2024/01/05

ヤマハ新型XSR125は、3兄弟(YZF-R125、MT-125)の中でブレーキ最強! 7時間試乗インプレッション

 1月5日はレンタル819XSR125試乗!


YZF-R15

MT-125に続き
3兄弟3台目の試乗です!

今日はレンタル819イオン海老名店!


予測ではこのブレーキが効くんじゃないか
(予測は当たった!)

アンダーブラケットはMT-125と同じタイプ
(YZF-R125はちょっと違う)

タンクはRZやXJをほうふつとさせる

出発です

XSRシリーズはかっこいい

ハンドルはMT-125と同じ高さ、同じ幅

オド236km
まだ新同車

実際乗ると結構ハンドル遠い
真一文字で脇が上がりファイティングスタイルになる

タンクのXSR浮き文字がかっこいい

ヤビツ峠縦走した

案の定ブレーキがガッツリ効く

実はこのブレーキ、欧州スペックなんです!
XSR125 - Motorcycles - Yamaha Motor (yamaha-motor.eu)

欧州スペックは妥協を許さないパフォーマンス!

他のYZF-R125(R15)やMT-125は

ローコストを重視したBYBRE製
(アジア・日本スペック)

故に制動力パフォーマンスが

落ちます!

着座位置はMT-125より8cmも後ろ

このGIF動画を見ると分かりやすい
寝そべるタイプのYZF-R125と同じシート位置

故にXSR125はハンドルが遠い
背が小さい人(腕が短い人)は注意

質感はかなりある

125ccバイクとは思えない
私最初並行のXSR155見た時、XSR700だと勘違いしてたし!

本日のジャンクフード
モグモグマシンチェック開始!

ブレーキはこのタイプ、多分ね

NISSIN製、もしくはニッシンタイプ

ニッシンタイプの片押し2ピストンは良く効くんだ

モンキー125も良く効くし

PCX160もこのタイプで

よく効くからね


R125やMT-125も欧州仕様は強化されたブレーキが入るんだが
アジア・日本仕様はロースペックなブレーキになるんだ

あとXSR125はエンジンが素晴らしい気がする
マフラーのセッティングか、抜けを抑え
滑らかに回る、中低速トルクが増した感じ

こういうサイドパネルとか質感あるね

ブレーキはまだ本格的な当たりは出てないんだが

それでもアジア・日本仕様のR125やMT-125より効く

シートはこう見えて意外と滑る
いい意味でワインディングの時腰をスッスッと楽に動かせる

セルは普通の従来セル
グリファス系と同じエンジンだが
スマートモータージェネレーターではない

ヘッドライトマウントステーは質感あるね

ヘッドライト自体も質感ある

こういう造りが満足感を与える

MT-125と同じく1cm弱突き出し
これでハンドリングはちょうどいい

前タイヤは110/70-17と
YZF-R125やMT-125(100/80-17)よりワンサイズ太くなる
故にまろやかな動きになってるかも

どうだろう、タイヤ接地面の形状、ワイドで丸っこい?

丸い方がワインディングの時落ち着いた動きになる
とんがってるスポーツタイヤはバタンといきなり寝る!

もろ初期型RZ350の色

昔の人は懐かしく思うだろう

フレームももちろんデルタボックス成型フレームで最高です

フロントマスターシリンダーは

おそらくNISSIN製

メーカ名は書いてないが、おそらくそう

ハンドルはMT-125と同じく嵩上げ

MT-125と同じ太い配線チューブがかっこいい

ステムピボット部のフレームも頑丈そう

左のキーがXSR125(右は私のシグナスX)
MT-125と同じタイプだね

実はこのバイク、ハンドルをこっちに切っても
ハンドルロックがかかる

穴が2個開いてるから!

足柄峠も越えた

実際ワインディングを走ると

エンジンがトルクフルで滑らか、つなぎがいいのと

ブレーキパフォーマンスが最高なので

非常に完成度の高い走りを披露します

個人的にはブレーキがしっかり効くのが最高

故に3車中最もワインディング性能は高いです

誰でもスムーズに、滑らかに走ることができる

そんな扱いやすいマシンに仕上がってます!

足柄峠の超絶下りも試した

やはりちゃんと止まるブレーキ!
(YZF-R15やMT-125はちゃんと止まらなかった^^;)

XSR125だけブレーキシステムが違います

欧州スペックの落ち着いた方のブレーキシステムが入ってますが
それでもアジア・日本仕様のBYBREシステムより効く!

XSR125の文字がかっこいい

ティアドロップ的なタンクの造形が40年前と一緒

昔の人も、XSR125ならスッと入ってこれるだろう
(MTだと「知らん」となるかも^^;)

自身、若い頃はRZ350狂だったので、大変懐かしく思う

テールはもうちょっとレトロ

ヘッドライトはネオレトロ的なLED最新ヘッドライト

レンズの質感あるね

XSR125のロゴ、いい

細かいとこいくよ

フォークは37mm径
アジア・日本仕様のR15、MT-125と一緒

アンダーブラケットは厚みを増したMT-125タイプ

剛性的な不満は無かったね

ブレーキローター径は兄弟の中で一番小さい267mm径なんだが
(アジア・日本仕様のR125、MT-125は、282mm径)
(欧州仕様のR125、MT-125は、292mm径)

結果的にキャリパーがいいので、日本仕様の兄弟で一番効く

超絶下りのフルブレーキを試すとよく分かる

ローターの大きさよりも、キャリパー、パッドだろう

タイヤはIRCのTRAIL WINNER GP211

ちょっとアドベンチャータイヤ的なパターンだね

フロントフェンダーの造形も素晴らしい

樽型のアウターチューブでフォークは強化

エンジンはお馴染みグリファス系の52mm×58mmボア&ストロークエンジン

驚いたのは
GSX-R125の2速で登らなかった足柄峠のミニいろは坂を
XSR125は2速で難なく登った!
それだけ中低速トルクが太い、スクーター系のエンジン

フレームも単なる鉄パイプでないのが質感ある

シートが後方なので、ステップ位置もMT-125より後ろ

マフラーの構造はおそらくR125、MT-125と違うんじゃないかと推測

抜けを抑えて中低速太くしたり、滑らかにしたんじゃないか

勘違いだったらごめん^^;)

出口径は普通に太く、あからさまに抜けを悪くしてる印象は無かった

リヤブレーキはNISSIN

これでようやく前後共NISSINブレーキで揃ったか?

スプロケ等のギヤ比は3兄弟とも同じ

タイヤは中立的で寒い真冬でも食い付く
今日はヤビツ峠凍結スレスレだった^^;)

サスは前後共容赦なく固い
いっぱしのスポーツマシンセッティング

ステップが後方なので、ロッドはR125のように長い

サイドスタンドの質感は並

水回り系がシリンダー両サイドに付いてる珍しいエンジン

続いて外装

ヘッドライトレンズはやはりかっこいい

125ccでこれは大したもの

マウントステーも同じく

こういう一つ一つの質感が大事

ここ惚れ惚れするな笑

ここのボックスはなんか入る
イグニッションの点火コードがこの中に行ってるね

タンクは造形、デカールがいい雰囲気

シートは硬くやはりハードスポーツ志向

シートは長く、タンデムしやすいだろう

リヤ保安部品ユニットはかなり頑丈だった
造りがしっかりしてる証拠

テールレンズも質感あるが

欲を言えばケースがプラスチッキーなのでモンキー125に負けてる

ヘッドライトのプラスチックリングもそう、モンキー125に負けてる

モンキー125のテールはこうだからね

厚みのあるメッキで質感ある

モンキー125も4miniの中では質感出してるので、いい比較対象

ヘッドライトのリングも立派

仮にこれを

ハンターカブCT125用のブラックリングにしても

このリングだけで5千円する位、立派なものが入ってる

プラスチックじゃなく、スチール製です

XSR125でこの質感にしちゃうと、もっと車両価格上がっちゃうかな?^^;)

タンクはXSR125の勝ち!

この質感最高だね

シートはそんなに前側絞ってるように見えないが
足付きはかなりいい

ハンドルは真一文字で遠い
乗車姿勢的には
ドカティのストリートファイターV4Sのようになる!
(前傾姿勢で脇を上げたファイティングスタイル)

メーター表面の質感はある

やはりメーターリングをメタルにすれば最高

フルサイズでそれやると、車重もかさむかな?^^;)

ハンドル周りの質感もいいね

タンク上のXSR立体エンブレムもいい

ここ、乗車中常に視界に入るからね

トコトコ走るのも中低速太くて楽に走る

結構オールマイティで守備範囲広い

私のVストローム250SX的な、非常に優れた単気筒エンジンになった

ワインディングはVストローム250SXより軽くていい動きでした!

日没富士山、撮れた

昔の写真みたい

味があっていいね

125ccで、そこまで楽しめます

無事戻ってきた~楽しかった
って、ガソリン入れるの忘れた^^;)

入れに来たよ笑
157km走った

燃費良くて、10リッタータンクですごく走るんだ

3.77リッター
燃費リッター41.6km
かなりアグレッシブ試乗した割にはいい!

レンタル819イオン海老名店は室内電動バイクコースがある
時代は変わったね

EV(電気)、ICE(内燃)、両方ある

シグナスXとXSR125

シグナスXのハンドルが近い笑

本日の動画

【解説編】

https://youtu.be/cScT957Fbaw



0 件のコメント:

コメントを投稿