日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!
朝8時で24度!
リヤブレーキ固着してる^^;)
2日間大雨だったからね
うわあフロント鋳鉄ローターも^^;)
ゾンビみたい^^;)
若干雨パラパラ
カッパ装着
スケートリンク到着!
あ、20km走った位じゃ
鋳鉄ローターがきれいになってない^^;)
今回は奥まで錆びたぞ~
今日のレッスンはきれいに動く躍動感のある各種ジャンプ!
最近ジャンプ1回跳ぶ度に寿命1日縮んでる気がするな笑、ハアハア
帰りはいつもの
つか蕎麦!(もう分かったよ^^;)
あ、まだ
鋳鉄ローターだめじゃん^^;)
今回は奥が深い^^;)
あ、晴れてきて30度になった
にしても田舎走ってるね笑
うん、地元の泉区だよ!笑
晴れたからジムニーのブレーキパッド交換しよう!
10万km無交換だったんだよ!笑
色々買ったぞ、馬2頭に、ピストンプーラー、パッド、ローター
ブレーキパッド2個、ブレーキローター2個の計4個セットで、なんと8800円だよ!
1個2200円の勘定だよ!
DIXCELの高級品なのに
バイクのローターなんか
こんなペラッペラのが
1枚4万円もすんだよ!笑
もはやぼったくりに思えてきた笑
車庫は下り坂になってるから、リヤを車止めして
フロントジャッキアップ
ウマをドライブシャフトにかける
左側もウマかけて
浮いた浮いた
先にロックナット緩めときゃよかった、タイヤ回ってしまう
車止めを食い込ませて何とか緩んだ
タイヤ外れた
左側も
しかし見事にコケ育ってるな笑
ずっとジムニー停めてるから、日影なんだね
おおやってる雰囲気
出てるぜ!笑
かなり余裕のある隙間笑
これがジムニーのブレーキローター
ごつくてディスクというよりローターだね
結構パッドは減ってる
車のパッドって10万km持つんだな笑
後ろのキャリパーベースのロックナットを緩める
すんげー固い、この長さじゃ回らない
ホイールナット用の長いレンチで回った
反対側も緩め
先にパッドピンを緩めた方がいいって
いまガレージ仲間のKさんが色々教えてくれてます!
パッドピンは割と細いのですぐ緩んで
あら、白く粉吹いてるパッドピン
もう1本はそうでもない
ああ、車はキャリパーが分離するんだね
そのあとパッドを外すのか
マイナスドライバーでグリグリ
ポコンと外れた
10万km使ったパッド
薄い所と厚い所があるな
結構減りに偏りがある
片押しキャリパーだからしかたないかな
薄い所はもうそろそろ限界なので、交換だね
キャリパースライドピンの動きがちょっと渋いって
Kさんは元コックピット勤務なので、足回りの専門家です!
キャリパーベースはこんな感じ
これがDIXCELの新品ローター
ここのネジ穴にボルトを締め込むと、ブレーキローターが浮いてくるらしい
かなり錆びてるけど
CRC吹いてねじ込む
パカーンってバイクのフライホイール取れた時のような音がした
そんでだいぶ締め込むと、だんだん浮いてきて
ハマってたローター取れた!
ローター取るとこうなってるのかあ
ここのスタッドボルトにローターが圧入されるんだね
この歯車は何だろう
四駆だからハブ切り替え関連だろうか
結構いろんなホースが来てるんだよね
車のローターは頑丈だね、10万km使ってもほとんど減ってない
バイクじゃ考えられん
交換しなくてもよかった位だ
まあせっかくだから交換
ノーマルのブレーキローターは約4.4kg
すっげー重たいよね
バイクの1枚数百グラムとは全然違う笑
DIXCELのローター
すっげーきれい
付けるのがもったいない笑
DIXCELのローターも約4.4kg
軽量化にはならないね
ていうか4.4kgってAZ-1のアルミホイール1個位の重さあるよね笑
付けてみた
ガレージ仲間のKさんもレーサーのメンテを行ってます!
カパカパ動くんだが
ホイールで一度ギューッて締め付けると、ローターもハマるのかな
あ、だめだ、まだローターグラグラなんかこのローターはスタッドボルトに圧入されない気もするが
フローティングローター?笑
Kさんがキャリパースライドピンを
抜いて
グリスアップしてくれました!
すごく動き良くなった
ありがとうございます!
これがDIXCELの新品パッド
ちゃんとパッドグリスも付いてるが
使うの面倒なのでいいや(いいの!?^^;)
お、ディクセルのパッドシムかっこいい
これが買ったアストロプロダクツのキャリパーピストンプーラー
バイクの剥き出しピストンと違って、蛇腹で保護されてるね
プーラーを入れて
フルード量を見ながら(戻される)
ギューッとピストンを押し戻す
完璧ヘコんだ笑
ちょっと水位上がった笑
こんな時はブレーキフルード交換キットの
スポイトでチューッ
減らしておこう
キャリパーベースを装着して
DIXCELのパッドを入れる
すげー厚くなった
キャリパーをセットして
キャリパーベースの締付トルクは85N-mだって
ここの方のブログが参考になりました!
ハンドル切ると締め付けやすいって
ほんとだ!
パッドピンは22N-m
片方でけた
かっこいい
ブランド物だよ!
続いて陽が沈む前に左側も!
もう勝手が分かったのでチャッチャとやる笑
パッドピンはやはり粉吹き状態
後ろはそうでもない
キャリパーを外し
緩め
こっちも似たような厚さ
10万kmご苦労様だね
やはり偏って減ってる
厚み残ってるとこは残ってるけどね
ダミーボルトを入れて
古いローターをパカンと外す
こっちはかなり泥で汚れてた
川ん中とか入ってってるからね笑
ローターはよく指で触ると、やはりスジスジはできてるね
それなりに減ってるから、1枚2200円だったら交換笑
こっちのキャリパースライドピンも
ドライバーで押して
抜いて
グリスアップしてくれました!
今日はお世話になってばかりです
塗り塗りして
動きがよくなりました!
ありがとうございます!
DIXCELローターを入れて
やはりハマる気配はない
キャリパーベースは汚れてるので
CRC吹いてきれいにして
キャリパーピストンも
グーッと戻して
溢れてないよね?笑
ピストンプーラー買ってよかった
バイクより重たいから指じゃ戻らない
結構タプタプになった笑
なんか茶こしみたいの付いてるんだよね
バイクは無い笑
チューッと吸って
MAXの線へ
もしかするとペダル踏むとフルード減るかもしれないから
捨てずにとっておく
フタの裏もこんななってる
ディクセルのブレーキパッドかっこいいね
2枚ともパッドシムが付く(ノーマルは片側だけ)
新品は厚さ10mm
装着して
もう手慣れてきたぞ笑
Kさんはレーサー2台積んで終了です!
私も日没前に終わりそうだ
これが右前輪のパッド
偏摩耗して、薄い所は2mm位だね
これが左前輪のパッド
やはり薄い所は残り2mm位
でけた
着地後、本締めして
エンジンかけて、スカスカのペダルを何回か踏む
ああ、特にフルードは減らないね
じゃもういらないや
側溝に捨てちゃおう(こらーっ!^^;)
あとは試し乗り
ちゃんと止まる?笑
あ、一応ブレーキ効いてるよ
大丈夫大丈夫
自分の作業が一番信用ならないけど笑
大丈夫、普通にブレーキ効く
あとは当たり出るまで安全運転です!
ガソリン入れよう
10万5千kmでブレーキパッド交換っと
2009年式ジムニー、まだまだ乗りますよ!
にしても燃費悪くねえか!?(リッター10km以下^^;)
デカタイヤで燃費悪いんです!(6.50-16)
最後家戻って、緩んでないかチェック
大丈夫だ
本日の作業、大成功!
だいぶKさんに助けてもらったくせに笑
ハブの所のギザギザはABSセンサーが回転を検知するためのヤツです。
返信削除写真の手前右側から生えてるのがABSセンサーです
・・壊すと高いですよ。
ちなみにウチのジムニーは最終10型ですが
225/75R16のMTタイヤでリッター9kmです
ギザギザはABSセンサーなんですね。バイク用のABSとちょっと方式が違うのですね。225タイヤはジムニー最強ですね!
削除