木曜朝は3.5度!
昨日は18度だったのに^^;)、この変わりよう
またリチウムイオンバッテリーに厳しい季節になったか^^;)
これがあと4ヶ月位続くのか^^;)
黒い筋なし
急いで黒ネコへ
モンキー125のブレーキホースガード!
じゃーん
しかしよく考えたらモンキーはブレーキキャリパー換えたら
ブレーキホースが内側行って当たっちゃうんだった
nekochi5さんがすっごくきれいなヨンフォア持ってきたよ!
さて新型シグナス・グリファスだけど(WGPカラー予約済み笑)
個人的に気に入ったのはグリファスは水冷になって車体がちょっと大きくなったけど
(155ccクラスと共用の車体)車幅(ハンドル幅)を690mmに収めたことです
ハンドル幅が狭く設計されてるんだ
それと同じ幅に収めたってんだから、やるよねグリファス
フロント回りの構成はひょっとすると旧シグナスXと全く同じかも笑
ハンドル幅はNMAXと同じ740mm、ゴージャス系
この690mmというのは
今迄の小柄なシグナスXの車幅(690mm)と同じなんです
シグナスXは言わずと知れた「すり抜けキング」
渋滞路の乗りやすさは知ってる
フロント回りの構成はひょっとすると旧シグナスXと全く同じかも笑
これが高級車のNMAX125になるとね
ハンドル幅が740mmになるんだ
つまりグリファスより+50mm幅広になるPCX125も
新型グリファスは、走りの機動力を前面に出してる
「移動に、主義を」というコピーは
NMAXのスマートキーやスマホリンクのような豪華な装備よりも、走りに主眼を置いてるよって意味もあると思う
NMAXのスマートキーやスマホリンクのような豪華な装備よりも、走りに主眼を置いてるよって意味もあると思う
あらためて、以前nekochi5さんの所で撮影させてもらった台湾並行グリファスの細かい点を見てみると
https://blueskyfuji.blogspot.com/2021/03/nekochi5.html
フロントブレーキディスクは、インナーローターレスになった
コンビブレーキのグリファス(国内仕様はこれ)も、ABS版のグリファスとディスクローターを共用してる模様
コンビブレーキのグリファス(国内仕様はこれ)も、ABS版のグリファスとディスクローターを共用してる模様
ここが旧シグナスXではインナーディスク有りのフローティング構造にできた
(いっちょ前にインナーディスクはカーボン製笑)
フロントブレーキはひょっとすると旧シグナスX+フローティングローターの方が若干性能いいかもね
フロントブレーキはひょっとすると旧シグナスX+フローティングローターの方が若干性能いいかもね
まあインナーローターレスでも
CB1100の
ハブレスブレーキのように
マウントカラーを用いてセミフローティングマウントにできるけどねグリファスもこういうタイプの社外ローターが出れば
別に遜色はないねNMAXはシートもスプリングアクションで止まって便利だけど
グリファスはおそらくバタンッ!と閉まってしまうだろう笑
ここもゴージャスなNMAXとは対極で、シンプル&軽量命ね笑
シグナスXはちょっと薄かったからね
フロントのインナーポケットはおそらく旧シグナスXの方が広い
新グリファスはスマートなデザインを優先してポケットは幅も奥行きも小さめ
まあこっちの方が背が高い人はヒザがポケットに当たらなくて、広々してていいだろう
水冷エンジンのVVAヘッドが大きいからかな、その分前後長が短くなってると思われる
シグナスXはこうだからね
まあだいたい広けりゃいいけど
ここもゴージャスなNMAXとは対極で、シンプル&軽量命ね笑
フロントカウルは、グリファスは厚みが増してグレードアップ感がある
まあこっちの方が背が高い人はヒザがポケットに当たらなくて、広々してていいだろう
グリファスのステップボードの前後長は、おそらく旧シグナスXの方が広い
まあだいたい広けりゃいいけど
結構ここにヘルメットが入るか入らないかで笑、普段の使い勝手が変わる
グリファスのタコメーターは
グリファスはヘッドライトのロービームが片目なのがちょっと残念
まあこの方が右のユニットはロービーム、左はハイビーム専用とシンプルにできるんだろうね
リヤのブレーキランプも、グリファスはセンターが光るだけ
こんなふうにね、真ん中だけがブレーキランプになる
まあ灯火類はなんか社外品に換えちゃうかもしれないが笑できれば左右のウインカー部分を常時点灯にしたいね
この位いっぱい点灯して、夜安全に走りたい笑
以上、2003年登場の空冷シグナスXから18年振りに水冷エンジンへ刷新したグリファス
名前も新たにシグナスXからシグナスグリファスへ改名し、ブランニュー感を出してます
名前も新たにシグナスXからシグナスグリファスへ改名し、ブランニュー感を出してます
納車が楽しみです!(こいつ^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿