水曜もみっちり働いたぜ・・
通勤でストレス解消
ん?洗車したのに
泥が隙間から出てくる
これもうだめなんだよね
1回台風19号の翌日に泥んこのとこ甲府まで走ったでしょ
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/10/x20.html
もうこれで車体の裏側がドロドロになって
洗車してもまた出てくるんだよ
あの日は忍野八海でエキパイも折れるし^^;)
ドロドロ&折損で大変だったよ笑
よくこれで横浜まで帰ってきたね笑(爆音だった^^;)
さてここでNHKのチコちゃん登場!
https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/
チコ「今日のゲストはNinja H2乗りのblueskyfujiさんです~」
「ども~」(誰だよ^^;)
チコ「ねえねえNinja H2のエキパイってどんな形してるの?」
ブルスカ「それはですねえ」
ブルスカ「楕円形してるんですよ」
チコ「ほう~なるほど」
チコ「なんで楕円形してるの?」
ブルスカ「えっ・・・」
ブルスカ「なんでって、それは・・・」
チコ「ボーッと生きてんじゃねーよ!」笑
とくらう前に調べてみた笑
確かに何でエキパイだけ楕円のNR750してんだよって感じだよね笑
パイプの力学を見ても、楕円だからって特に流体の効率がいいとか、管の強度が強いとかは無かった
そもそもNRのエキパイって楕円だったの?
調べてみた
すると確かに2バルブごとにエキパイができてたが
普通に真円のようだ
ていうかNR500のレーサーって前バンク4本、後バンク4本のマフラー計8本あったんだね!
すげー
市販のNR750は?
あーこれはエキパイ出てすぐまとめて1本になってるね
都合普通にV型の4本マフラーだ
エキパイ形状も真円のようだね
さてこのポートにもう一つ参考になるバイクがあって
それは
CB250RS
このバイク単気筒の4バルブ車なんだけど
単気筒のくせにエキパイ2本出てるんだよ
薄っす~笑
なんでわざわざ2本出したの?
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250RS/19800300/
なにかヒントがあるかもしれない
するとこれは「ダブル・エキゾースト・システム」と言って
中低速のパワーアップと、冷却効率を高める効果があるそうだ
確かにマフラーが2本になれば、その分エキパイの表面積が増えて
冷えるかもしれない
Ninja H2もエキパイ真っ赤になる位熱持つから、少しでも冷やしたい
円周の長さ(≒表面積)を比較すると、真円の18.84に対して楕円は21.70
比率にして楕円の円周(パイプの表面積)は115%となる
冷却効率が15%上がりそうだね
今まで水温が115度までいってたのが、100度に収まりそう
あとはね、これバルブごとに隔壁を設けてるから
やっぱりそこでベルヌーイよろしく流速上げてるね笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/06/z-h2.html
バルブ同士も配管とみなして
バルブごとに流速を上げて
そこで集合効果、タコ足効果を出してるんだ笑
都合Ninja H2は8気筒レベルの集合効果を生んでるかもしれない!
Ninja H2も吸気、排気どっちの流速も大事!
あとはこの隔壁でブリッジ効果をもたらして
排気ポートの強度を上げてるね
ものすげー過給圧と熱だから笑
橋で補強
ロータリーエンジンのブリッジポートと一緒かな笑
https://factory-win.com/archives/67
あんた色々例だすね笑
ということでNinja H2の楕円ポート&エキパイの理由は
1.エキパイの表面積を増やして冷却効率を高める
2.隔壁を設けてベルヌーイ流速を高める
3.ブリッジ効果で排気ポートの強度を高める
でした!(ほんとか^^;)
ブルスカ「ちなみにチコちゃんはどんなマフラーが好きかな~?」
チコ「私は・・」
チコ「カシミアのマフラ~」笑
https://bp-guide.jp/AX23ncAk
だよね~笑
こんにちは。
返信削除久々に投稿いたします。
ちょっと気になったもので・・・
ロータリーのブリッジ構造は、補強というよりも、ポート拡大したときに、ローターのサイドシールが接する面を残すためだと思います。
ブリッジが無いと、サイドシールがポートの部分でどこにも接しなくなるため、脱落してしまうからだと、勉強した覚えがあります。
こんにちは。そうですね、厳密にはサイドシールなるものが付いててその通り道の保護ですね(私も記載する前に読みました)。大枠、どちらもエンジンの損傷を防ぐ補強という意味で使いました。
削除