2021/03/28

ゴルフボールのディンプル加工と飛距離。ZX-12Rはハヤブサになぜ最高速で勝てなかったか!?

 土曜はいつものゴルフ!


3月27日の花見ゴルフ!

駐車場のあそこがジムニーの定位置笑

桜見ながら

ゴルフ回るよ!
スコア大丈夫か?^^;)

いやほんとにきれい

バイクのツーリング花見じゃないけど

これもまたよし!

ここのショートは左の壁にぶつけてグリーンまで転がった笑
しかもバーディ取っちゃった笑

見事!

ええでしょ

昼食はお花見御膳!

おお旅館来たみたいだ笑

もうレストランも桜満開

かなり古い津久井湖ゴルフ倶楽部
昭和の雰囲気だよね

チューリップも咲きそうだ!

この木にボール入ったら出て来なそうだな笑

ゴルフカートはヤマハの市場独占って、知ってた?

センター寄りのやや左ハン笑
自動運転です(ボタン押すだけ)

エンジンは確か350cc
それで4人+4バッグ動かすんだから大したもの

ぶっといVベルト笑

この丸いタンクはどうやらマフラーだね
静かだよ

シリンダーに冷却フィンがないね

ああ強制空冷、原付スクーターと一緒だ笑

センサー付き、カート道に沿って走る
障害物センサーで自動ブレーキ笑

この細いのがステアリングロッドっぽいね
以上、ヤマハ製でした笑

こんな花も咲いてる

ここのショートは正当にピンそば乗ったぞ!

あのピンに近い白い球の!しかしバーディパットは外した^^;)
トータルスコアは100超えました!(だめじゃん^^;)

うおっ相模川の中、ブル走ってる

あんなキャタピラのトラックも
俺も走りてえ~(ジムニーで笑)

今日は猿ヶ島(四駆コース)の脇を通過して

今日は道が混んでる^^;)、パン屋も寄れなかった

新しくできた圏央道厚木PAのスマートIC入っちゃおう

お、入った後PAも利用できるぞ

厚木PAの男性トイレはしてる間景色良好笑

さて最近はボディ表面の帯電を取ると空力良くなるらしいが

ガラスに塗るだけで「走りが変わる」って本気か! トヨタが開発した「不思議な」コーティングを試した(WEB CARTOP) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! (yahoo.co.jp)

ちとオカルトチューンっぽいが笑

ちなみにゴルフボールって表面に「ディンプル」がある方が飛ぶの知ってる?
昔の人が「ボール表面に傷がある方が飛ぶ」と発見したんだ

ボール表面の空気抵抗は増えるが
それよりもボール後方の負圧を減らした方が後ろに引っ張られず、飛ぶんだね

・・ってことは車もボディ表面にディンプル加工した方が最高速が伸びるのでは?笑

ちなみにディンプルは揚力効果もあるが

これもボディ表面に施せばダウンフォース効果が生まれるのでは?笑
一石二鳥だ!

プロはボールの空力(回転)や精度にこだわる方もいるね
【ゴルフボールの正しい選び方】ディスタンス系とスピン系・ディンプルの数と飛距離の関係性・飛びを決める3大ポイントとは? - ゴルフ初心者100切りナビ (golf-100.club)
ブライソン・デシャンボーって方

自分で塩水に浮かべてゴルフボールの回転を確認するらしい
すごいね、そこまでやってボールにこだわるんだね

ディンプルの技術的解説はここが分かりやすい
飛距離を伸ばすゴルフボールのディンプル(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)
揚力は「マグナス効果」と言うそうだ

飛距離は「ディンプルによって層流境界層が乱流境界層に変異し、ボールを後方に引っ張る抗力が小さくなる」
ここが大事
「ゴルフボールが飛ぶ速度域は、空気との摩擦による抗力よりも、圧力による抗力の方がはるかに大きい」

ちなみにゴルフボールの打ち出し初速は
50m/sで速い方なので、km/hにすると180km/h位だ

それを私の業界のCAD解析で行うと笑
パッと知りたい! 人と差がつく乱流と乱流モデル講座 第16回 16.1 ゴルフボールの流れ 解析概要、16.2 ゴルフボールの流れ 解析結果|投稿一覧 (cradle.co.jp)
流体解析で分かるね

ディンプルがある方が、乱流が起こり
風が後ろに回り込む

実は表面がデコボコしてた方が

後ろの負圧幅は狭くなり、そっちの方が引っ張られずボールが飛ぶという

そうすると長年の謎が解けるのは
私の乗ってたZX-12Rは、ハヤブサより馬力が出てたのに

最高速は僅差でハヤブサにかなわなかったんだよ

これはね、この後ろのモコッとした形状が大事だったんだね笑

この後ろのナローボディが重要だったんだ!
製品概要 | Hayabusa | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)

ハヤブサ特有のヌメっとした尻下がりデザインが
実は後方の抗力を大幅に減らしてたんだ!

ここがZX-12Rはかなわなかったんだ

ハヤブサの技術解説動画でもやってるね
Hayabusaスペシャルサイト | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)

このテール形状は必然だったんだ
一見素人目には「ダウンフォース付かなくなるんじゃないの?」とか思いがちだけど

ほら、テール形状に人一倍気を遣ってるでしょう

ここが最高速で大事だったんだ!

後方に引っ張られる負圧を減らす

おお、空洞テストできれいに空気が後方に回り込んでるでしょう

実は空力の設計は前面に神経が集中しがちだが
大事なのは後方だったんだ!

さらにこのハヤブサのボディにゴルフボールのディンプル加工した方がもっと伸びるんじゃないか!?笑
誰かボコボコのハヤブサボディ作って!笑


0 件のコメント:

コメントを投稿