2019/03/08

2013年~2017年の各社バイクのコンセプトモデル特集

今朝は7.9度

昨日洗車したのに雨だよ~

帰りも大雨だよ~^^;)

ひさびさブーツカバー出ちゃったよ
無事帰宅しました~

さて料理も

やっぱりその道のプロが作った方がおいしいように

車やバイクの電子回路も
よりよい回路を作るならば(イメージです)

電子回路設計専門の会社に頼んだ方がよいものができたりします
(イメージです)
たまたま昨日お会いした会社のホームページを見てみると・・

ぬ、ぬお~このバイクは
http://www.fujiprint.com/

カワサキのコンセプト「J」!?
https://young-machine.com/2017/10/31/3691/

てことはこのバイク、ハリボテじゃなく実際電子回路作って、走ったんだろうか?

コンセプト「J」は2013年の東京モーターショーに出てましたね

これがその時のカワサキブース

かっこいいですね
女性も清楚 

これですね、コンセプト「J」

今にして思うと

その後出たNinja H2のようなタンクだな笑

ということで東京モーターサイクルショー2019も近いことですし
今日はコンセプトマシン特集~
(あんた写真いっぱい持ってるものね^^;)

同じく2013年の東京モーターショーで
スズキが出したコンセプトマシンが 

キャリィじゃなくて笑
(東京モーターショーでキャリィ^^;) 

リカージョン650!

スズキが出したインタークーラーターボの試作機ですね

女性ばっか見てるんじゃありませんよ、バイクの説明してるんだから

このバイクはNinja H2に先立ち過給機付きのバイクと期待されましたが

バイク見てる?笑
おしくもまだ市販に至ってません 

うわ、スタイルいい・・じゃなくて(どっちが^^;)
あの斬新な1100カタナもコンセプトモデルのまま市販したんですから 

ああ~やっぱこの人たち笑顔が素敵笑
以上、スズキのきれいなコンパニオンでした笑

いかんいかん俺としたことが
次はヤマハ!^^;)

この年ね(2013年)、ヤマハはトリシティのコンセプトモデル出してました

これが2014年7月に乗った市販モデルですが
(日本発売前のアジア並行モデル)
あー色は違うけど、だいたい各部の作りはもう同じかな

後ろも

ほぼ同じだね

これがホンダS660発売前の2013年東京モーターショー版

これが発売したての2015年4月の市販モデル(モータースポーツフェスにて)
これも一緒だね

後ろも



これは2015年3月の東京モーターサイクルショーだけど

この時にトレーサー900のコンセプトモデル出たんだよね

現行市販モデルと見比べると・・スクリーンの長さが違うのか

ほぼ一緒ですね

もっと違うかと思ってましたが、並べてみるとほぼ一緒だね

2015年の東京モーターショーでは

ホンダのかなりお金のかかったコンセプトモデル
四輪と 

三輪ですね

この2台はかなり机上コンセプトに近く
現在も市販に至ってませんね 

運転席がかなり冒険してますもんね笑

この時のCBR250RRコンセプトが出たんだ

全体的なエッジの効いたデザインは出来上がってましたね

これが2017年2月、日本モデルが出る前に乗ったアジア仕様のCBR250RR
色は違えど、ほぼ出来上がってたんですね

こちらは2015年のナイケンのコンセプトモデル

2018年の市販モデルとは、フォークの色が違いますね

若干顔つきも

市販モデルと違うかな

2015年のスズキのハヤブサ?コンセプトはすごかったな

ほんとにまゆで

詳細が分かりません笑、ほんとにかなりの構想段階コンセプト
まゆ段階でした笑

2017年の東京モーターショーは、ヤマハはかなり技術色の濃いコンセプトモデル

モトボット君に、自立君
自動運転の時代背景が伺えますね 

新たなマルチホイールの追求

ホンダはPCXエレクトリックと、PCXハイブリッドの展示
電動化の時代だなあ

これは市販したての2018年9月に乗ったPCXハイブリッド
バイクのハイブリッド加速はすごかったよ^^)

そして2017年は新型モンキー125の試作機お披露目でした

へえ~すげーなと思ったけど

まさかその後自分で買って三宅島まで行くとは思ってませんでした笑
2018年12月

武川181ccスーパーヘッドキット65万円分も買っちゃった^^;)
あんたどっぷりですね笑

0 件のコメント:

コメントを投稿