木曜朝は10.7度!
汚れてうれしいんか^^;)
3万km位持つ歳になったから笑
絶対この地区にバナナライバルいるな笑
シグナス・グリファス用のマフラー注文したよ!
まじで、どこの?ノーマルマフラーは超出っ張ってて、すり抜けの時ひっかけそうだからね^^;)
まだグリファス用はほとんど出てないけどリアライズがいち早くグリファスに対応したので
これにした!VALIENTEという直営サイトで買ったら、29,000円で買えたよ!
かなり買いやすい価格
リアライズにした一番の決め手はね
JMCA規制に対応してないので、いい音がする
バッフルも脱着可能
あとはここのエキパイ部も内側入ってるかチェックする
ここが外側に出っ張ってると
ずばり「音量」です
バッフルも脱着可能
シグナスXに今付けてるのが、リアライズです
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/01/x-10kmblink.html
なので音量は知ってる
個人的には悪いけど、バイクは少し音量大きく出した方が安全だと思ってる
周りを走る車が、バイクの存在に気付いてくれるからね
なので悪いけどJMCAの静かなマフラーって好まないんだ
あとチェックポイントは
リアライズは取付方法を見ると
この取付穴の内側にバッチリ入りそうだよ
ここが外側に出っ張ってると
サイドスタンドでバイク立てて、近くに立つと
オーバーパンツとかが接触して溶けちゃう時があるんだ
リアライズはけっこうノーマルマフラーに負けない位
エキパイが内側に入ってるから、大丈夫そうだよ
あとはエキパイを外さずにオイル交換ができるか?
結構マフラーによってはフィラーキャップにエキパイがかかって、交換できないマフラーがあるからね
シグナスXは平気だね
グリファスのオイルフィラーキャップは、ここにちょっと見えてるので
たぶんリアライズマフラーは平気だと思う
たぶんリアライズマフラーは平気だと思う
あとはできればサイレンサー根元はスプリング・ジョイントでなく
締付バンド固定タイプの方がよかったんだが原付でそんなマフラーは無さそうだ^^;)
あと現時点でグリファスのマフラー出してるのは
ウイルズウィン位かな
台湾でも売ってるらしくグリファスの国内仕様が出る前に既に売ってたね
BEAMSはちょうどグリファス用の開発が完了して、これから売り出すところだね
シグナスXに9万kmまで付けてたマフラーがBEAMSでしたね
細身で、スレンダーでかっこいい
この内側にピッタリビルトインするデザインが最高にかっこいい
残念ながらBEAMSは今JPCA対応でものすごく静かになり
バッフルも交換不可になったので、個人的には選外となりました
モトGPマシンみたい!
バッフルも交換不可になったので、個人的には選外となりました
あとはSP忠男がグリファス用のマフラーを開発中ですね
もうすでに、マフラーまで!(笑)
返信削除音が小さければ横っちょにちょこっと穴開ければ…。✌️
穴開ける手は考えてませんでした笑。とりあえず手頃でエキサイティングなサウンドのリアライズにしてみます。
削除おっと、まさかのお揃い!笑 ほんとはバンブルビーとかいれたかったのですが通勤仕様なのでわたしもコレにしました、わたしの取付時はサイレンサーバンドの穴径が合ってなくて小加工して取り付けましたね〜、しかしこのマフラーめっちゃ爆音です、
返信削除インカムで音楽も聴こえないくらいです笑
さすがもう装着されてましたね! 穴径そうでしたか、参考になります。音はみんな気付いてくれる位で、悪いけど安全優先ですね。
削除グリファスのマフラーならSP忠男が開発中ですよ、と申し上げるつもりでしたが、さすがblueskyFujiさんはすでにご存知だったようですね。
返信削除私はblueskyFujiさんと同じ1966年生まれ、バイクは1985年から乗っており、現在はセカンドバイクのMTー25にSP忠男のパワーボックスサイレンサーを装着していますが、当時同社が販売していたコブラと比べると同じメーカーとは思えないほど静かで驚きました。
リアライズの個人的イメージとしてはオールアルミのダイシンかステンアルミのサンセイレーシングと同じ感じなように思います。
同じ世代ですね!SP忠男さんは私が16~17歳の頃から上野のバイク街で頑張ってらっしゃいましたね^^)。オールアルミのダイシン集合!サンセイレーシングは皆さん400ccに入れてましたね。なるほどリアライズはちょっと亜流のワイルドな存在ですね。
削除