2021/06/25

ヤマハの新型Tracer 9GTは、なぜ新型MT-09と同時開発か?

 金曜朝は20度!


天気ちょっと怪しい
カッパ装着

途中

すげー降ったりとか

全然降ってなかったり
かなり局所的

ミッションは無事動いてる笑

鋳鉄ローターは・・

まあまあきれい

帰りは6時半で明るい

246号でバイクが事故だ・・
私も気を付けなくちゃ

ガス入れよう
昨日の湘南と今日で101km走った

11万3千kmいったらエンジンオイル交換だ

何kmまで動くかな?笑

3.31リッター
あら、燃費リッター30.5km、悪い

事故でも潰さないように気を付けないとね

今日の率直シリーズは(何それ^^;)

ヤマハTracer 9GT!
TRACER9 GT - バイク・スクーター | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)

9GTも開発者ムービーあるから
率直に感じたこと言ってみよう!(こうるさそう~^^;)

9GTのコンセプトは、えーと「Multirole Fighter」!(マルチロール・ファイター)
多目的戦闘機の意味があるそうです!

ファイターだから、やはり走り重視のアドベンチャーツアラーだね

あ、この真下マフラー、センタースタンドも付くんだ
やるね

ドカティはたぶんセンスタのことなんて考えてないと思うよ笑

9GTは「ライト」にかなり力を入れてきたね
夜も快適に走れるのはツアラーの使命

実はバイクこそコーナリングランプ必要なんだよね
ロールすると上を照らさないとならないから

一回ゴリラで足柄峠行ったら夜になっちゃってさ
もう夜の峠なんも見えなくて大変だった^^;)

これが夜の峠の視界だよ笑
冗談抜きで30km/h以上出せなかった^^;)

一応ゴリラの名誉のために言うと、これでも6Vから12Vにして明るくなってるんだよ笑

9GTのすごいのは、サイドケースマウントにダンパーが付いてること

これはいいかも
重たい荷物はドンドン揺れて操安性に悪影響及ぼしそうだし

またMT-09やMT-07と同じ開発陣だね
3車同時開発、同時発売だよ

何で同時並行でそうするか、なんとなく分かった
その方が最初に全てのモデルを完璧に作れるからだ

これがまずMT-09を作って、売り出し、のちに9GTを、と分けて開発すると
あとになって「このフレームはツアラーには使えないね」と分かっても、もう後の祭りだ

設計用語で「フロント・ローディング」と言うんだけど、最初にMT-09と9GTを同時並行設計していれば、両者の設計課題を前に持ってきて、設計段階で両方に対応できる
開発の手戻りを無くして、設計期間の短縮、コストダウン設計を行う

今は3D CADのデジタル時代で、流用設計、モジュラー設計もできるので、3車同時開発も可能
MTシリーズはまさに「デジタル・ネイティブ・デザイン」とでも言おうか(なにあんた^^;)

9GTはモノアイでなくマルチビームとなった
ツアラーの快適性を重視

メーターのデザインはさすがだね
一つのメーターにゴチャッと全部入ってると見づらいけど、セパレート式なら視覚の整理をしやすい

ツアラーながらマスの集中化を行い、鼻先は極力短い
他社の怪鳥シリーズとは異なる

アドベンチャーツアラーはいかに風圧をなくすのが最重要課題なので
デュアルライト脇のフィンまで力を入れてる

鼻先短いよね

今回は20年振りにサイドケースを本格的に設計したんですって

実はツアラーでケースのデザインって目立つんだよね

相変わらずかっこいいMTシリーズのキャリアデザイン

アウトバーンでもテストしたって言ってたけど
たぶんね、アウトバーンではサイドケースの空力も大事になってくるんだよ

今回は空力的にもかなり優れたサイドケースになったね

スライダーのデザインなんか、そんじょそこらの社外品よりかなりアーティスティックなデザイン

さらにもっと快適なツアラーにするため、オプションのフォグランプも用意
完璧やね

9GTはアウトバーンからワインディング、トラベルまで快適にこなせそうですね!
はーレンタル819乗りたかった、、笑

0 件のコメント:

コメントを投稿