き
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/10/yzf-r9.html今日はホンダのCB1000F発表なったね!
ホーク11と
同じやつでしょ
これすっげー効くよ嫌な人はSEのビキニカウルで隠す笑
CB1000ホーネット
CB1000F
Z900RSのギヤ比
CB10000ホーネットと、CB1000Fのギヤ比グラフ
Z900RSと、CB1000Fのギヤ比グラフ
かっけーなあ
大人のネイキッド
渋いなあ
実は私
Z900RSよりも
CB1000F派です
なぜかというと
「バリバリ伝説」世代だからです
私が高校生の頃
バリバリ伝説の連載が始まった
しかし時は暗黒の限定解除時代
ナナハンに乗るなど雲の上の出来事だった
CB1000Fはカスタムしても決まるだろうなあ
このバイク王茅ヶ崎旧車館にあったCB750Fが最高
前のオーナーがバッチリリメイクしてる
本物買うと300万!
新車の新型CB1000Fでやるのも手だ
この仕様にして走りてえ~
集合はRPMの4-2-1管が最高~
CB1000ホーネットとギヤ比を変えてきてる、1~3速をね
1~3速はCB1000Fがローギヤードで全体的に滑らかだ
1~5速まで全く一緒やな笑
6速はZ900RSは超オーバードライブなのでCB1000Fが普通
まさにCB750Fに乗りたかった!
ナナハンに乗るなど雲の上の出来事だった
https://rpm421.com/product/muffler/honda/cb750fc/rpm-4in2in1/
伝説のRPM管
これのCB1000F版も出してくれ!
後ろまでギリギリツイン管を長くしてね
あーなんかCB1000F買ってRPM管入れたくなってきた笑
そうだった、60回フルローンで^^;)
このドカティの105dBと同じ位
RPM管はいい音するよ!
伝説の昭和笑
あんた先月バイク買ったばかりでしょう!^^;)
このドカティの105dBと同じ位
伝説の昭和笑
0 件のコメント:
コメントを投稿