金曜朝は晴れ!
久々晴れた
歯は何歳まで持つか?^^;)
さてKLX230 SHERPAのレンタルバイク予約したぞー
KLX230乗るのは4回目笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/10/klx2306.html車高の低いKLX230S
こっちの方が高速は低くて安定してる!そしてモタードのKLX230SM
こいつはワインディングで超ライトウエイトスポーツだね、ブレーキもでかい!ここに来てカワサキ、KLX230シリーズにかなり力入れてきた
ベースのKLX230、616,000円
2026 KLX230SM モーターサイクル |株式会社カワサキモータースジャパン
昔のTT250Rレイドとかの夢を叶えたって感じだね笑
ツーリングにすごく重宝してます!
ちょっとハンドガードやバンパーが付いたKLX230 SHERPA、638,000円
力を入れた理由の一つは
カワサキは白バイは作らないけど
自衛隊の偵察バイクは大いに作るんだよ笑
このKLX230 DFのカラーリングなんか、フレーム黒でまんま偵察バイクだよね笑
DFは何の略?ディフェンダー?(防衛笑)
ヤマハのTT250Rレイドとかね(16リッタータンク)
この映像すごいよ、乗車撃ちしてるよ!
カワサキKLX250で縦横無尽に走り回る!偵察用オートバイによるオートバイドリル / 今津駐屯地創立72周年記念行事
さて私も今オフ系のバイク持ってるから(Vストローム250SX)その比較になるけど
Vストローム250SXはどっしり安定性出すため車重が164kg
KLX230 SHERPAはそれよりも軽快さを優先して、車重134kg
実に30kgも違う
あとは昨年試乗して足柄峠の超絶下りをぶっ飛ぶように速かったCRF250Lと
ギヤ比を比べてみると(都合KLX230の許容回転数9000rpmで比較)
こうなる
さすがKLX230は1~4速までかなりローギヤード、ロークロスだね、トレッキング最強かも
実に30kgも違う
250ccクラス最軽量の軽快な走りが売りだね
さすがKLX230は1~4速までかなりローギヤード、ロークロスだね、トレッキング最強かも
少しVストローム250SXを擁護しておくと
私昔ね、若い頃オフローダーでタンクがでかいバイクが好きだったんだよ
スズキのジェベル250XCとか(17リッタータンク)
ヤマハ(YAMAHA) TT250R Raid 新登場 (1994年) の型式・スペックならバイクブロス
ようは単気筒で燃費が良く、ビッグタンクなら、一日死ぬほど走っても給油しなくていいし
山奥に入ってもガス欠の心配がない
その走破性に惚れ込んでたんだけどね
その走破性に惚れ込んでたんだけどね
よく考えたらVストローム250SXがそのテのバイクだよね
燃費リッター43kmとか走って、割と大きい12リッタータンクなら、430kmとか無給油で走る
ツーリングにすごく重宝してます!
0 件のコメント:
コメントを投稿