2021/03/01

モンキー125改・武川181cc ナイトロン・ツインショック R3シリーズ・サスペンション交換

 日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

今日も家にスマホ忘れてきたぜ^^;)

今日のレッスンはロッカーターンからカウンターターンの練習
よく選手クラスの子がやってる技だ

ええ難しくて私にゃ無理です^^;)
銀河アリーナスケートがやってれば復習するとこだが笑、今はコロナ自粛でやってない

帰りは横浜いちの二輪タイヤ専門店、モトローラ―横浜へ!

シグナスXのリヤタイヤがスローパンクチャー気味なので、タイヤ交換しよう

ん、リヤサスのオイルタンクが

オイリー^^;)

右側も

オイリー^^;)
ダンパーオイルにじんできたな

ステッカーもやれてきた

ひび割れ

はがしてしまおう

モトローラ―は大混雑なので近くのロイホでカレー食っちゃおう

デザート付き

戻ると、始まってるシグナスXの作業

やってるやってる

カスタムピープルあったので読んでみた

ちょうどサスペンション特集だ

あ、この号はH2OCのH坂さんが載った号だ!

そうそうH坂さん、Ninja H2と、H2Rの2台持ってたんだよなあ

ガレージライフ、いいですね^^)

いろんなバルブのサンプルがある

終わりました!

新品タイヤは
ダンロップのスクートスマートだ

きれいで気持ちいい

おお走りも新鮮笑

きれいなタイヤ

車体は10万kmだけど笑

10万7740kmでリヤタイヤ交換っと
次の交換は1万5千km後
タイヤがだめになってるか?エンジンが終わってるか?笑

モンキー125用ナイトロンショックの説明書

細かく仕様が載ってる

ちゃんと工場出荷時のセッティングデータも載せてある

まずはこの標準で走行だね


きれいな箱


16万円のショック

サスペンションの最高品質

エンドアイ、ピロブッシュの剛性が高そう

ここがフル調整式ダンパーの心臓部

中は見えないけどものすごく高度な構造になってる

勉強すればするほど、高級ショックは中身の構造がまるで違う

ブランドだけで16万円とってるわけじゃなくて
価格に見合う高性能な造りになってる

ナイトロンの特徴は圧側の低速摺動側と高速摺動側をそれぞれ別にセッティングできる

スプリングNo.は030471
たぶん原付用なのでソフトなスプリング笑

モンキー125を

出してきた

今付いてるのはSP武川の5段ショック
リーズナブルな1万1千円^^)

その他私の仕様はカーボンホイール
バネ下かなり軽くなってるので、それ用のダンパーセッティングしないと

SP武川のアルミスイングアームも入ってるね
スイングアームも結構安定したからな

武川5段の固さを覚えておく
人がまたがるとまあまあ沈むね

後ろより前がズンと沈む笑

フロントはノーマルショックです

まあモンキー125はかなりリヤ荷重なので、フロントはそれ程重要じゃないけど

タイヤは80扁平から70扁平の小径にした
ハイグリップタイヤが70扁平しかないため笑

ミシュランのパワーピュアSC
このタイヤがものすごく軽くて、カーボンホイールと相乗効果抜群

武川の5段ショックはライトチューンに持ってこい
手頃な価格で引き締まる

今はプリロード5段階のうち強から2段目にしてるね

チェーン&スプロケットは420→428コンバート
(24PS対応の強化チェーン)

ステアリングダンパー装着
ここにもダンパーがあるわ笑

グラブバー兼キャリアは

かなり頑丈

これで左右ショックピボット部のスタビライザーになってるね

それではショックを交換しよう

ありゃ、ショックがグラブバーに引っかかって抜けない

こりゃグラブバーも一旦外さないとだめだな
結構大掛かりになってきた!

右側は

サイレンサーステーを

外し

やっと武川ショックが抜けた

オイル漏れはないね

ゴムブッシュタイプのピボット部

片側外しても平気笑

これがナイトロンサスと、武川サス
ナイトロンの方が太くて容量あるね

ピボット部の構造が違う
武川5段はゴムブッシュ、ナイトロンはリジッドかピロブッシュに近い

重量はナイトロンの方が重そうだが
武川の5段は

約1.2kg

ナイトロンR3は

約1.6kg
高度な制御が詰め込まれていたり、ピギーバックのタンクで重たくなってる

プリロード調整はここの穴だけイモネジがあって

簡易ロックできるようになってる

他の穴は非貫通

イモネジを緩めた後、これを突っ込んでプリロード調整するんだな

ナイトロンのピボット部の精度がすごいので
サスボルトになかなかショックが入っていかない^^;)

ほんとにボルト径と穴径の遊びがほとんどない

この精度には驚いた
確かにここがガバガバでグラグラすると高級サスの効果半減だものな^^;)

おっとこのリヤキャリア用の厚いステーを挟んでるんだけど
これで上側のピボットが外側にオフセットしてるため

下側のピボット部がちょっと斜めになってるの分かる?^^;)
これじゃ高価なサスの性能が半減してしまう

間に分厚いワッシャーを1枚追加し

これでだいたいまっすぐになったね

SP武川のチェーンガードにもギリギリ当たらない

右側も、厚いワッシャを1枚追加し

これでどや

いいね

ピボット部は30N-mで

締める

ここだけマフラーステーも兼ねてアルミナットになってる

しまったこのアルミナットが
上はグラブバーに当たり

下はショックに当たって、
回せない!

21mmのロングプラグレンチを持ってきたが
残念ながらロングナットの頭が入らない

このプラグレンチは?

おお~ギリギリ入った

締付完了

ええねナイトロンショック

水色が

かっこいいね!

リザーブタンクで最高性能に対応

オーリンズと同等クラスのナイトロン

これで高速安定するかな

車体の沈み込みは、規定通り約25~35mm沈むね
武川5段より動きがスムーズだ笑

内部の筒面やシャフト面は全てメッキシリンダー加工

高速道路試乗してくるべ

ベイブリッジは工事渋^^;)

横羽へそれて、今日は浮島逆回り

大黒PA到着

なんせ高速の路面を「舐める」ように走る!

ものすごく滑らかに走るようになった

低速摺動時もしっからダンパーが効き

高速摺動側もギャップの強大な入力に対応

さすが16万円、ショック内部の構造が違う

突き上げも大いに減った!

これで普段から楽しく乗れますね

エンジンも足回りもフルスペック!

青系のハンドルの色と合うナイトロン

セッティングが難しい人は、標準のままでも大丈夫と思う!

今日は99km走った

いいねまた安定度が増した

ほぼリヤ荷重だからリヤサスは重要!

2.79リッター入った
燃費リッター35km位だ!

Ninja H2やドカの足回りにも負けてないぞ笑

高価だけど価格相応の満足感あり

マニュアル、フル調整

Ninja H2のショックも

圧側、伸び側とか細かくセッティングできるんだよね
手動ね笑

リヤも圧側、伸び側別にセッティングできる

ドカティ・ストリートファイターV4Sのショックは

完全な電子制御
ダンパー調整を自動で行ってくれる

リヤショックも電子制御

強靭なフロントフォークと電子制御
ゴールドインナーチューブ

Ninja H2はブラックインナーチューブ

ゴリラのショックは

なんと35年前の3段ショックがまだ使えてます!
頑丈だね

以上、ナイトロンサスでした!

本日の動画

https://youtu.be/nFF_0FMRaCY



0 件のコメント:

コメントを投稿