2020/06/27

なぜNinja H2のスーパーチャージャーは、下から上まですごいのか?

金曜日も生活感笑

毎日故障も無く頑張ってますシグナスX

夜な夜な洗車したよ!
ちゃんとホース洗車!(バケツ洗車よりきれいになる)

おおっ昨日のうんちくブログも結構おもろい頂いたぞ!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/06/ninja-h2h2rsxz-h2.html
今日も頑張っちゃおうかなうんちく笑

またスーチャーネタいくかな笑(またか!^^;)

そもそもカワサキは何で
ターボでなく 

スーパーチャージャーを選んだのでしょう?

一般論としてスーパーチャージャーは「高回転が苦手」と言われたけど
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17321057
なぜそれを

高回転型のバイクで使用したのでしょう?
実はこれには勝算があって

カワサキはスーパーチャージャーに関して初めてでなく、経験者だった
https://www.kawasaki-motors.com/js/lineup/ultra310lx/

このジェットスキー・ウルトラ310LXに、スーパーチャージャーが付いてたんだ
私も写真持ってるよ

2019年2月のKCBM大磯の時に

すごい台数でしょう!

ジェットスキーを持ってきてくれてたんだ
こんな写真も持ってるのか^^;) 

ほら、何だかZX-12Rのエンジンみたいでしょう
そして 

これが1500ccのスーパーチャージャーです!

1500ccで300PS!
KCBM大磯では

バイクのスーパーチャージャーも集まりました!

どや!

でね、確かにジェットスキーのスーパーチャージャーは

低回転型ではある
8,000rpmで最高出力だものね

ではなぜNinja H2が高回転型も実現したかというと

通常このジェットスキーや車のスーパーチャージャーで使う過給機は
「ルーツ型」と呼ばれるタイプなんですね

こういうグリグリ型で過給する

実際の見てくれはこんな感じだけど
https://www.goo-net.com/pit/magazine/109282.html
確実に過給できるけど、重たく高回転は苦手らしい(なるほど)

ところがNinja H2は御覧の通り、羽根車タイプのスーパーチャージャーだ
この羽根車(インペラー)を

遊星ギヤを使って

高速回転し
過給するのは 

どちらかというと「ターボ車」に近いよね、羽根の形状が
ということでNinja H2が目指したスーパーチャージャーは

限りなくターボに近い特性も実現したため

14,000rpmのトップエンドもスカッと回るのかと笑
https://www.youtube.com/watch?v=Q2zO4rmbybA

以上、下から上まですごいNinja H2のスーパーチャージャーでした
鍵はインペラー型笑

0 件のコメント:

コメントを投稿